• ベストアンサー

最高に美味しかった食べもの

あなたにとって、こんな状況だったからこそ最高に美味しかったという食べもの、を教えてください。 但し、高価な食材は厳禁、TPO(時、場所、状況)付きでお願いします。 現在、過去、未来どれでも結構です。 <例> *列車で旅をしながら、缶ビール片手に食べる幕の内弁当のシャケと昆布巻きは最高 *学校帰りに駄菓子屋で買ったチョコボールを先生にばれないように裏道で友達とこっそり食べたのは美味しかった。 *サッカーの練習の後に瓶のままグビグビ飲むコカコーラは本当に美味しい。 *祭りの時の差し入れの白むすびとお茶を立ったまま食べるのが最高に美味しく感じる。 こんな感じです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

 いろいろとありますので、いろいろ書いて見ます。 ・中学校の頃に横浜の中華街で生まれて初めて食べた「タピオカ入りココナッツミルク」!!この世にこんな美味しいものがあるのかと、びっくりしました。 ・22歳くらいの時かな?生まれて初めてマンゴスチンを食べた時、この世にこんな美味しいフルーツがあるものか、、、、と。 ・沖縄のパイナップル園で食べた、熟したものを取り立て生暖かいパイナップル、冷たければなおさら良かったが、無料で食べ放題という凄い事になってた。 ・予約もしないで銀座のエノテカピンキオーリに行き、場違いな異空間で何を食べたか記憶もなくなり、その直後にそのメンツで食べたとんこつラーメン。ちょーうまかった。 ・あとは生まれて初めてのモスバーガーでテリヤキチキンを食べたとき。 ・夏の高校の部活の後のガリガリくん ・真冬のバイトで道路横で車の数をカウンターでかちゃかちゃ、もう私は死ぬんだな、、、。と思ってたら一緒にやってた知らない人が買ってくれた暖かいカレーマン(基本、カレーマンは嫌いだが、すんげ~うまかった)  とりあえず、そんなかんじでしょうか。

thsawachan
質問者

お礼

タピオカ入りココナッツミルク。私も本格中華店で初めて食べたとき驚きました。見かけと全く違う高貴な味に。 マンゴスチン 聞いたことも見たこともありませんでした。今ネットで検索して初めて見ました。好奇心がそそられます。 私も宮崎の路上で売っているパイナップルを食べて感動しました。 宮崎に行くたびに感動は薄れますが、やはりパイナップルは南国でしか美味しいものは食べられません。 今度は銀座がくるかと思いきや、トンコツラーメン! しめのラーメンってなぜあんなに美味しいのでしょう? 同じものを朝寝起きに出されたら、全く食べれなかったり・・・ モスバーガーは20数年前ですが、初めて食べたとき感動しました。 翌日から通い始めました。 部活の後は本当に何を食べても美味しかった記憶しか残ってないです。 ご飯もガツガツ食べてたし。 一番記憶に残っているのが、ファンタグレープの500ml瓶を連続2回一気飲みしてたこと。最高に美味しかったです。 カレーマンは嫌いだが美味しかったというのが凄いですねー。 私も砂漠に放り出されたら大嫌いな牛乳を美味しく感じるのでしょうか?

thsawachan
質問者

補足

お忙しい中たくさん、ありがとうございます。 また思い出したらお願いしますね。 是非真似してみたいもので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

小さいころ雨の日にバスが来ず、足はびちょびちょ凍えそうなときに、母親がくれたチョコレートは本当においしかったです。 (待っていることを少しだけ忘れられました) あとは海水浴に行ったときのつめたーい緑茶と鮭おむすびは最高においしく感じます

thsawachan
質問者

お礼

ありがとうございます。 小さい頃ってなかなか自分で食べ物を買えず、与えられることのほうが多くって、そんな頃の記憶って不思議にいつまでも残りますよね。 私もバス待ちの時に母と食べた熱々の立ち食いうどんの美味しさを今でも覚えています。 チョコレートの甘さも今ほどではなかったと予想できますが、その時の美味しさを超えるチョコレートってもうもう巡り会えないかもしれませんね。 大切な思い出ですね。 海水浴でのつめたーい緑茶と鮭おむすび。 最高の組み合わせですね。 本当に美味しそうです。 頭の中が緑茶と鮭おむすびで一杯になりそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 中学3年生のときに姉が結婚したのですが、その日は1日親戚の話し相手や知らない人を紹介されたり、写真をとったり、そもそも結婚式に出席するなど初めての経験で、非常に疲れ、披露宴で出されたフランス料理のフルコースも美味しいと感じずただ「食べた」だけ。。。  その帰り道に父の「小腹がすいた」の一言で、ちょうど通りかかった一軒のお茶漬けやさんへ。。。そこで食べた鮭茶漬けのなんと美味しかったこと。。。ほっと一息できるってこんなに幸せなんだと子供心にも感じました。今はそのお店、ファミレスになってるんですよね。。。残念。

thsawachan
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近の結婚式の料理はコースで出てきてとても美味しいのに後々まで記憶に残らないのはやはり雰囲気のせいでしょうね。 その帰り道でのリラックスした中でのお茶漬け。さぞ美味しかったでしょう。 食べ物って本当にいろいろな条件で不味くも美味しくも感じることがありますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

以前転勤で東北に赴任していた頃の話… ◎*※漁港はウニを水揚げするところだったんですが、取ってきたウニを選別する際漁師さんが規格に満たない小さなウニを漁港脇に浅瀬に放流するんです。コレを1年も待てば獲り頃に成長しまして… 季節になると地元の人がその浅瀬で食べ頃に成長したウニを取るのがそこでの“お約束”で、私も地元の友人に誘われて行きました。青空の下の磯場で食べるウニのうまい事♪ さらに比較的閉鎖的と言われている地域で友達としてこんなヨソ者を誘ってくれたわけですからうまさも100倍、ですな。 (なお色々と問題もある行為なので漁港名は敢えて伏せておきます)

thsawachan
質問者

お礼

料亭で最高に美味しいウニが出てきて、醤油をちょっとだけつけて・・・ ウニってなんて美味しいんだろう。スーパーのはなぜあんなに不味いんだろうと思いました。 しかし若い頃にある海岸で小さなウニを発見、次々に足で割って指ですくって食べたあの感動には敵いません。 やはりウニは青空の下で、まだ生きてるやつを指ですくって食べるのが最高なのですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45918
noname#45918
回答No.6

○2月のキャンプ場での豚汁 ○5月、河原でバーベキューのときに食べた、一晩タレに漬け込んだスペアリブ ○通年。キャンプ場で起きてすぐに朝霧の中で飲むコーヒー です。

thsawachan
質問者

お礼

ありがとうございます。 寒いなかのトン汁は最高でしょうね。 寒中水泳の後に出されたものは特に美味しいと聞きます。 スペアリブはやはり河原でしょう。私は家でしか食べたことがありませんが、全く別物の味になるだろうことは想像できます。 朝のコーヒーってどうしてあんなに美味しいのでしょう? 朝霧は朝を演出するのに最高のもの。 コーヒーも最高の味になったことは間違いありません。 朝起きてすぐっていうのもコーヒを美味しくさせますよね。 う~ん、真似してみたい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popolin
  • ベストアンサー率7% (13/184)
回答No.5

氷点下40℃の中、オーロラを眺めながら飲むホットチョコレート♪ 綺麗なものを見ながら寒い中で暖かいものを飲む至福の時でした

thsawachan
質問者

補足

ありがとうございます。 何か話が雄大すぎてちょっと真似できそうにありませんが、これぞ本当に至福!っていう味なのでしょうね。 凄すぎます。 昔、オープンカーで真冬の寒い時に山の上に妻と二人でしし座流星群を見に行ったことがあります。 缶でいいからホットコーヒーでも持っていくべきだった!と今更ながら思ってしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

採れたての新米を炊きたてで頂いたとき。 銘柄は「まなむすめ」でした。 実家が米どころなので美味しいお米は食べ慣れているのですが、あれは本当に美味しかったです。 お茶碗によそったお米の一粒一粒がきらきらしていて香りも良かったです。

thsawachan
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に美味しそうです。頭の中がヨダレで一杯になりそうです。 私は妻が不精なものでなかなか炊きたてのご飯にはめぐり合わないのですが、たまに新米の炊きたてのものに出会うと「はぁ~日本人でよかったなぁ~」と思います。 まなむすめ、さぞ美味しいのでしょうね。炊き方も上手かったのでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.3

友人と登山した時に食べたステーキ。 20年近く前、大して高い山ではないのですが、コンロと肉を担ぎ上げ てっぺんで、周りの人がおにぎりを食べている中、「ジュ~~」と音を立てながら焼いて食べました。。 肉も、肉屋さんで「ステーキ用の肉下さい」といって買った200gで千円近く出して買った肉です。 音と匂いで注目を浴びました。

thsawachan
質問者

お礼

これはすごい! 周りの人は皆ギブミーチョコレート状態だったのでしょね。 他の人の羨望の眼差しがお肉をより一層美味しくしたのでしょうか。

thsawachan
質問者

補足

とても参考になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.2

・子どもの頃、九十九里浜の海の家で食べた焼きハマグリ。 海と醤油と磯の香りが。。 ・昔、夏の夜に彼女と近くのあまり人通りの無い道へ行き、コンビニで売ってる花火セットを楽しみながら、農家で買った採りたての茶豆と缶チューハイを味わいました。茶豆上手かったです。

thsawachan
質問者

補足

ありがとうございます。 ハマグリ、よだれが出そうなくらい美味しそうです~。 羨ましい。 花火、採り立ての茶豆、缶チューハイ、おまけに彼女 もう他には何もいらないって感じですよねー。 また何か思い出したらお願いします。 子供の頃におばあちゃんちに泊ったら、朝コーヒー牛乳とトーストを焼いてくれて、トーストにはバターの上に砂糖がまぶしていて キラキラ光って、甘くて美味しかった。 こんな平凡なやつでもかまいません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 暑い夏の仲間同士のバーベキューその時の冷たい生ビール1杯目。

thsawachan
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに最高ですよね。 もしよろしかったら、思いつく限りたくさん教えていただければ助かります。 是非参考にしたいので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A