- ベストアンサー
睡眠薬の効果とは?
- 睡眠薬の効果が出る状態とは一体何なのでしょうか?マイスリーを服用することで判断力が落ち、ハイテンションになることがあるようです。また、眠剤を服用すると眠気が襲ってくるというのは本当なのでしょうか?受診を勧められた心療内科についても気になっています。
- 睡眠薬の効果が出る状態について知りたいです。マイスリーを服用すると判断力が落ち、ハイテンションになることがありますが、これは薬が効いている状態なのでしょうか?眠剤を飲むと眠くなるとされていますが、本当にそうなのでしょうか?心療内科に受診するべきか悩んでいます。
- 睡眠薬の効果について教えてください。マイスリーを服用すると判断力が落ち、ハイテンションになることがありますが、これは薬が効いている状態と言えるのでしょうか?また、眠剤を飲むと眠くなると言われていますが、本当にそうなのでしょうか?心療内科に行くべきか迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは眠剤効いてると思います。 眠剤は、布団に入り完全に眠る体勢を取らないと、 何かモノを食べたり、電話したりして、 しかも覚えてないことが多いです。(健忘といいます) それにどんなに強い睡眠薬でも、 寝ようとする努力がないとなかなか寝付けないものです。 心療内科に行くと、一年不眠症暦があるということで 薬を増やされたり強い薬に変えられたりする可能性があるので あまりおすすめできませんが・・・。 不眠に何かしら原因(心因)があるならば通院してもいいかもしれません。 ただ、病院によっては何でもかんでも鬱などといって 薬を出すところがあるので気をつけたほうがいいですよ。
その他の回答 (2)
- house3
- ベストアンサー率40% (8/20)
お薬を変えてもらう、というのは出来ないのでしょうか?睡眠薬はたくさん種類があるので、マイスリーのみに頼ることはないのでは?と思います。 副作用の出方は人それぞれで、薬を変えるとぱったり副作用が無くなる人もいますよ。マイスリーが体に合っていないのでは?と思います。
- yunitan
- ベストアンサー率30% (45/146)
一時使った事があるんで資料が残ってたんですが、一般的なマイスリーの副作用として:ふらつき、ねむ気、頭痛、倦怠感、残眠感、悪心などですね。過量の服用により、さまざまな意識障害、呼吸障害、血圧低下などが出ます。 大量に長期間服用すると、依存性を生じ、また勝手な判断で急に服用を中止すると副作用が強く出ることがありますので、指示された服用量(1回に10mgまでを就寝直前)を守りましょう。この薬を服用している間は、起きてからもねむ気が残ることがあるので、危険な作業や車の運転は避けましょう。また、酒類と一緒に飲むと、作用が強く出すぎることがあるので避けましょう。 とあります。 神経に作用する薬の場合個人差がかなりあるので、ちゃんと専門のお医者さんに相談されるのが一番ですよ。