• ベストアンサー

棟上当日の大工サンへのお礼

棟上式は行わないんですが、当日お弁当を出そうと思っています。 急遽 お弁当を出そうと思ったので しだし屋さんに予約を取れませんでした。 それで ほか弁ですが幕の内とお茶をだします。 休憩用にコーヒーなども用意しますが お礼のお金は渡しませんがかわりに 2段のお弁当を用意するのと、一升瓶のお酒を用意するのとではどちらがいいんでしょうか? 出きるだけ安く抑えたいのでいい案などありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booboo98
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.3

設備屋です。 地域や大工さん、建設屋さんによりさまざまですので、聞いてみたら良いかと。 大手建設会社やハウスメーカーはなどは監督さんや営業さん、地元の工務店や大工さんでしたら棟梁や社長さんに聞けば皆さんこうしてくれます、と教えてくれるはずです。その時に人数と時間を聞く事。 私の地域では、 1.休憩用に缶のジュースやコーヒーとお菓子。   仕事の都合でいつ休憩するか分りません。 2.昼食は丼物を注文。   これも仕事の都合で時間が分らない為。 3.夕食用に3,000円から4,000円の仕出パック弁当と1合ビンのお酒。 4.お礼としてお金を包むのは最近は無いそうです。 一昔前はお施主が、ご馳走を作って昼食と夕食(お酒も出す)を出していましたが今はそんなのは余り有りません。これは上棟式が神聖な物お祝い事という考え方からきたと思われます。   

その他の回答 (7)

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.8

棟梁クラスの人なら、弁当は持参してくるので、お持ち帰りの物が、いいですね。ただ、最近では日本酒は飲まない人も多くなりましたので、ビールなどが喜ばれそうですね。 日本酒だとその場で飲むわけにはいかない時代ですので、1人に1本ずつあげなければ不平等がおこりますし、ビールなら中身を分けることができるので都合がいいでしょう。 お金をかけさせる話ですみませんが、上棟式当日、現場に行くのでしたら、お清めなど気にするならですが、酒1本と塩を持っていくと、縁起担ぎにはいいでしょう。紙コップも忘れずに。 いい住まいを建ててもらうための祈願ですね。 それでは、がんばってください!!!(^^)

回答No.7

私は、棟梁の方に、缶コーヒーとお茶を1ケースづつお渡ししました。 担当の人に相談すると、「お金とお酒はやめて下さい。」 といわれたので。 お酒ものめない方がいるかもしれませんし、 お弁当のほうがいいかもしれませんね。

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.6

建築会社 営業やってます。 >2段のお弁当を用意するのと、一升瓶のお酒を用意するのとではどちらがいいんでしょうか? どちらかといえば、2段の弁当でしょうね。職人は車で移動してるでしょうし、一升瓶では、1人しか持ちかえれませんから。 基本的に職人は手弁当ですから、事前に、当日食事を出すということを言っておいてください。 できれば『ビール券』を1枚づつ配るとか、嵩張らず、みんなに行き渡るものがよいと思います。

  • takochiri
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

この間上棟の時には,六缶入りのビールを持ち帰りように渡し,昼飲めるように,クーラーボックスにジュースやコーヒー,今は暑いので軽めの発泡酒とおつまみを渡しました.今は暑いので弁当は店の中で食べたり,それぞれ持ってきたりするのでいいと言われました.又,その分を一生に一度のお祝い事なので,家を作ってくれる大工さんたちにご祝儀としてお渡ししたらどうでしょうか?私と友達はそれぞれに五千円づつ,よろしくお願いしますといって渡しました.色々入用でお金がて゜ていきますが,使うとこと締めるところと,わけたらどうでしょうか?後は建てる工務店さんに相談されてはいかがですか?

noname#35575
noname#35575
回答No.4

上棟というのは、土台が基礎につき、柱を立て、1階と2階の境目に入る横架材、小屋梁、棟木等を上げる軸組み作業を、一日で一挙にやってしまうのが建前です。建前と言うのは文字通り、建てる前段階で、これが済んでから本格的な建築作業に入って行きます。この作業が終わると工事の無事、安全を祈って、上棟式が行われるのですが昔はかなり派手にやってましたが施主さんの負担も大変でしたが、最近では、かなり簡単になり、建設会社の営業マンも「あまり余分な費用はかけないでくれ」という事が多いようです。同じ金をかけるなら、後に残る実質的な面に金をかけるようにしたいものです。工事が始まってから、ときたま、工事の進み具合を見に来た時に缶コーヒの1本は渡されたほうが……。どの大工も喜んでいました。前置きが長くなってすみません。弁当は幕の内で良いと思います。二段よりも、お酒一升瓶?え~つ、一升瓶!普通は、一合瓶(ワンカップ)を人数分を用意。最近は、田舎では(都会も)缶ビールが多いようですが、勿論、現場では飲みませんが……。やはりめでたい席なので、そちらのほうが気が利いているのでは。弁当を食べる時のお茶は、忘れずに(けっこう忘れる事が……)ちなみに私は、建設会社で営業をしていました経験上記入しました。

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.2

以前は棟上式といえばもう宴会騒ぎでしたが、最近の飲酒運転に対する厳しい罰則からか、それほどお酒を飲む大工さんは少なくなりましたね。 私の家の棟上のときはかなり昔ということもあって、相当お酒を用意しました。 でも今は大工さんたちも相当意識が変わっているので、棟上だからといって施主さんに過大な期待は抱いていないと思います。 私としては2段のお弁当でいいんじゃないかなと思います。それと冷えた缶ビールくらいは用意しておけばと思います。その場で飲まなくとも皆さん持ち帰りますから。 もし時間がまだ間に合えば紅白のお餅を用意するののもいいのではないでしょうか。 なんといっても人生の中でももっとも大きなお祝いの一つですからね。 あとは施主さんも家族で一緒に食事をされて、いろんなお話に花を咲かせればいいでしょうね。 これから何ヶ月かの間顔をあわせるのですから、棟上式の食事である程度の気心を通わせておけば、工事のちょとしたことでも言いやすくなると思います。 素敵なお家が出来ればいいですね(*^_^*)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

上棟式の折り詰めは普通はおみやげに持って帰る物なのですが...(笑)。 http://www.at-housing.com/knowledge/ceremony_001.html むしろお弁当は出さないでご祝儀にされる方が良いかも知れません 食事用の弁当ならノリ弁でも良いでしょうね 飲まない方には一升瓶は荷物になるだけです ビール券なら他のジュース類にも使えます 一度HMの担当者に相談してください 無駄になっても恥をかいてもつまりません

関連するQ&A