• ベストアンサー

男性の方に、婿養子という点でお聞きしたいです。(長文です)

私の家庭は母1人(父は5年前に他界しました)の二人姉妹です。 現在そろそろ年齢的にも親を安心させる意味も含めて結婚相手を探そうかと思っております。 (年齢は秘密で。しかしそこそこの年齢です) 数年前になりますが、母が冗談半分本気半分で 「婿養子とってくれるんでしょう?」と言った事がありました。 しかし、何歳になっても嫁に行かない私に最近は 「私のことは心配しなくていいから早く嫁にいって」と言っています。 しかし心配するなっていう方が無理な話で・・・。 長女してはやはり老後の母の面倒は私がという思いがあります。 最近いろいろと考えるところがあり、 「よし!婿養子にきてくれる人を探そう!」と決心しました。(もちろん好きになれるということが大前提です) このサイトでいろいろ見たのですが、『婿養子』というものを考え違いしていたのだと分かりました。 (1)妻の姓を名乗る (2)妻の親の養子になる の2パターンがあるんですね。 そこで男性の方に聞きたいのですが、好きな相手ができてその人から(1)か(2)どちらかをお願いされたとき、 抵抗があるものなのでしょうか? 相手からこんなお願いされるとひいてしまいますか? あまりいい意見が少ないとこれからの相手探しはかなりの狭き門(年齢のハンデもプラス)になるのだろうと覚悟していかないといけませんので、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19298
noname#19298
回答No.5

(1)の人間です。 現段階では、扶養の義務が無い代わり、相続権がありません。 何れ養子になり、相続権を得ようと思ってます。 それには、扶養の義務も伴います。 貴方の見つけた方が、(2)まで、認めてくれるかは、当人でなければ どうしようもありません。 (1)は婚姻届を提出する際に2人で決めます。 嫁側の名字を名乗る場合は嫁が戸籍の筆頭者になります。 養子縁組を行ってから、婚姻届けを出すと筆頭者は婿になります。 普通の男性は名字が変わることに抵抗があると思いますよ。 私もまわりからさんざんいわれましたから。全部拒絶しましたが。 他人に言われることじゃないから。 最初から言われると引く男性は多いでしょうね。 元カノの姉がそうでした。結局出て行ってしまったと聞いてますが。 妻は姉が嫁に行ってしまったので、「嫁にはやらん」と言われました。 しかたないので、「婿に行きます、許してください」と言って結婚を 認めて貰いました。 で、家も借りてます。(4LLDK+4P+SR+物置1フロアー)

tomodachisin
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 やはり抵抗がありますか~・・そうですよね~。 いい人を見つけて頑張りたいと思います。

その他の回答 (7)

  • zake0432
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.8

私の妻も2人姉妹です。 妻は次女ですが、お義姉さんは既にお嫁に行っていたので、 結婚しようかってなった時に、 「もしウチの親に婿養子になって言われたらどうする?あなた長男でしょ?」 と聞かれましたが、 別にウチの実家は家業があるわけでもないし、 本家筋でもないし(親父は三男だし)、 全くこだわりがなかったので、「別にいいよ~~!」 と答えてました。 あなたのお家はどうしても家名を残さなければならない家系なのでしょうか? そうだとしても、結婚の時には夫となる方の名字でも 妻となる方の名字でもどちらを選択して名乗っても良いのです。 別に名字を残すだけなら婿養子じゃなくても良いのです。 親の面倒を見るためだとしても、 やはり婿養子をとる必要は必ずしも無いと思います。

tomodachisin
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 ご意見ありがとうございました。 ここで調べて2パターンあるということを知り、 親とも話してどちらの方向でいくか考えたいと思います。 zake0432さんのような方と出会えるよう頑張ります!

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.7

本件は男性側の家族や生活環境や性格によりけりですが。 もし婿さんとして迎えたいのでしたら、相手が次男以下で単身で地方から 働きに出てきていて(ちゃんとした定職が前提)、財産も無い・・・。 このよな男性には願っても無い話です。 どちらのバターンでも歓迎るかたも多いと思います。 ちなみに私の父も養子でした。

tomodachisin
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 こうやって条件をあげられると難しいですねぇ~(苦笑) でも頑張りたいと思います。

noname#20414
noname#20414
回答No.6

こんにちは。 あの~私男性ではないのですが、一言だけいいですか? お母さんは嫁に行ってもいいとおっしゃられているんですよね。でも質問者さんが、お母さんの老後が心配・・・。 それなら、マスオさん(サザエさんの旦那様の様に戸籍上は嫁に行く形だけれど、妻の実家で同居)に来ていただけばいいんじゃないでしょうか? 無理に婿養子をもらったり、姓を変えてもらわなくてもいいと思うのですが。 家名を継げとか言われてるわけじゃないんですよね? 一概には言えませんが、なかなか養子縁組をしてまで婿養子に来る人や、妻の姓になってくれる男性って、そんなにいないんじゃないかと思うのですが。 自分が好きになった人に、婿養子は嫌だと言われたからって別れるわけにも行かないでしょうし。 少なくとも、妻の実家に同居という形は浸透しつつありますから、そのくらいは妥協してくれる男性の方が見つけやすいと思いますよ。 資産家のお宅だと、婿養子は財産分与にも関わってくるので、後々、仮に離婚沙汰になった時など、こじれやすいと思います。 まあ、さすがにここまではならないと思いますが、実際わたしの近い人でこういう方もおりましたので(^^;) 一言じゃなくてすいません。

tomodachisin
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 自分の苗字は残していきたいんですよね~。 なので養子とまではいかなくても、私の姓は名乗ってほしいわけです。 こじれるような財産うちにはありませんから(笑)

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.4

>長女としてはやはり老後の母の面倒は私がという思いがあります。 お母さんにとっては心強いですね。それはさておき結婚はかなり自分たちだけでやれないこともありこの問題もそのひとつです。>抵抗があるものなのでしょうか?ご本人には抵抗感が無くともその方が長男だったりひとりっ子だったりすればこじれるでしょう。男系がまだ重んじられる日本では難しいケースになります。双方の財産相続や親戚筋からの意見も入ってくるでしょう。また男性側のご両親とすれば頼るべき子共の去就については簡単に了解されません。実は昔のように子沢山のころならこのような話も多くまとまったケースが多いのですが、今はなかなか1,2とも難航することが多いようです。当人同士が了解しても両家としては円満解決はなかなかむつかしいことです。 本人同士よりお互いのバックグランドしだいでしょう。

tomodachisin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。<(_ _)> 相手方の親が一番の問題となってくるでしょうね。 田舎に住む親ほど男の子供を手放したくないものですよね。 それが長男ならなおさらですし、次男でも。 一応次男の方を探していこうかと思っていますが・・・。

  • tomo1971
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.3

個人的には婿養子はかなり抵抗を感じます。 質問は結婚してもお母さんの面倒が見られれば良いんですよね? でしたら ●同居してくれる相手を捜す(男性性) ●実家の近所に住んでくれる など別に婿養子取らなくても良いんじゃないでしょうか。 婿養子になったからといっても親の面倒に対して無関心の人もいれば別居でも大事にしてくれる人もいます。 質問者さんが相手の親を大事にすればきっと相手の方も理解してくれると思いますよ。

tomodachisin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。<(_ _)> こういう考えの方の方が多いのかなと思っております。 確かに面倒を見るだけなら普通の結婚(?)でいいと思うのですが・・・お墓の件などもからんできますので。 やはりこちらの姓を名乗って欲しいという希望があります。

  • ag102210
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.2

たしかに人によりけりでしょうね。 個人的なところでは、私は結婚するときは養子縁組大歓迎です(変な表現ですが^^) 我が家の場合、父親が婿養子なのでまったく抵抗はないですね。あと、苗字を変えたい!!、とか少し考えることがあるので婿養子は大いにありです。

tomodachisin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。<(_ _)> 大歓迎の方がいらっしゃるんですね(笑) 男性の方でも苗字を変えたいと思われるんですか~。 希望が持てました。ガンガン頑張ります(笑)

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

それは人によるかと思います。 全然構わないという人もいるでしょうし、絶対嫌という人もいると思いますが・・・

tomodachisin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。m(__)m 確かに人によりますよねぇ・・・。 ただここをご覧になってる人たちはどちらの意見が多いのかと思って質問をさせていただきました。