ベストアンサー 苦労話のエッセイ 2006/06/19 20:29 唐沢寿明さんの「ふたり」のような 苦労話が書かれたエッセイを探しています。 貧乏話や親との確執などが書かれていると嬉しいです。 著者の職業は問いません。 おすすめの本があれば是非教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー amino112 ベストアンサー率57% (70/122) 2006/06/19 23:25 回答No.1 『ふたり』とは毛色が異なりますが、苦労のノンフィクションと言うと、藤原てい『流れる星は生きている』(中公文庫)を薦めずにはいられません。 著者は、いま話題の『国家の品格』の藤原正彦氏のご母堂です。 第二次世界大戦の敗戦を機に、満州から日本に帰ることになったのですが、それは「帰宅」などと言う平穏なものではなく、「逃避行」「脱出」とでも形容するべきスリリングな苦難を伴うものでした。 過酷な極限状態を切々と描写しており、戦争の苦労に思いを馳せることができるでしょう。 貧乏と言う点では、リクエストに応えられていると思います。 もし良ければ読んでみてください。 質問者 お礼 2006/06/22 17:00 戦争の体験談となると本当に苦労されたんでしょうね。 読んでみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A 料理に関するエッセイ 料理に関するエッセイ本(食べる方ではなく、作るほう)でお勧めのものを教えてください。 自分も作ってみたくなる、料理がしたくなるような本を探しています。 よろしくお願いいたします。 おすすめエッセイ このたび彼氏と別れ一人身となった私です(トホホ・・・) ということで、休日などは時間をもてあそんでます。 もともと本を読むのはスキなんですが、おすすめのエッセイなどがありましたら、教えていただけませんか? ちなみにさくらももこさんのエッセイ(もものかんずめなど)は結構スキです。 というか、他のエッセイはどんなのがあるのかよくわかりません(笑) ご回答お待ちしています。 英語の面白いエッセイ TOEICの勉強も兼ねて毎日読めるような英語の本を探しています 今は大学2年生ですが、大学受験で読むような英語のエッセイが好きだったのでそのような内容が乗っているおすすめの洋書または無料で読めるサイトを教えていただきたいです。 文章の長さも受験のものと同じくらいかそれより多少長いくらいのもので、それがたくさん載っている、という本が理想ですが、いまいち英語のエッセイが載っている本がどういうものなのかよくわかっていないので違う形式のものでも結構です。 小説よりはエッセイが読みたいです。 受験時代には英語長文読解という参考書に載っていた文章が難しかったですがとても興味深く面白かったです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 旅と食のエッセイを探しています 最近ふとしたことで読んだ旅行記や、食に関するエッセイが面白く、夢中になっていました。 そこで、他の方のエッセイも読みたくなったものの、本屋ではジャンル別になっていないため探しづらいです。 食や旅に関するエッセイで、皆様のお薦めの本を教えてください。 食べ物を題材にしたエッセイ 探してます! 今から十数年前に読んだので、記憶が定かでありませんが、 筆者が女性でした。 内容は、 ケンタッキーのチキンフィレサンドと、コーラーの組み合わせがいかに最高であるかを書いてました。 東京で、安くて美味しい立ち食い寿司のお店に通っていた(多分)そうです。 他にも、いろんな食べ物の話をエッセイにされていたと思うのですが、小学校くらいに読んだ本で記憶があいまいです。ご存知の方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。 また、この本でなくても、食べ物を題材にしたエッセイで思わず食べたくなるようなお勧めな本とかありましたら教えてください^^ エッセイ本でお勧めを教えてください!! お勧めのエッセイ本を教えてください。 希望は読んでいて楽しいものをお願いします。 旅行記(国内・海外)もありましたらお願いします☆ おすすめのエッセイ、コラム(毒舌) 毒舌で笑える本(エッセイ、コラム等)を 探しています。ちなみに私が好きなのは、ナンシー関さん、山田詠美さん、ピーコさん、ダウンタウンの松っちゃんのエッセイなどです。これはおすすめという本があれば 教えてください。 エッセイ集とはどんな本の事ですか? 彼女と話をしていたら、『読書は嫌いじゃないよ、エッセイ集とかよく読むよ』と 言っていました。 『エッセイ集』とはよく聞きますが、具体的にはどんな本の事なのかが分かりません。 ネットで調べてもイマイチよく分からないので、具体的な作品名を上げて教えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。 海外生活の体験などが書かれたエッセイを教えて! 今まで「おしゃべりニューヨーク」「トルコで私も考えた」など、イラストエッセイを読みました。 そういった海外体験についてまとめた本で、なにかお勧めのエッセイがあれば教えててほしいです。よろしくお願いします。 向田邦子のこのエッセイを探しています 向田邦子さんのエッセイが以前とても好きで、今、再読したいのですが、どうしてもどの本にはいっていたのか、見つけ出せないエッセイが2つあります。 1つ目は よく行く喫茶店のウェイトレスがとても気のきく良い子だったのだが、ある日、テレビニュースで彼女が殺されたということを知った、というエッセイ。 2つ目は 電車に置き忘れたクリスマスケーキがあり、それをひろう話。自分は仕事も恋もうまくいかない。きっと、これは神様が自分にくれたケーキなのだろう、というようなエッセイ。 何か心に残るエッセイでぜひもう一度再読したいとおもっています。この2つのエッセイの題名やどの本にあるのか等、もしご存じのかたがいらっしゃいましたら、おしえていただけないでしょうか。 どうぞ、よろしくおねがい申し上げます。 エッセイ本 ここの質問で 自分と似ている悩みを持つ方の 回答を拝見しては 共感したり 心に響く言葉を見つけては 自分も励まされています。 私は エッセイ本が好きなのですが 良い夫婦関係、結婚生活を築く為の 参考になるもので お勧めの本や 言葉がありましたら 教えてください。 タイトルが思い出せない宇宙エッセイ 知り合いにプレゼントしようと思っていた本があるのですが、 どうしてもタイトルが思い出せません。 かなり曖昧な記憶しかないのですが、 下記が覚えている限りの情報です。 ・著者は男性の科学者 ・科学(たしか宇宙)の読み物 ・ノンフィクションというよりは、エッセイ。文学寄り? ・amazonのレビューがいくつかついており、「文章が美しい」と何度も書かれていた気がする。 ・表紙は、地味目だった。 記憶違いの部分もあるかも知れません。 面白そうな本だった、という記憶は強いので、 何とか知人にプレゼントしたいと思っています。 お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム はまれる本を教えてください! はじめまして! 最近、図書館を利用しようと思い、いろいろ探してはよんでいます。 そこで、みなさんのおすすめな本があったら教えてください。 ・寝食を忘れてしまったことがある本 ・展開がドキドキする本 ・人生に影響を与えた本 ・著者の生き方、考え方に感銘を受けた本 ・独自の世界観があるが、よみ易い本 ・思わず笑ってしまう本 などなど、お気に入りの本をお教えください! ちなみに私は最近読んだ海辺のカフカの世界観が面白い!と思いました。 そのほか、エッセイなども好きなので、この人のエッセイこそは!と思う著者もいましたらお教えください。 森羅万象に対する視線が優しいエッセイ本 森羅万象に対する視線が優しくて、読んだあとの心にざらつきを残さないエッセイ本はないでしょうか。 一見ほのぼのしていても、自虐で笑いをとっていたり、書き手の自尊心やコンプレックスが透けて見えるような文章を読むとちょっと疲れてしまうのです…。 おすすめのエッセイ本を教えてくださったら嬉しいです。 唐沢寿明さんと竹内結子さんのイメージ いま知り合ったばかりの好きな男性がいます。その男性の好きな芸能人は唐沢寿明さんと竹内結子さんです。この二人にあまり詳しくありません。その男性の好きな芸能人はどんな感じの人なのか、どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いします。 苦労自慢とか不幸自慢って貧乏くさい? 苦労したことって偉いのですか?してないのはダメなのですか? 「家が貧乏で~」「父親が最悪で~」みたいなことを聞いてもないのに自分から話しだす人いますけど、この人達って 「大変でしたね。すごいです」って言って欲しいだけですよね? 苦労したことって自慢になることなのですか? 「へー、私は金に苦労したことないし、親兄弟もみんな仲がいいんでそんなことわかりませーん」とか言うと、 「いいですね。苦労知らずで育った人は。」 こんな感じで僻んでくるし。 苦労知らないで育って何が悪いんでしょうか? 苦労を知らないまま育って成人して、 苦労を知らないまま結婚して子どもが出来て、 苦労を知らないまま死ねれば一番いいんじゃないですか? 若いうちに苦労しないと後で…とか言いますが、子どもの時に苦労してなくて、成人した後でも、全く苦労がない可能性もありますからね。 自分が苦しんでいるのを喜ぶドヘンタイ以外で、わざと苦労したい人いますか? 苦労自慢とか不幸自慢とかって、貧乏自慢と同じで、自分がいかに劣っているかを自慢してくる感じで非常に貧乏くさくないですか? 貧乏くさいことを自慢されてもって感じで、言う意味が分からないです。 貧乏くさいことを自慢する目的って何だと思いますか? 唐沢寿明著『ふたり』に記載のドラマ『ダブルキッチン』について 山口智子の、7年半ぶりにドラマ復帰のニュースを聞き、また唐沢も久しぶりにドラマで見かけられて嬉しい今日この頃です。 それで今更ではない質問ですが、『ふたり』で書かれていた唐沢がうなったという、ダブルキッチンの第4話の山口智子の演技って、どんなだったのですか? 『唐沢寿明|ふたり|ダブルキッチン』で過去ログ検索もしてみました。 実は私、話題になったにもかかわらず、ドラマを見ていません。。。 (先日再放送で、横山めぐみが佐野史朗を家族に紹介し、伊東四郎がヘソを曲げる・・・というくだりを15分間くらいは見ました。) 自分の子供の話(苦労話)をしてくる心理 どうして欲しいんでしょうか? 私には子供がおらず、親になったことないので到底親の気持ち(苦労)はわかりません。 私とその人とは歳の差があり、接していると私には子供がいるというマウントとも思えませんし、どう会話を続ければいいのか困惑してしまいます。 話を聞いて欲しいだけなんでしょうか? 私は30代、その人は50代。間柄は利用者とヘルパーです。私が利用者です。 さくらももこさんのエッセイで 中学生の時にかばんを買わずにいわさきちひろさんの画集を買ったというおはなしがあったと思うのですが、そのエッセイが載っていた本あるいは雑誌名がわかる方がいたら教えてください。 苦労話、大げさな嘘を言う人 僕の周りに、少なくとも2人いるのですが、どうしても嘘とわかることを言う人がいます。 例えば、インターネットの懸賞で当った話(すごい確率で当ってる)、家の苦労話(すごく嘘っぽい)、昔の話(とても気が弱く見えるのに、昔悪かった話をする) 会社の皆ウソってわかっていて話を聞いています。 皆優しいので「ウンウン」って聞いてあえて突っ込みません(^.^);僕もあえて突っ込みません。 家庭環境とか、いじめにあってたとかなのでしょうか? 何かの精神病としか思えないです。 こんなウソをついて皆に注目されたい病気、病名ってあるのでしょうか詳しい方教えてください。 二人とも共通して普段はとってもいい人です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
戦争の体験談となると本当に苦労されたんでしょうね。 読んでみます。 ありがとうございました。