- 締切済み
転職したばかりなのに。
夫が転職しました。 転職のときには、いろいろ悩み、占い師にも相談して、その占い師が進めなかったほうを、自分で決めて選び転職したのですが、残業が事前に聞いていたよりもはるかに多く、毎日10時過ぎに帰ってきます。そのため夫は、こんな生活はいやだ、絶対やめてやる。と毎日言っています。 私としては、そんなぬるく勤められるような会社は儲かっていないのだし、ぬるく働くような社員を雇ってくれるほど会社なんて甘いところじゃないんだし、入ったばかりでもう辞めるなんて、情けない!と思ってしまいます。こんな私は冷たいのかもしれないと、自己嫌悪に陥ることもあります。 以前の会社で、激務が原因で鬱になった先輩がいたため、自分もこのままではストレスで鬱になるとも言います。自分でそういう人に限って鬱にはならないと思いますが、もしかして働きたくないから鬱を装う気では、と疑ってしまいます。 こんな夫を励まし、癒してあげるにはどうしたらいいでしょうか。 それとも更なる転職を勧めるのが、妻として取るべき行動なのでしょうか。 ちなみに転職先は、誰でも聞いたことがある大手企業です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
他の方が完璧な回答をされてるので 参考程度に捉えてもらえれば結構です。 僕は26歳で今まで4回転職してます。 最短で1週間です。 質問者さんからすれば最低の情けない男の部類に入ると思いますが、 やはり会社って合う・合わないってあると思うんですよ。 今の会社はもう5年も行くことが出来てます。 単に残業が嫌で辞めたいというのは問題ありかと思いますが、 自分で選んだ仕事だけに不安でいっぱいなのではないでしょうか? やはり通常、男性なら定年まで働かないといけないですし。 働くのって正直、辛いんですよね。 情けないと思われそうですが、やはり大変なんです。 僕でも辞めれるなら今日にでも辞めたいくらいです。 そんな男もいるということで読み流して頂ければ幸いです。 あと質問者さんも旦那さんととことん話し合ってみて下さい。 それから転職をしても遅くないです。 あと気になったのですが質問者さんは現在、働かれていますか? もし働いてないのであれば働くことをオススメします。 今は奥様が働いて旦那さんを食べさせてる家庭もありますもんね。 って余計なこと言ってすみません(笑) とにかくとことん話し合ってみて下さい。
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
その前に、少し質問したいのですが、 例えば、今、ご主人がまた転職をされるとして、、、 当然、収入が減ることは困ることでしょうが、どれ位の危機なのでしょうか?お子さんは?あなたは働いていないのですか?今月から窮地に追い込まれてしまいますか? もし、状況が許せるのであれば、毎日、ご主人の愚痴を聞かされて、あなたが体調を悪くするより、ご主人の思うようにさせてあげれば良いのではないでしょうか・・・。 確かに、「情けない・・・」そう思う質問者様のお気持ちはわかります。今時「残業がない」とうたってる職場なんてありえませんし、条件通りの職場もあるわけありません。(そう思っているくらいで丁度良いと思います。) でも、やはり男の人は一生働き続けなきゃいけないのもあると思います。 入って2週間やそこらで、、、確かに一理ありますが、「この会社ではダメだ・・・」と思い続けたまま、無駄に数年働いたとしても、意味がないとも思います。数年後にやっぱり・・・と言われるよりは、今のうちに・・・という考え方もあると思います。 ただ、転職先を決める時に、何で今の職場を選んだのでしょうか。 ご主人に、「辞めてもいいよ」と言う事で、「お前が辞めてもいいから・・・と言った」と言われそうと仰ってますが、それ以前に、自分(ご主人)がこの会社を選んだ責任もあると思うのです。 言った、言わないの問題ではなく、どれくらいの覚悟で会社を選んだのか・・・そのことが大事だと思います。 私の主人は、昨年、失業しました。「肩叩き」されてしまったのです。幸い、退職金も出ましたし、すぐに失業給付も受けられたので、私もすぐにパートに出ることで、日々の生活はとりあえず何とかなる!と言いました。 また、いつ、主人が働きだしても良いように、子ども(当時4歳と2歳)に影響の少ない深夜のパートを選び、逆に失業期間が長引いても困らないように、社会保険に加入させて貰えるパート先を探しました。 主人の会社選びには、私も耳を傾け、話し合いました。やはり私は「条件」で選んでしまいがちでしたが、働くのは主人です。主人がこの会社でなら!!!と思えなければ、どんなに条件が良くても、自分で自分の首を絞めるだけだと思います。 4ヶ月経って、やっと転職先が決まりましたが、当然収入は激減、残業も多く、(残業代込みなので何時間やろうとも増えることなし)ぽちぽちと愚痴もこぼしています。(^_^;) でも、自分で選んだ会社です。色々、愚痴はあるようですが、「アイツに勝ってやる!」そんなポジティブな一面も垣間見れるようになりました。(*^_^*) 実は、前の会社は、質問者様のご主人が望んでおられるような、、、「のほほ~ん」とした職場だったのです。それに対して、私自身は、小さな会社で厳しく育ってきたので、前の会社で、ちょっと頭が痛いと言っては休み、大雨が降ってるからと言っては有給を使う主人を見て、何度も、私は主人を「情けないな~」と思っていました。(^_^;) でも、私自身も結婚前に3回仕事場を変え、4回目の職場が、主人の会社へ派遣されたのです。そこは、私にとっては生ぬるく、そしてパラダイスでもありました。(^_^;)仕事の達成感みたいなものはゼロに等しい職場でしたが、人の付き合いが多く、それまで毎晩残業続きが当たり前だった私にとって、収入が減っても、自分の生活が充実していることに、はじめて楽しさ、嬉しさを感じたのです。 収入は確かに大切です。私も今や主婦となっていますので、そうコロコロと職場を変えられたら・・・困ります。(^_^;)でも、私も働きに行くことが出来るし、何より主人が元気で居てくれなければ意味がないと思うのです。(*^_^*) 情けなくても、本当に続けられないのであれば、私は「辞めてもいいよ・・・」と言ってあげたいです。でも、所帯を持った以上、どれ位の支出があって、蓄えがあって、、、そういう事を全部知った上で、行動を起こして欲しいと思います。 辞めるなら、次を見つけてから・・・それ位のやる気と労力を惜しまない気持ちが何より必要です。もちろん、私が出来ることは、出来る限りのサポートはします。 そこまで言ってあげれば、質問者様のご主人も、単なる愚痴で終るのか、、、本当に辞めたいのか、、、自ずと答えが出てくるのではないでしょうか。(^^)
お礼
ありがとうございます。 たぶん、今まで転勤するたびに、 その直前まで所属する部署不満を言いまくっていたのに、転勤したとたん「前はすごくいいところにいたのに、俺はなんて不幸なんだ」と、いうことがガラッと変わるのを、聞いてきたからです。毎回そのパターンで、いい加減自分の陥りやすいパターンに気がつけよ、という感じです。 今手にあるものをまず感謝して受け取ってみたら?と思うのですが。 本当に続けられないかが、2週間でわかるとは思えないのと、 先ほど申し上げたような理由から、 愚痴をこぼす前に、まず全力を尽くしてみたら?と言いたくなるのです。
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
転職については他の方がいいことをおっしゃっているので、 私は別の視点から・・・。 もしかして、これとは別に、夫婦関係に問題があるんじゃないですか? たとえば「仕事を盾に、家事を全然しない」「女性の影が見える」 「頼りがいがない」「金遣いが荒い」「同居で疲れている」など・・・。 普段優しくて愛情たっぷりだったら「あらー、困った会社ねえ。 転職もありよ」って思えるのではないでしょうか。 それがなく、ただ夫を責めるばかりというのは、よっぽどなのかなー、と。 もし上記のような問題があるのなら、今の会社を辞めようが続けようが 解決はしないと思います。 質問者さんが直面している問題から解決していけば、 質問者さんも少しは心穏やかになるのでは・・・と感じました。 その上で再転職を考えてはいかがでしょう?いきなり無職問題まで加わったら困っちゃいますもんね。
お礼
ありがとうございます。 責めてるつもりは無いのですが、責めてるように聞こえ(読め)ますか? 転職したばかりなのに、もうやめたがる、と言う一点が、すごくいやなんです。 まだたった2週間で、それはないだろう、みたいな。 「あらー、困った会社ねえ、転職もありよ」をしたばかりなのですよ。 で、それを毎度毎度短期間で繰り返す人になってもらっちゃ困る、のです。 そして何より、私自身が人の愚痴を聞くと、すごく体調と心の調子が悪くなるのです。 夫婦関係そのものは、おかげさまで過去最高のレベルで仲良しです。
補足
補足させていただきます。 おっしゃるように、過去に他にもムムム。。。ということがあったので、この上転職ジプシーの苦労までは勘弁してほしいという気持ちが、なくはないということに気がつきました。 でも直面している問題は「こちらや周りや本人の運気を下げる愚痴を聞きたくない」ということなんです。 ありがとうございました。
- ochasuki
- ベストアンサー率23% (55/231)
No.3の方の対応が、もっとも冷静で、建設的ですね。 もし、うちも同じ状況なら、No.3の方に対応を、実践します。 うちの主人も、だんだん激務になっていき、徹夜が週3日、帰れる日は午前4時にタクシー帰宅という時期もあります。ものすごい残業代で、びっくりしました。 単に、ご主人が新しい職場での慣れないストレスを、表現するために、「辞める」といっている場合も考えられます。いわゆる、投げやりな言葉で、本気じゃない場合ですね。 妻としては、「そんなにしんどいなら、辞めてもいいよ。」といって見るとか。そう言われると、「これではいかん。」と愚痴を言わなくなるかも知れません。
お礼
ありがとうございます。 投げやりな言葉ならいいんですけど、 「お前がいいって言ったから」とか言いかねないのが不安。
- OshieteTemp
- ベストアンサー率0% (0/0)
ゆっくりヒアリングして状況と問題を整理してあげたらどうでしょう。 -何故、残業が多いのでしょうか? -残業が多いのはご主人だけでしょうか? -改善方法は考えたのでしょうか? -その状況はいつまで続く見込みでしょうか? -事前に聞いていた残業時間数とご主人がが想定していた残業時間数の差異は何十時間なのでしょうか? -月間何十時間までなら許容範囲なのでしょうか? -残業時間以外に何か不満があるのでは? 問題が見えたら一緒に解決策を考えてあげるとよさそうです。
お礼
ありがとうございます。 仕事が忙しくて残業が死ぬほど多いのがいや、だそうです。 ぬるーーーく生きていくのが理想なんだそうです。 というわけで、転職するしか解決方法はないそうです。慢性的に人手不足の部署なので。 とにかく、辛いやめたいと言う自分に賛同してほしそうです。 解決策は見つからなくても、きいてあげるだけでもいいかもしれませんね。 でも、その「聞く」のが辛いのです・・・・
- 9ri
- ベストアンサー率19% (99/519)
激務にグチる人に限って、転職しないんですよ。 奥様しか言える人がいないんだし、もう少し様子を見ては? 奥様は平日と週末にメリハリつけるように、休みの日はストレス発散できるような日にしてあげてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 彼も昨夜はちょっと気分が変わったらしく、あまりぼやかなかったので、私も心穏やかにすごせました。 休日は好きなようにさせています。 が、好きなように夜更かししたり、外出した挙句、「ちっとも休んだ気がしない」と言うのはいかがなものか、と思うのです。 私も以前の職場で、精神的に追い詰められて病気になる方を数人見てきましたが、やっぱり「このままでは鬱になる」などと決してぼやかない人が、心因性の病気になられるようです。 ので、実は夫が本当に鬱になるとは思いませんが、軽々しくそういうのがいやなんです。 それを聞かされるこちらの胸の中に、鉛の塊が沈んでいく感じといいましょうか。 決して本人に向かって、「それを聞くのがいや」とは言いませんが。
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
うちの旦那も転職しました。 同じく大手ですが、残業して毎日帰りは終電。 先週は土日も出勤していましたよ。 でも仕事は楽しくやっていますよ♪ でも上をみればきりがなく、もっと転職していろんなことを 学びたいようですけどね。 そのときは私も応援します。 旦那さまも自分が納得するような仕事だと残業があっても 大丈夫じゃないでしょうか?? でもご自分で決めて選んだんですよね・・・ あまりいやだいやだといわれるとこれから 何十年も働いて家計を支えてもらわないといけないと思うので 私ならもう一度転職のチャンスをあたえて応援すると思います。
お礼
ありがとうございます。 辛いのはわかるけど、まずはそこでがんばってみると言う姿勢を見せてほしいわけです。 彼曰く、そんなことは言わなくてもわかる、無理しないでやめていいよと言ってもらいたい、らしいです。 でもうっかりそんなこと言って、本当にやめられたら実際問題困っちゃうわけで・・・ 「お前がいいって言ったから」とか言われかねないので、慎重になってしまうのです。
お礼
ありがとうございます。 実は私の親族で、転職を繰り返し、無職期間が何度もある人がいたのです。 義務教育中のお子さんの両親の職業欄は「農業」。もちろんうそです。その人が田畑に出ていたところを見たことも聞いたこともありません。 挙句に、40代の若さで脳梗塞で半身不随、今はデイサービスに通う身の方がいます。 その人のよく言っていたことが、「こんな生活をしたくてこの会社に入ったわけではない」「この会社はあわない」「経営者の方針が納得いかない」「俺は○○大学を出てるんだから、いくらでも仕事がある」など、 今夫が言っている台詞がバージョンアップしたようなことだったので、すごく不安になってしまったのです。 ああなったら、本人が一番辛いと思うので。 逃げの転職は今回だけで十分だと思うんです。 転居したばかりで、私は仕事をしていません。 肝心の夫が、私がフルタイムで仕事するのには反対です。 なので、それこそ条件が合うところを探している状態です。