- ベストアンサー
IF関数で 合計値の表示を変えたい方法?
お世話になります。 A1,B1,C1,D1,のセルに数値が入力されています、A1からD1までの合計をE1のセルに合計値を求めています。 その時、もしA1セルが0の場合はE1に合計値を出したくないのですが、どのようにしたら出来ますか?(E1は0と出てもかまいません) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 >IF関数を選択したら 3行くらいの記入用の画面が出ましたがそれは? 関数の、引数を設定したり、試算が確認出来るダイやログボックスですよ。 一行目から良く見ていくと、関数の引数が理解できます。 それぞれの行に記述していくと、下記の関数が完成します。 何を記述すれば良いかは、下の方に説明がでます。 IF関数の例 IF( 一行目の記述 , 二行目の記述 , 三行目の記述) 今回の関数では「三行目の記述」の中に関数が入っています。 このように関数の中で関数が使用されている時は 先にこの部分だけ別な所で完成させておいて、コピペすると良いですね。 補足後締め切っていなかったので、余計なおしゃべりをしてしまいました。
その他の回答 (2)
- yaburegasa
- ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.2
#1です。 最初の関数の条件のセルに抜けがありました。 =if(a1=0,,sum(a1:d1)) ↑ a でなくてa1です
質問者
補足
No2にて見事 出来ました有難うございました。 IF関数を選択したら 3行くらいの記入用の画面が出ましたがそれは? よく分かりませんができました。
- yaburegasa
- ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1
E1のセルに =if(a=0,,sum(a1:d1)) e1のセルは0と表示されますが、空白にしたいなら =if(a1=0,"",sum(a1:d1))
お礼
早々ご回答有難うございました。 まずは 出来る様になりましたので後でゆっくり ダイヤログボックスを活用してみたいと思います。 本当にご親切に有難うございました。助かりました。