※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸の壁にビビが・・)
賃貸の壁にビビが入り、問題はある?原因は?
このQ&Aのポイント
賃貸の壁にビビが入ってしまった場合、問題はあるのでしょうか?また、ビビが入る原因について知りたいです。
現在住んでいる賃貸の壁にビビが入ってしまいました。壁に膨らんだような線が入る原因は何なのか、詳しく知りたいです。
地震で賃貸の壁にビビが入ってしまった問題について教えてください。また、ビビが入る原因についても知りたいです。
現在住んでいるコーポ(約3年半住んでます)に地震でビビが入りました。
入居した時に玄関先1箇所・リビングに2箇所上から下にかけてななめに、クロスを張り替えた際よれた様な感じで、膨らんだ感じの線?のようなものが入っていました。
(知人の話だと壁の向こうにビビが入っていてクロスを貼った際そうなったんでは?といわれました)
入居した際は、あまり気にせず外観を気に入りすぐ入居してしまったんですが、今となってはとても目立ちます(線が大きくはいっているんで)
そこに、地震でリビングの1箇所の線?の所に今までは入っていなかったビビが重なって入っているんです。
他の2箇所は入っていません。
木造ですが、問題あるでしょうか?壁に膨らんだような線が入る原因のようなことが分かる方いましたらお願いします
お礼
回答有難うございます 分かりづらかった様ですいません。後者のほうですね。 >クロスがよれて線が入ったようになってしまうことも時々見られる現象です。下地のボードがずれてしまっているのではないでしょうか 安心しました。管理会社には一応連絡しておこうと思います