- ベストアンサー
元喫煙者に対する印象
今まで全く煙草を吸ったことのない方、 また、現役喫煙者の方から見て、 元喫煙者(卒煙者?)の方々に対する印象というのはどういうものなのでしょうか。 ちなみに、私は喫煙者です。 元喫煙者に対しては、目的を達成した方々という意味で、尊敬しています。 ごくごくたまに、自分を勇者のように語る元喫煙者の方もいますが…。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
喫煙したり、止めたりということが できる者です。喫煙しているときは セブンスターを一日当たり一箱程度吸います。 今はやめています。 禁煙するのは、意思さえあれば大して 難しくないです。なので、別に尊敬しないです。
その他の回答 (9)
- nona813
- ベストアンサー率44% (244/554)
NO8です。 NO9の方の喫煙の依存性について、回答させていただきます。 たばこ事業等審議会等において、たばこの依存性について報告されています。 東京慈恵会医科大学客員教授 柳田知司 氏の「喫煙と精神機能-ニコチンの精神作用と依存性を中心に」という内容で報告されています。 http://www.mof.go.jp/singikai/tabako/gijiyosi/1a037e1.htm 内容の詳細については、お調べいただければご理解いただけると思います。 実際、私は現在たばこをやめています。 依存性については、まったくないわけではありませんがNO8で回答されていだだいたように「精神依存」が中程度あります。 確かに禁煙時は、「たばこを吸いたいという欲求」はあることは事実です。 しかし「たばこをやめるという意思」があれがやめることができます。 禁煙期間中も「禁断症状」などありませんでした。 たぶん、禁煙された方のご意見などをお聴きになれば、納得されるのではないかと推測されます。
- -cleanair
- ベストアンサー率24% (43/177)
No.8の方の回答について疑問なのですが、喫煙の依存が低いというデータはどちらの情報をもとにしているのでしょうか? 出来ればURLを提示していただければ幸いです。 ちなみに依存症という意味ではタバコよりお酒のほうが強いだろうなぁと思います。 でも人によってはタバコは3時間くらいでニコチン補給したくなるそうですが、仕事中にお酒を飲む人って日本ではまずいないですよネ。 そこがたばこ会社のからくりなんだと思います。 依存症が低いように見せかけて、いや実際に依存の自覚は低いのかもしれませんが、実はやめたくてもやめられない人っていっぱいいて、例えば歌手の和田アキ子さん、本当はやめたいらしく、医者からも絶対やめたほうがいいって言われているのに、やめられないらしくその姿は苦しそうでした。「ダンナにも迷惑かけているし、歌手としてもいけないと分かっている、いっそのことタバコがこの世から無くなってくれればいいのに」と言っていました。 この発言、依存症以外のなにものでもないと思うのですが、それでも依存度は低いのでしょうかネ。 私自身もタバコを吸っても吸わなくてもどっちでも良い派で、結局お金がもったいないのと身体への害の真実を知ってからは全く吸わなくなりました。なので依存するかどうかは人それぞれではないのか、と。 人によっては苦しいくらいの依存症になるってことで。 そういうことがあるため、去年、厚生労働省では「喫煙は病気」と位置付け、禁煙外来とニコチンパッチの保険料を税金で負担することとなりました。これって国が喫煙の依存症を認めたってことだと思うんですけどネ、何か間違った判断だったのでしょうか。
- nona813
- ベストアンサー率44% (244/554)
私もNO6の方と同じで、喫煙したり禁煙することが自由にできます。 そもそも、喫煙=依存症というのは大きな誤解です。 依存特性として、精神依存性・身体依存性・精神毒性に分類されます。 たばこの場合は、精神依存(物質を摂取したいという欲求)は中程度で、身体依存(禁断症状と呼ばれる状態)は微弱です。 当然、精神毒性(幻覚・精神錯乱など)はありません。 酒(アルコール)の場合は、精神依存性・精神依存性・精神毒性は強く、たばこをやめるより酒をやめる方が難しいのです。 たばこをやめるのは、「意思」しかなく何も勇者ではありません。 コーヒーに含まれるカフェインとはたばこのニコチンとは依存性に関しては同程度です。 もし、「自分を勇者のように語る元喫煙者の方もいますが・・」ということなら「コーヒーやめると同じ」と言ってください。
お礼
>もし、「自分を勇者のように語る元喫煙者の方もいますが・・」ということなら「コーヒーやめると同じ」と言ってください。 私の場合、そういう方は、あまり付き合いたいタイプの人じゃないので、 意識的に疎遠にしていきますね。 アドバイスありがとうございました。
- -cleanair
- ベストアンサー率24% (43/177)
私は”禁煙は愛がある”と思っています。 自分の身体のいたわりへの愛。 家族・親族に迷惑をかけない愛。など。 ご自身が喫煙によって亡くなるのは自由かもしれませんが、残された者たちのことを想像したときに胸が苦しくなりませんか? 卒煙出来た方は人にとって大事な愛を知ることが出来たのでだからこそ尊敬に値すると思います。 下記のURLの特に子どもへの影響について読んでいただければ幸いです。7月1日のタバコ値上げをキッカケに今、禁煙外来が予約でいっぱいだそうですよ。
お礼
愛ですか…。 「残された者たちのことを想像したときに胸が苦しくなりませんか?」 これは、喫煙に限ったことではないですね。 でも、他人のために最低限のマナーは大切だと思っています。 値上げ切欠に禁煙を始める方は多いそうですね。 所詮嗜好品なので、そのような流れになっているのでしょう。 回答ありがとうございました。
煙草を吸った事が無い者です(受動喫煙は除く)。と言いますか、気管支が弱いので、煙草の煙から逃げ回るぐらい煙草が苦手です。 知人で煙草を吸うのはヘビースモーカーが多いせいでしょうか、やめた方に会うと、 依存を断ち切れるぐらい意志が強い人なんだな、と思ってちょっと尊敬してしまいます。
お礼
非喫煙者でそのように思っている方がいるとは、意外です。 回答ありがとうございました。
- watu1001
- ベストアンサー率14% (14/97)
元喫煙者ですが、喫煙者の人がタバコをやめた或いは やめられたのは素直に良かったと思います。 印象という事ですが、尊敬とか意思が強いとかよりは やはりやめられて(やめて)良かったと言う気持ち。 ちなみに喫煙してた時期は、卒煙者に対しては何の印象も持たなかったような気がします。
お礼
なるほど、元喫煙者としては、そのような心境なのですか。 貴重な意見ありがとうございました。
- Srad-canada
- ベストアンサー率25% (1/4)
JTの『家畜』というか『奴隷』だったが、やっと目が覚めて解放された哀れで気の毒な人かな(笑) >ごくごくたまに、自分を勇者のように語る元喫煙者の方もいますが…。 だから、哀れで気の毒なんです(爆)
お礼
ユニークな表現ですね。 煙草の値上がりで、哀れで気の毒な人が増えたのでしょうね。 回答ありがとうございました。
- beat118
- ベストアンサー率31% (86/273)
別に、普通、というかよくいる人。 わたしは喫煙者です。わたしのまわりでタバコを吸っていない人は決まって「(以前吸っていたが)やめたんだ」と言います。わたしの印象では、まあ35歳以上の男性はほぼ全員、以前は吸っていたらしい、といった感じ。 「ああ、そうですか」以外の感情は持ちません。 自慢するほどのことでもないし、尊敬すべき人とも思いません。
お礼
確かに昔吸っていたという方は、大勢いますね。 おっしゃるとおり、私も自慢するほどのことではないとは思っています。 回答ありがとうございました。
印象は「意思が強いですね」って感じです。私ももっと意志が強ければなぁ・・止めたいのに。。
お礼
禁煙したいと考えている方にとっては、 やはり好印象なのですね。 回答ありがとうございました。
お礼
実は、私も同じく、止めたりできます。 尊敬していることはしているのですが、 度合いはそう高くはないんですよ。 回答ありがとうございます。