- ベストアンサー
TLR200につて
TLR200が見た目でカッコイイということだけで、購入を考えております。 トライアルはしません。ほぼ通勤のみ(たまに休日遠出)の使用なんですが。 TLR200の良い点・悪い点等を教えてください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トライアル車を通勤などの日常的な足としてつかうにはいくつかの欠点があります (1~4はTLRだけの事ではなく、トライアル車全般にいえる事です) 1 タンクが小さい トライアルバイクは軽量であることと車体がスリムであることが条件ですのでタンクは極力小さくできています、航続距離が他のバイクに比べて極端に短いです 通勤距離にもよりますが、1日~2日に1回ほど入れなくてはいけなくなる可能性も出てきます 2 シートの座り心地わるい 本来のトライアル車はシートがありません。TLRやTLMなどは一応シートは付いていますが、おまけ程度のシートしか付いておらず、近所までならば別ですが30分以上座ってるとケツ痛くなります もちろん、タンデムシートなんぞ無いので二人乗りなんか出来ません 3 ステップ周り ステップの位置もレバー類も立って乗る事を前提としていますので、座って乗るには非常に操作しにくい位置にあります 膝が極端に曲がり、シフトペダルやリアブレーキペダルも足首が痛くなるくらい曲げないと届かない位置にあります 4 ギヤレシオ 極低速でパワーを引き出せるようなギヤレシオになっておりますので、街中では1速は低すぎて役に立たないです。極低速では非常に楽しいのですが街中で良く使う速度はトライアル車にとっては高速の領域になります。 80~100km/hも出せば、エンジンは悲鳴をあげ、振動もスゴイです TLR200には乗ったことないですが、リア2本サスというのはトライアルでも古い部類に入ります どうしてもトライアル車を通勤に乗りたいのであれば、TLR250かTLM220をオススメします どちらにせよ古いバイクですのでメンテナンスにはお金がかかると思いますけどね。 TLM220は2ストですのでトライアルの醍醐味である極低速からの爆発するようなパワー感はTLRよりも上だと思います トライアル車はちょっとした体重移動とアクセルワークだけで簡単にポンポンとフロント上がるし、ジャックナイフも思いのままです 折角トライアル車に乗るのであれば、荒地や河原に持っていって遊ぶのが一番楽しめる遊び方だと思いますよ *ただし、ふざけて乗るとフロント上がりすぎてバックドロップ食らったり、前転宙返りしますので注意してください
その他の回答 (7)
- oumaouma
- ベストアンサー率15% (18/115)
昔TLR200を買ってトライアルを始めた者です。練習場所へ行くにも自走してましたので参考になるかと思います。 あくまでも一般公道走行の話です。 車体が軽量・細い割にはハンドル幅があります。(トライアル車全般) すり抜けは不向きです。また、皆さんがおっしゃる通り200にしろ125にしろ 30分も乗っていれば痔予備軍になります。遠出なんてとんでもないですよ。 200に125用の厚手のシートを付けましたがあまり変わりませんでした。 ブレーキも前後ドラムなので止まりませんし、キックペダルが良く折れます。年に3回折りました。キックに癖があります。 良い点は、今も良くわかりません。でも随分前に200を売ってしまって後悔して今はTL125の最終型を買いました。通勤等には使ってませんがトライアルしてます。 最後になりますが、自分の惚れたバイクを買うのが一番だと思いますよ。
お礼
大変参考になります。ありがとうございました。
- watercolors
- ベストアンサー率46% (267/575)
No.4さん 訂正ありがとうございます。 勘違いしてました。 基本的な、乗り味は、新しい分TLMの方がいいですが、通勤とチョイ乗りなら4stのTLRの方がメンテナンスや燃費を含め良いですね。 ツートラ用で、一通り乗りましたが、どれもいいバイクですね。 TLR200は、服部選手がトライアルの原点 SSDTで使用していました。 ところで、この手のバイクですが、通勤用で使う場合、簡単なカバーは付いたようなきはしますが、排気管に足が触れる場合があるので気をつけてくださいね。 ブーツを履くことを前提にしているし。
お礼
参考になります。ありがとうございます。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
補足です。 忘れてました。 電装6vは致命的です。改造しないと危険です。 通勤で使うなら125ccの白い車体、最終型のバッテリーレスのやつが良いです。 スピードも100km/hまではストレスなく出ます。 車の流れをややリード気味で走れます。 何しろエンジンが非常に丈夫です。 完全水没してもすぐにエンジンがかかるし オイルがマヨネーズみたいになった上クランクケースの内側が砂で埋まった後も オイル交換だけの整備無しで1万キロ以上普通に走りました。 抱きつきもしたけどこれも冷やしてギア入れてバックに引っ張ってはずして その後も無整備で普通に走れました。
お礼
電装6vなんですか。 参考になります。
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
3さんの言う分離給油はTLMのことです、TLRは4サイクルでウェットサンプですからフレームにタンクはありません。 良い点は燃費がいいこと、軽くてハンドル切り角があるのでたいていのところでUターンできること。車体の割りにハンドル幅があるのでバックミラーが大変よく見えること。 悪い点はシートが全くのお飾りで、立って乗るために設計され、座ることを考えて作られていないこと。スピードが出ないこと、ブレーキが効かないこと、設計が古い(1983年発売)ことによってパーツが出ないものがあるということ。ライトが6ボルトなので絶望的に暗いこと、トライアルタイヤが意外と高いこと、タンク容量が少なくシートの問題もありツーリング向きではないこと(ただしトランスポーターに乗せて山まで行き、そこから山ツーリングするのなら獣道でも走れるくらいの走破力がある、もちろんテクニックが伴えば)。二人乗りができないこと。 対策としては同時期に発売されたTL125のシートに付け替えると厚みがあるぶん多少乗りやすくなります。部品が出るかどうかはわかりませんが。
- watercolors
- ベストアンサー率46% (267/575)
通勤にしか使わないなんてもったいないですね。 ぜひトライアルに挑戦してみてください。 良い点は、トライアルマシンですから、軽くて自由が利く事ですね。 しかし、トライアル競技を前提にしてありますので実用性は犠牲にしている所もあります。 シートが固く低い事。ステップも後退しているので、膝が深く曲がるため、長時間座って乗ると膝が痛む。 もともと、立って乗る事を前提にしていますから、シートはお飾りです。 タンク容量が少ないので長距離が苦手。 分離給油のタンクがフレームになっているが、漏れる事がある。 トライアルパターンのタイヤは舗装路の縦溝でウォブルが起きる事がある。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
通勤に使うなら悪い点は少ないですが ブレーキが甘いのと ギアが低すぎて1速が使えないこと ポジションに慣れが必要なことくらいです。 ギアについてはスプロケット交換で完全に解消します。 私は今TLR250に乗っていますが、こいつは振動が異常に強いです。
お礼
「ギアが低すぎて1速が使えないこと」これはまったがって見ないと想像も出来ませんね。ありがとうございました。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は 良い点としてはトラ車ですから小回りが利きますね 小型で軽量な所 悪い点は数たくさんあります。 タンクが小さいので長距離に行くとガソリンが心許ない 座るとカッコ悪いシート(長距離は走りたくないですね) スピードはそんなに出ません 自分が気に入って買った物は悪い点も悪く見えません。 購入しても良いかと思います
お礼
「 自分が気に入って買った物は悪い点も悪く見えません。」本当おっしゃるとうりですよね ありがとうございました。
お礼
給油1日~2日に1回ですか!? 参考になります。