• ベストアンサー

心エコー検査におけるE/A比の意味

心エコー検査(Mモード)におけるE/A比の意味は何でしょうか。 また文献によりE/AとA/Eが混在していますが違いがあるのでしょうか。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syncope
  • ベストアンサー率59% (54/91)
回答No.1

質問者さんが どこまで理解されているのかが 不明ですので、 基本的な事から記載します。 説明が くどかったら ごめんなさい。 また、 面倒なので 左心房 ・ 左心室は それぞれ 「左房」 ・ 「左室」 と記載します。 まず初めに、 心臓内での血流 (血行動態) について 確認しておきましょう。 左心系では、血液は  左房 → (僧帽弁) → 左室  の順に 流れていますよね? この時、左室に血液が入るのは何故でしょう? 答え : 左房が収縮して、血液を左室に押し込むから   … 違います! 正解は、 『 左室が拡張する事で 左室内が陰圧となり、 血液が 左房から吸い込まれる。  その後、左房が収縮して 左房に残った血液を 左室に押し込む。』 です。 左房内の血液は、 全体の2/3が 左室の拡張による陰圧で、 残りの1/3が 左房の収縮によって左室に入るのです。 上記を よく理解していただいた上で、 話を心エコーに戻しましょう。 Mモードにおける僧帽弁の動きには、 A ~ F の記号が付けられているのは ご存知のとおり。 この時、 【 E波は 左室拡張による血液の流入 】 を、 【 A波は 心房収縮による血液の流入 】 を 表します。 前述の血行動態の話を理解されていれば、健常人のMモードで E波 > A波 となる理由が お解かりいただけますね? E/A比 とは、E波の最大振幅を A波の最大振幅で 割ったものです。 よって、 心機能が正常であれば E/A比 は 1より大きい数値になるはずです。 E/A比 を規定するファクターとして、 ● 拡張期における左室筋の伸展性 ● 心拍出量 ● 左房機能 などが 挙げられます。 では、 E/A比 が 1未満の状態とは どのような状況でしょうか? これは 「 左室の拡張能が低下し、 左室への血液流入のほとんどを 左房収縮に頼っている 」 という状態です。 心筋障害などで心機能が低下すると 心拍出量の減少・拡張期における左室の伸展性が悪化するため、 E/A比 は低下します。 よって、 E/A比 < 1 は 左室コンプライアンスの低下を 示唆するのです。 また、 E/A比 と A/E比 についてですが …。 分母と分子が入れ替わっただけで、両者は同じ物を意味します。 ただ、 割る側 と 割られる側 が 入れ替わってますので、 注意が必要です。 E/A比 の場合は 数値が大きいほど良好であり、 逆に A/E比 の場合は 小さいほど良好です。

kamenohasi
質問者

お礼

初心者にも良く分かる説明ありがとうございました。 単純に「E/A比とは?」と聞かれた場合「E波の最大振幅をA波の最大振幅で割ったもの」と答えればよいのでしょうか? 「E/A比は何の為に測定するのか?」と聞かれた場合何かひと言でうまく言い表せる表現はないでしょうか?

kamenohasi
質問者

補足

さらに基本的な質問で申し訳ありません。 ドプラ法におけるA/E比も意味は同じなのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • masasasa
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.4

<「E/A比は何の為に測定するのか?」と聞かれた場合何かひと言でうまく言い表せる表現はないでしょうか? 「左室拡張機能」の評価のためです。 E/A比が1以下であれば左室拡張機能の低下が疑われます。 他の回答者様が指摘しているとおり左室の拡張能が低下して左室の陰圧が弱まるためにE波が平低下するのです。 ドプラ法で in flow を計測すると、ほとんどの人が50歳を超えるとE波A波の波高が逆転し加齢と共にE波がより低くなり、A波がより高くなります。 そしてさらに拘束型心筋症や心膜の硬化などにより左室の拡張が物理的に阻害されると ET(駆出時間)<150msec E/A>5.0以上 となり「拘束型拡張機能の低下」と表現しています。

回答No.3

一言で言うと、心機能の評価です。 心機能がどれ位悪いか、を評価するための指標です。 それだけでは、十分に評価できませんが、 拡張している心臓や、肥大している心臓においては、必要な情報であると思います。 e は early fillingでa は atrial fillingの 略です。

kamenohasi
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

ご質問は僧帽弁のMモード波型でのE波A波の比のことでよろしいでしょうか? 左房から左室へ流入する血流に応じて開く弁の波型ですから心室心房の機能を反映した波型になります。 しかし、今日では血流そのものを測定するドプラ法による僧帽弁(左室流入)血流速の測定が一般的で、E波A波の評価もドプラ波型でなされ、Mモードで計測することはほとんどなされていません。

参考URL:
http://square.umin.ac.jp/kennsa/echocardiography/text/19990109sumi/lvinflow.html
kamenohasi
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました 質問内容に不十分な点があり、申し訳ありませんでした。 記憶の中でMモードとドプラ法を混在してしまいました。 一般的にE/Aといえばドプラ法での測定ですよね。 僧帽弁レベルMモードでのE/Aという測定はされるものなのでしょうか?

関連するQ&A