- ベストアンサー
自分を変えなければと思いつつも変えたくない・・・
高2男です。 中高一貫の進学校に通っていて、教師が膨大な量の宿題を出してくるので大人しく、それに従っていました。 しかし、今頃になって教師が「勉強だけではだめだ」と言ってきました。 具体的には、新聞、本、映画、音楽なども生活に取り入れろとのことです。 私もそのとおりだと思って、今まで勉強しかしてこなかった自分を変えなければいけないと思いました。 しかし、いざやろうと思うと、 やる気が出ないというか、変えなければいけないと思いつつも、なぜか今までの自分を失いたくないという感じなんです。 どう考えても、勉強だけの人より、色んなことを体験している人のほうが良いと思うんですが、なぜか自分が良い方向に変わっていくのが嫌というか気持ち悪いというか・・・。 苦しんでて死にたいとまでは思いませんけど、何も考えずに1日中寝たいという感じです・・・。 かなり異常な心理状況だと思うのですが、対処する方法はあるのでしょうか? ちなみに中1から友達もいなくて孤独に過ごしていたことも関係しているかとも思うのですがどうでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もあなたと同じ頃勉強ばかりやっていたクチです。 (たいしてできませんでしたが。。。) 今の生活が変えられないのであれば、とりあえず今はそのままでいいのではないでしょうか? 進学を考えて勉強をされているのでしょうか? 私はあまり勉強がすきではなかったので、大学に入ったら、実家を出て一人暮らしになったことと、今までの反動からか、まったく勉強をしなくなり、大学という新しい環境でできた友達と遊んでばかりになりました。 環境が変わったことによって、それまで興味なかった音楽や、車、異性とのお付き合い、アルバイトなどいろんな社会勉強ができ、大学の勉強とは違う、社会勉強ができました。 あなたが先生に言われた、「新聞、本、映画、音楽なども生活に取り入れろ」が大学の試験(面接とかあるのかな?)に影響するならそれも試験勉強としてやらなければならないかも知れませんが、そうではないなら、それは、環境が変わることによって自然に自分の生活に入ってくると思いますよ。 ただ、環境が変わったら自分も変わる努力も必要かも知れません。それまでは今の目標をクリアするよう、 全力を尽くせばいいのではないですか? 人生まだまだ長いんですから、あせることないですよ。自分が今できることをやりましょう。 その先に自分の人生の目標があればなおのことです。 がんばってください。 あくまで私の経験をもとにしたアドバイスです。 自分の人生はやはり自分で考えて決めるのが後悔なくていいですよ。
その他の回答 (3)
- Jack-Daniel
- ベストアンサー率20% (27/130)
その若さで仕事病を患いましたね。 人間は、一定のペースを作りたがります。 ペースが出来ると変えるのが大変になります。 直ぐには無理ですよ。ゆっくりな。 出来ないのは、興味が向いてないからだと思います。 やれと言われて「仕方なく、しぶしぶ」では、それは「気持ちに負荷をかけている」って事では? 最終的に、自分の事と貴方の周りに存在する「刺激(面白い、何でだろう?嫌だな、何であの人は?)」に対して、興味がもてればいい訳ですよ。 その刺激に対して、自分を変化出来たらいいのかな。 貴方の気持ちは何て言ってますか? 「何も考えずに1日中寝たい」 って言ってますよ。 自分の心の声に気付いてあげなきゃ、潰れるよ。 これは俺流の立ち直り法なんですが、 でっかい本屋に行って、色んな本のタイトルを見る。 気持ちに引っかかるタイトルは、多分、今の自分に欲しい言葉。 見つけたら、前書きとか目次を読んでみる。 そうやって、新しい考え方。物の見方、新しい興味を自分に取り入れます。 先生が言いたいのはもしかしたら 「言われた事だけをするのでは駄目、それ+自分流(自分ver.)の視点を持て。」 かもしれません。 言い換えれば 「ロボットは要らん、人間が欲しい」 です。その先生、就職担当とかしてません?
お礼
回答ありがとうございます。 仕事病というのですか。名前がついているということは他にも同じような人がいるということですね。少し安心しました。 とりあえず自分のしたいようにしてゆっくり自分を変えて行きたいと思います。
- megu_7
- ベストアンサー率33% (147/438)
勉強お疲れ様です。 そんな精神状態の時に、どれだけ机に向かっても、恐らくはかどらないでしょう。何も考えず1日中寝る事も1つの方法でしょうね。 ただ、先生が仰る「勉強だけではだめだ」という意味ですが・・。 あなたは「勉強」と「それ以外」と、キッパリと分けようと思っていませんか? 新聞、本、映画、音楽なども立派な「勉強」の1つの手段だと思いますよ。 例えば・・・。 新聞には、教科書では載っていないような情報も多く載っていますし、何より幅広く様々な情報を得る事が出来ます。社会や理科、国語、英語・・・何も教科書だけから学ぶ事が勉強ではないでしょう。 本も同じです。様々な文学に触れる事であなたの知識も増えますし、語彙力や表現力も身に付きます。今の時代はどうか分かりませんが・・・著名な作品名と作者を丸暗記する事が勉強ではありません。要は、その本を実際に読み、あなたなりの感性を高める事が何より大切な「学び」なのです。 映画や音楽も、しかりです。感性を高める事は人間性の幅を広げる為にも必要です。映画や音楽を通して海外の文化(社会、歴史、地理など)を知ったり、もちろん洋画や洋楽を通して語学力を学んだり・・。 この世に存在するあらゆる物事は、結局は何らかの形で「勉強」に一役かっているのです。ただ、それに気付くか気付かないかどうかの違いです。 机上だけの勉強では「正しい」「間違っている」の「二者択一」的な回答ばかりでしょう。この世に生きていく上で「二者択一」で解決出来るものは少なく、むしろ「例外」、若しくは「あなたなりの答えを見出す」事ばかりだと思います。唯一「答え」があるものは「人はいつか必ず死ぬ」という事ぐらいだと私は思っています。 というわけで、机上だけの勉強には、所詮限界があります。もちろん小中学校位まではごく基本的な知識を得る為、机上での勉強が基本でしょうが、高校生ともなれば、もっと広い視野で物事を見れる力を養う事も必要になってきます。 先生が仰る事に理解を示せず「自分を変える」事が出来ないと思い込まず、まずは色んな事に興味・関心を持つ事から始めてみてはいかがでしょうか? 今が1番「吸収」できる時期です。 どうか貴重な青春時代を謳歌して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。まったくはかどらないです;; やはり勉強という面だけに限っていっても、新聞、本、映画、音楽は重要なのですね。 そこで皆さんの意見を聞いて、自分なりに考えた結果、今までどおり高校までは勉強中心でいくことにしました。 ただ勉強をしすぎて疲れたな~と思ったときに、本、映画、音楽なども少しずつ取り入れていこうと思います。
補足
ただ、解決したはずなのに気持ち悪さを感じてしまうなのは何でなんだろう・・・? 4年間作り上げた勉強キャラのレッテルを消すことに対する不安なのでしょうか?
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
中高生の頃はくだらない事考えずに 一心不乱に勉強に打ち込んでいればよろしい。 人生経験なんてのは大学に上がってからでも 社会に出てからでも嫌というほど体験出来ます。 そもそも社会に出ようと思ったら 今の時期はきちんと勉強しておかないと それすらもかなわないようになりますよ。 迷うことなく勉強に打ち込んでください。 それで学校で1番だとか都道府県で1番くらいの トップクラスにでもあなたがなれば、 また違った考え方も出来るようになるかもしれません。 高校生のあなたが今一番しなければいけないことを 自分自身でしっかり見極めることです。 無能な教師、責任のない友人の意見は 意見として耳に入れるのは時に有益ですが、 5年後、10年後の自分の姿を決めるのは、 あなた自身でしかないことを理解しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 私も友達もいなくて自由に過ごせない高校を卒業してから色々経験しよと思っていたのですが、教師やクラスの人たちから非難の目で見られているような気がして・・・。 ただそう言ってくださって助かりました!
お礼
回答ありがとうございます。 今改めて考えてみると新聞、本、映画、音楽に手を出そうとしても、どこか心の中では勉強のことが不安でそれに集中できなかったのかなという気もします(まあ、新聞は地理や政経にも関わっているので最近は読めるようになりましたが) なので受験が終われば、不安も無くなってそのようなことも生活に取り入れられるのかもしれませんね。