- ベストアンサー
全国のゴミの処理について
今岐阜に独り暮らしをしてますが、ゴミの処理が愛知県とかなり違い戸惑っています。ゴミ袋も自由だし、プラスチックと燃えるゴミも区別してません。 全国ではどのようなゴミの処理(袋も含めて)が行われているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 下記サイトで日本の各自治体のゴミ収集方法について紹介されています。 但しリンクエラーになるところも多いですが。 http://www.nippo.co.jp/gmlink/
その他の回答 (4)
- kosawagai
- ベストアンサー率35% (21/59)
この間、教育実習でゴミ処理場見学についていきました★ その地区では、可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみ・有害ゴミ・粗大ゴミの5つに分かれていて、粗大ゴミ以外に自治体指定の袋があります。ちなみに資源ごみはビン・カン・ペットボトルなど内容ごとに袋を使うように通知がされていました。 ゴミを分別するということは、リサイクルできるものを増やしてゴミを減らす、ということですから、やった方がいいのですが、 それにはそれなりの設備や人員が必要なので、実現するのが難しいところもあるようです。 そのゴミ処理場の方のお話では、 他の大きな処理場では、焼却炉の火を使って発電したり、出た灰をブロックにしたりするところもあるが、 ここではそこまではできないので、火は工場内の給湯くらい、灰は埋め立てをしている、ということでした。 ちなみに渋谷区では戸別回収で可燃・不燃の分別のみ、指定の袋なしです。。。 あと町田市は可燃・不燃は指定袋、その他のビン・カン・有害ゴミ・ペットボトルなどは拠点回収です。 色別回収まではやってないです。
お礼
ありがとうございました!とても参考になりました!!
- kyofu-chan
- ベストアンサー率23% (109/464)
逆に言えば、不燃に区分されるわずかなものを除いて再生しておりませんので、ある意味遅れているのかもしれません。 しかし、焼却灰は外部機関によって定期的に化学検査を受けています。 建屋は原子炉のそれに似ているので、外部の人から「こんな大都市に原発があるのか」と言われることがあります。大都市のど真ん中です。
お礼
ありがとうございました!とても参考になりました!!
- kyofu-chan
- ベストアンサー率23% (109/464)
都道府県ごとではなく、自治体ごと(共同処理施設の場合はそのブロックごと)に異なります。 私の自治体では、「可燃ごみ」と「不燃ごみ」の区別しかありません。 自治体の分別例を見てみると、不燃に区分されるものはほとんどなく、大概のものを超強力焼却炉で燃やしています。 実際に、物理的・化学的に安全に焼却できることを、オンスポットとデータで公開しています。
お礼
ありがとうございました!とても参考になりました!!
- tommy-pie83
- ベストアンサー率48% (185/383)
熊本県八代市在住です。 当市では 燃えるごみ、資源ごみ、不燃ごみなどに分別して出します。21に分別してあります。 詳しくは下にHPを貼り付けておきますが、 燃えるごみは 指定のゴミ袋(大500円、中350円、小200円)それぞれ10枚入りを スーパーなどで購入し、これに入れて出しています。家の近くは週2回ですが 中心地だと3回もあります。 資源ごみは ビンなども色毎に分別していますが、これは月2回で 各町内で当番を決めて分別の指導をしています。 また 同じ県の 水俣市ではもっと細かく分別するようにも聞きました。 近頃 息子がさいたまで一人暮らし始めましたが、透明か半透明の袋だったらゴミ袋として使っていいようなので驚きました。分別もそんなに細かくはないようです。
お礼
ありがとうございました!やはり地域によってだいぶ違うみたいですね。とても参考になりました!!
お礼
ありがとうございました!とても参考になりました!!欲しかったデータが見つかり感謝してます。