こんにちは。キックダウンケーブルとのことですが、キックダウンをコントロールするためのケーブルという意味でしょうか?
セフィーロですと、当然エンジン及びATのコントロールはコンピュータ制御になっています。よって、キックダウンもケーブルとかで機械的に行うのではなく、電気的(信号)によって行われます。
エンジンにかかる負荷と、スピードと、アクセルの踏み込み量で判断されるはずです。(プログラム化されています)このアクセルの踏み込み量、つまりアクセルケーブルの移動量のことでしょうか?アクセルケーブル(アクセルリンケージ)をへんにいじると、通常走行にも支障がでると思われます。
確かに、2段下のギアにキックダウンする時は相応のショックがあります。かなり大きいのなら、ATオイルや内部機構に問題があることも考えられます。
他の車と比較してみないと解りづらい面もありますので、ディーラー等に相談されてはいかがでしょうか。