• ベストアンサー

厚生年金の控除額

給料から引かれる厚生年金額が多い気がするのです。 派遣なのですが、 基本給 154,550円 非課税交通費 22,050円 普通残業手当 5,500円  合計 182,100円です。 厚生年金は、13,574円引かれています。 前の職場でも同じくらいの給料でしたが、厚生年金は、 11,000円くらいでした。 収入によって額が決まると思っていましたが、 会社によって違ってくるのでしょうか。 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.4

貴方様の標準報酬は、12等級の19万円ということですね。給与等が185,000円以上195,000円未満に人が該当します。182,100円では、11等級の給与ですが、年1回決める標準報酬は、2等級以上変わらないと変更されません。残念ですが、暫くは、そのままです。来年の4月から6月に残業をしなければ、11等級に下がる可能性は有ります。基本給が上がらないことが条件ですが。

banca
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。納得しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私の会社では 月給が175,000円~184,999円で40歳以下ですと 11等級 保険料7380円 厚生年金12,859円 です 13,574円は12等級ですね 上記以外に本当は給与として支給されているけど天引きされているものなどはありませんか? また、社会保険料は労使で折半することが通常ですが、この割合は会社によって変えることもできます ひょっとしたら50%以上とられているかもしれませんね

banca
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。

banca
質問者

補足

参考になるご回答ありがとうございます。 他に引かれているものは、 健康保険料7,790円 所得税 4,640円 です。 ちなみに、先月から新しい職場に入ったので、 まだ5月分しか給料はもらっていないのです。 派遣で時給なので、毎月給料の変動はあると思いますが、 このまま同じ額の厚生年金保険料が引かれるのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問者様の書かれている厚生年金13,574円は厚生年金のみの金額ですか? もしも、厚生年金のみでしたら、No.1の方の言う通り、12等級(185,000~195,000円)の範囲ですので、1等級高いことになります。 厚生年金の決定は、毎年4・5・6月の3ヶ月の平均で算出されますので、もしかしたら、その月のお給料が多かったため、そのまま引かれているのかもしれません。 等級が下がった場合は、社会保険事務所に届出を出せば厚生年金も減ります。 一度会社に問い合わせてみてもいいかもしれません。 納得のいく答えが見つかるといいですね。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo14.html
banca
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.1

12等級の金額ですね。185000~195000円の範囲です。 ちなみに厚生年金保険料は毎年0.354%ずつ上がっています。

banca
質問者

お礼

すぐのご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A