• ベストアンサー

怠け者・・・

こんにちは 私は大学院に所属する学生なのですが 就職活動も研究も全てにおいてやる気が起こりません 必要最低限のことをやってどうにか乗り越えている感じです 私は自分自身に全く自信がなく嫌悪感を抱いています 自分なんか幸せなんかになれない、むしろ不幸になれ 課題にぶつかると逃げ出したくなり強いストレスを感じる 自分の人生に終止符をうつことができればどれほど楽かと思います ただそれでもばりばり働いて胸を張って生きていきたいと 心の奥から願う自分もいます、、、 しかし頑張ろうと思うほど自分の知識のなさや理解力のなさに辟易し その頑張ろうと思った気持ちもどこへやら・・・ 1年半ずっと励ましつづけてくれた彼女にも愛想を尽かされました 彼女の支えにも目もくれず自分なんてダメだ、と蔑ろにしていたのです 彼女はこんなオレを1年半支えてくれたけれどもう限界だったようです いまそのとてつもない喪失感に打ちひしがれています 単なる怠け者+恋に破れた男なのかも知れません こんな状態でも精神科にかかる場合ってありますか 毎日死にたいと思っていたけれど現実逃避なんじゃないかと そういう病気かもなんて悲劇の人を演じながら逃げているだけなのか とりあえずこのままだと何も手につかない状況です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57613
noname#57613
回答No.4

  精神科にかかる人というのは、病気になっている人です。精神的な課題を解決してくれるところではないので、そこを誤解してる人が多いです。精神科は精神的に病気になっている人の治療の際、医療的立場から介入するところです。  スクールカウンセラーには行かないのですか?大学院に通ってるなら大学のカウンセラーを利用できるでしょう?まぁ、でも、カウンセラーも医者も適材な人がなってるわけではなく資格ですから、良し悪しは当然あるわけで、それも良いは少ないほうだと思います。  話を聞いてると、大学院にいける能力はあるわけだし、彼女もいたことがある。そんなに、社会的には窮していないですよね。  ただ、バリバリやれていない自分や困難に対しメンタル的に弱い自分を蔑み、自虐的になっている。  それは、自分の腑に落ちてないことをやってるからと、世間一般的な価値観に振り回され、それを自己と比較したときに足りないと感じ、自分を責めてるからでは。自身の能力と、上昇志向も手伝っているんでしょうけど。  メンタルの弱さは、愛情の足りてない人に多いし、心が不健康な人に多い、心の健康(精神病とは違う意味での)は、仕事などの充足感の積み重ねや、家庭の円満で得られたりする。  就職などで自己分析が薦められるけど、ああいうのは頭でやってもだめだと思うんですよ。身をもって、己のことを知ることが大事で、例えば、自分の理解力や知識のなさを責めてますが、あなたには得手・不得手、長所・短所がその部分にもあるでしょう。すべてが劣っているわけではなく、それどころが優れている部分もあるわけで、その中で、現在はがんばれば何とかなる的な言い方がされることがあるけど、絶対的な才能の差があり、己の分を知った上で、邁進するという考えに至ればそんなに苦しむことなく、己の道を追求できると思います。自分なりの進歩というものはあるのですから。  そんな精神状態でも、彼女ができたんですから、これから己の見極めができたら、そんなことにならずに彼女と付き合っていけると思いますよ。若いうちは悩まないと何も見えてこないということもありますので。それでも、悩み苦しみ病気になってしまったら、精神科の門をたたいてください。でも、そこからが、また新たな悩みの始まりになると思いますけど。

noname#21369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 精神科にかかるなんてやはり大袈裟なことなんですね 私は死にたいと口にすることで現実の自分から逃げるため 目の前に山積した問題から逃げるための口実に過ぎない やる気がでないのもその一つだと思いました kumosuke32さんの仰られていることが全て当てはまりました 受け入れられない自分を蔑み自虐的な考えを持つようになって 仕舞いには自分が不幸になるように意図的に仕向けていました それが結局彼女を悲しませる結果になったんです 自分の研究テーマに不満を抱き(何が役立つのかわからない) 結局結果が出ないから学会に出ても自分に全く自信が持てない それでも自分はやればできるとかもっと大きな事ができるという 現実とはかけ離れた自分の虚像と実際の自分との比較に苛立っていた・・ とても泣けてきました・・・ あぁ私はどれだけ自分の事を痛めつけてきたんだろう もっと素直に自分のことを受け入れる事ができれば もっと楽に生きてこれたんだろうと思います ありがとうございました

その他の回答 (14)

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.5

精神科にいったりしたら、自尊心が傷ついてさらに気分が悪くなりますよ、たぶん。 大学院っていうのも、それなりに大変な社会なんでしょうね。でも、質問者さまはその社会しか知らないわけだし、そこを出ていける状態ではなさそうです・・・(出たければとっくに出ているでしょう?) 一日のうちのどこかに、楽しい時間を意識して作るようにしてみてください。ずっと気持ちが楽になります。TVでもチャットでも、お散歩でも、なんでもいいんです。 それと、食事を自炊していますか? 栄養が不足していると、精神力がでません。 外食ばっかりしているようだったら、ちょっと見直してみてください。

noname#21369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 精神科のことはあまり良く分からないのですがそんな場所なんでしょうか・・・ 実は彼女に別れを告げられてからほとんど眠れず食事も取れずって感じで そういう基本的な部分が欠けているから余計にダメなんだと思います

  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.3

駄目な自分も自分だとしっかり認めてあげることです。 がんばろうとしている自分だけが善くて、駄目な自分が悪人でもないのですから。 自分自身には色々な面があるのです、自分が納得行かない今の状態の自分もよくよく認めてあげることです。 どれだけ頑張ろう、しようとおもっても出来ていない、そんな状態なのが現実なんですよ、ふてくされるのではなくて自分に付き合ってあげることです。 分るかなぁ、いってること・・・。伝わってたらいいけれど。 あまり深く考えないでこなしているだけでも充分だと思いますよ。取りあえず自分を褒めて自分を好きになりましょう。 どんな自分もあなたなんですから。 あなたの変わりは居ないし、あなたの人生を変わってくれる人もいません。 逆にあなたが誰かみたいに成ることも無理。 今を重ねていくだけで充分ですよ。取りあえずは。 それと自分のなかの悩みや問題にばかり眼をむけていないで、もっといろいろな価値観を知った方が良いと思います。 一人暮らしして家賃も光熱費も全部自分出払って居るんですか? それなら偉いですね。 人それぞれなみもありますから、思いこまないように。 それと人のつきあいでも捨てるかみあれば拾うかみありで、又新しい出会いも来ます。 腐ったらダメですよ。 ぐちぐち悩みすぎても良いこと亡いんですから。 ね。

noname#21369
質問者

お礼

重ねてご回答いただきありがとうございました 私は自分の中にこうあるべきという姿を抱き 頑なにそれに固執してどんどんかけ離れていくことに焦り 仕舞いには落ちていく自分から目を背けました むしろ自分の不幸を願うほど捻くれふてくされていたんです 自分の事をできるだけ受け入れて生きていこうと思います 自分のことが好きになりたいです ありがとうございました

  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.2

精神科に掛かるほどのことでしょうか? 私には分りません。 一人暮らしして自分で生計を立てながら生活されてはいかがですか? (もうしてたらすんません。) 生きていく事ってそんなもんじゃないんですか? 辛いことやうまくいかないことの方が多いと思います。 大学院に行くまではご両親の援助があったんですよね、 いかせてもらった事とかあなたには感謝が足りないのではないですか? 当たり前のことを感謝出来るようになって、人間として成長していけるように訓練してください。 気持ちが入らないときだってありますよ。 でもあとになってその時間が無駄だったとこうかいしないように、しっかりすごさないと、自分が損するだけですよ。 彼女にも悪いとおもうならしっかりされたらどうでしょう。 あなただけが辛いのではないですよ、世の中にはいろいろなひとがいて、だましだましがんばっているひともいるのですよ。

noname#21369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 今一人暮らししています(まだ学生です) 私は少しの障害を感じるととてもストレスを感じますが それはきっとその障害から逃げたいけれど逃げれない その甘い考えがいまだ捨てれないのだと感じています 仰られるように頑張らなきゃって思いますし 人生の大半は苦労することなんだ、とも思います ここ1年ほどこのような状態が続いていますが なんて無駄な時間を過ごしているのかといつも思っています もっと苦労している人に比べればやる気を出せばいいじゃないか いつもそう思うんです 親にも申し訳ない思いもあります でも頑張れないどうしようも自分がいて苦しいです

回答No.1

 「なまけ者のさとり方」という書籍が有ります。機会があれば一読をお奨めします。

noname#21369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 参考にさせて頂きます