- ベストアンサー
こども保険について
親がてんかんなので、子どももそうかもしれません。てんかんになってしまった場合、生命保険には入れないので、わかる前にこども保険に入っておこうと思います。どのような商品がよいでしょうか? また、こども保険は年齢制限がありますが、こども保険に入っている間にてんかんが発覚し、その年齢を過ぎてしまった場合は、もう保険に入れないのでしょうか? (よく、その年齢が過ぎた場合の商品が紹介されていますが、それに引き続き入れなくなる?) 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
子供保険には18歳、22歳など満期があります。ご心配の通り、保険期間中に発作が起きてしまった場合、満期以後保険の継続はできなくなる可能性は高いです。 子供保険には3つの目的があります。 (1)親が死亡した場合に教育資金が残る。 (2)子が死亡した場合、相応の保険金が出る。 (3)子供の医療保障がある。 (1)は、親に保険が掛けられていることになりますので、親の症状次第では契約できないと思われます。 (2)は、子に掛けられる保障で、子を被保険者として満期のない終身保険をかければ、将来子に症状がでても終身保険は継続できます。 ただし、保険金額は○千万も掛けられるわけではなく、制限があります。 (3)は、子に掛けられる保障で、長期の医療保障に加入すれば、将来子に症状がでても継続できます。 しかし、単独での契約は3歳以上でなければできない会社が多く、アメリカンファミリーで0歳加入の商品があります。 間違えないで頂きたいのですが、子供(学資)保険の基本は、親に保険を掛けることで、子の医療保障は附属だということです。 お子さんに症状がでても、保険に加入できない不都合を味合わせたくないというお気持ちでしたら、子供保険ではなく、子を被保険者として単独で契約して下さい。
その他の回答 (1)
- chewaisen
- ベストアンサー率17% (39/217)
まず、子供保険には医療保険と学資保険がありますがどちらの事を言ってるのでしょうか?(学資保険に医療の特約も付加できますが。) そして保険に加入する時の告知書には親の遺伝による発病の可能性を書く欄はありませんので問題はありません。 あとてんかんが絶対保険に入れないかと言うと、絶対ではありません。 確率的に入れない人が多いのは事実ですが、個々の病気の内容によって違いますので、 てんかんで診断されたとしても内容次第で入れる人もいます(完治から2年以上通院や治療をしていない人など) 子供さんにてんかんの可能性があるかもしれないのだったら、今のうちに加入しておいた方がいいです。加入する前にてんかんになってしまったらすぐに入る事はできないので。 尚、学資保険に加入する場合は両親の内てんかんのかたではない人を契約者にすると良いです(契約者の告知書も記入しますので)