• ベストアンサー

泣き寝入りするしかないのでしょうか?

中3の息子は勉強嫌いのうえ実技は全滅で、内申はひどいものです。それでも、3年になってからは「受験生なんだから頑張るよ!」と言って、ほんとに勉強をするようになり、塾の統一テストで、国語は7515人中167番になりました。この結果が本人もよほど嬉しかったらしく、ますますやる気になったようでした。 それで、そのテンションのまま、学校の国語担当の先生に「僕、頑張ってT高校を受けれるようになりたいんです!」と言ったところ、その先生が「おまえみたいなもんが、T高校に受かるわけがないだろう!」と言い放ったそうです。(T高校というのは、部活の関係で息子がずっとあこがれていた高校で、模擬試験結果や各統計からみて、頑張ればなんとかなると、息子も私も思っていました) 親とかに言われるのとは違って、その道の専門家である教師に否定されたのだから、かなりショックのようで、ものすごく落ち込んで帰宅し、その日を境にまったく勉強しなくなりました。 励ましの言葉をかけても「どうせ頑張っても無理だから…」と、自暴自棄になり、塾へ行っても、自習室で寝ているようです。 打たれ弱い息子がダメなのでしょうが、先生がもし、「そうか!今からでも間に合うから頑張れ!」などと言って下さっていたら、きっと張り切って勉強を続けていたと思います。 その先生に抗議したり、教育委員会に訴えることも考えましたが、その先生は部活の顧問でもあり、息子は、当の先生の耳に入ったらもっとひどいことになりかねないから、この話は広めないで…!と言います。(この先生ではありませんが)実際に嫌われて内申を下げられた話もききますし、泣き寝入りするしかないのでしょうか…。来週の期末テストで一学期の内申が決まってしまうのに、とても悔しく、残念です。 重ねて言っておきますが、打たれ弱い息子にも問題はあり、100%その先生のせいだ、と言っている訳ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • west307
  • ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.11

元塾講師です。 その先生をどうにかしようとするより,今やる気をなくしている息子さんをどうにかしましょう。その方が大切です。 まず,先生がなぜそのようなことを言ったか,と考えて見ますと,2年までの内申点がひどかったからですよね。塾の統一テストの結果を知らないんですよね。 部活の顧問の先生ということで,息子さんとの関係も,おだてて伸ばす,というよりは,叱咤激励(叱咤だけのような気もしますが)の関係だったのだと思われます。ですから,いつものノリで,「そんなんじゃだめだぞー!」というような感覚でおっしゃったのだと思います。 ですので,別に本当に絶対無理だと思ったわけではないと思われます。 実際,とくに男の子は中3からびっくりするほど伸びます。部活を引退したあとはなおさらです。11月から恐ろしく学力がつく生徒もいます。 1学期の段階で「無謀ではないか・・・」と思う希望校に驚異的な追い上げて受かる生徒は,たいてい男の子です。 しかも,いままで勉強をほとんどしてこなかった子。やってこなかったから学力がついていなかっただけで,まじめにやり始めると,驚異的にできるようになる,というパターンです。 推薦なのか,内診のウェイトが高いのか,事情はわかりませんが,無理とあきらめるには早すぎます。 もちろん,全員が全員,驚異的に延びるわけではありません。まずは本人,そして親が信じない限り無理です。 (指導していた側から見ると,親だけやる気になるパターンが一番痛いです・・・。) 期末テストまで1週間ということで,親御さんとしてあせっているとは思いますが,1年間の受験勉強のスタートとして,何とか立ち直らせましょう。夏休みの過ごし方にも大きくかかわってくると思います。 塾の先生に相談するのも一つの手ではないでしょうか。

haruzakuro
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。このまま第一志望をあきらめるのは、本人も本意ではないと思います。塾の先生にも相談し、本人の気持ちが立ち直れる方に目を向けようと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (17)

回答No.18

No.17さん、かなり好意的な解釈ですね^^; 『おまえみたいなもんが、T高校に受かるわけがないだろう!』という侮辱発言を激励にとるのはかなり無理があると思います。

haruzakuro
質問者

お礼

私もその場に居合わせたわけではないのでニュアンスはわかりませんが、いろんな解釈の仕方があることは励みになり、有難いです。shusuke0807さんも、相談者の立場にたって、「侮辱発言」と書いて下さり、感謝します。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.17

先生がこのようなことを言ったのには、校内での成績がまだ分からない状態なので、過去の結果から言ってしまった。または、そのような言い方をすることにより、「ふざけんな」・「絶対に見返してやる」など、生徒のやる気を出させるためなどが考えられます。  「打たれ弱い息子」と何回か出てきましたが、学校の先生など、数十名から百名近くの生徒を見るわけで、はっきり言って、その先生と仲良くないと性格などほぼ知らないです。例えそれが部活の顧問だとしても同じことです。  先生の言った言葉をどう解釈するかは本人次第ですが、「徐々に成績を上げてきて今回はいい順位を取れたが、ここで満足すると元に戻ってしまう。国語はいいが他はどうだ? 高校は総合的な学力が必要だ。ここで満足するようなら、合格はできない!」と、激励のように解釈してみてはどうでしょうか?

haruzakuro
質問者

お礼

まったくもって、冷静に考えることができずにおりました。おっしゃるように解釈すれば同じ出来事でもプラスにすることができますよね。ありがとうございました!

回答No.16

私も受験生をもつ身です。 同じく子供の成績に一喜一憂し、悩み苦しんでいる親です。 >中3の息子は勉強嫌いのうえ実技は全滅で、内申はひどいものです。 しかし元はそんな感じだったんですよね? だとすると、メキメキと実力が付いてきていることが、 まだ学校でのテスト結果に表れてなくて、 先生は息子さんががんばっていることを知らなかったら、 そんな言い方をすることもあるかもしれませんね。 先生がこき下ろしたのは以前の息子さんの熱心でない態度に対してではないでしょうか? だから、先生に「抗議する」でなく、 三年生になってからは心を入れ替え、親子で必死の思いで勉強に取り組んできた「実状を陳述」して、 「そこまでがんばっているとは知らなかったから、君を過小評価しすぎていた。その調子でがんばれ!!」 という方向で息子さんを説得してもらえるように、 誠意を持って先生にかけ合ってみたらいかがでしょう? おかあさんまで投げてしまったら終わりです。 最後まで、少しでも我が子のためにプラスになることに力を尽くしましょうよ!!

haruzakuro
質問者

お礼

そのとおりで、その先生は、2年までのイメージで言われたのだと思います。抗議とか教育委員会とか、そんなことしか頭に浮かばず、大事なことを見逃していたようです。ご多忙の中、ありがとうございました!

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/857)
回答No.15

担任の先生は頼りにならないのでしょうか? 志望校に行けるかどうかは部活の顧問より担任のほうが、成績も含めて助言したり力になってくれると思います。 国語担当にこういうことを言われたと伝えて、担任から折を見て励ましていただければ息子さんもやる気が出てくるかもしれません。 先生との相性が悪かったと思って切り替えられるといいですね。 1年のときの担任は「良いところ」を見つけてほめて下さる先生で、自信がなかった私にはとても有難かったです。

haruzakuro
質問者

お礼

おっしゃるとおり、担任の先生に相談してみます。ありがとうございました!

  • sai1989
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.14

その先生の発言には少し怒りは感じます。 これから書くことは私の意見なので、少し腹の立つことがあるかも知れませんが、一意見として目を通していただけたらと思います。 部活の関係で高校を目指しているということは、その部活に関しては特色のある高校だと思います。しかし、私が思うにはどこの高校へいってもがんばり次第だと思います。高校なんて入ってみなければわからないと思います。T高校以外で思いもよらぬ親友ができるかも知れません。勉強・部活以外にもっと大事なことがあると思います。^^ もうひとつ私がおかしいと思うのは、「その先生に抗議したり、教育委員会に訴えることも考えましたが・・・」これはあなたの考えがおかしいと思います。たしかにその先生の言い方に問題があることはわかります。しかし、先生のせいにするのは間違っていると思います。私が思うには、”親”の責任だと思います。泣き寝入り云々いう前に親としてできることを考えるべきではないでしょうか? 責任は打たれ弱い子供に教育させた”親”がいけないと思います。しかし、先生にも責任はあるとは思いますが、ほんの少しです。 今の中学生の親ですと、昔の教師はわからないと思いますが、昔は殴るなんて平気な時代なのです^^; 話がずれましたが、親としてやれることがあるのではないでしょうか? 極端な話、息子を殴ってでも教えることがあると思います。過保護過ぎるのです。 教育とは大変なものだと思います。しかし、子供から見れば大先輩であります。親として、何が大事なのか。自分の今まではどうだったのか?人生とはなんなのか。子供さんに教えてあげるべきなのではないでしょうか。高校がどこであろうとも、息子さんは息子さんの人生を歩んでいくのだと思います。 親ももっと頭を冷やし、抗議とかではなくもっと大事なことをするべきだと思いますよ^^

haruzakuro
質問者

お礼

ほんとですね。視野が狭すぎました。やることや、もっと大事なことが、他にありましたね。貴重なご意見を、ありがとうございました!

  • blue-tya
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.13

 こんにちは。ひどい先生!けど、私の卒業した中学もそんな感じでした。  私は中学2年から3年に上がるときに転校しました。勉強の進度は新しい学校のほうが早く、転校してきてすぐ実施された学力テストではひどい結果が出ました。転校する前はいろいろあって下がっていた成績を、転校直前に一気に上げて自信を持っていた中の出来事でした。その直後の家庭訪問、志望校を先生に伝えたところ、ちょっとバカにしたような雰囲気で「無理でしょう」と。一緒に聞いていた母もその態度にはびっくり。  ところが、そのあと、私は勢いがついて頑張りました。その「無理でしょう」と言われたからじゃありません。問題を解くのが面白い、と感じたからです。学校の先生には、勉強のことでいっさい頼ったことはありません。塾も自分の性格に合わず、夏休みなどの短期講習は行ったけど、それ以外はひたすら問題集を解いて、塾に行っている子にも負けない成績でした。結果、志望校合格です。  今から、親子での戦いです。戦いっていうのは学校との戦いじゃないんです。自分との戦いです。気持ちが弱くてもそれを乗り越えなきゃならない。けど、そこで乗り越えた気持ちがその後の人生での自信を作ってくれるものだと思うんです。中学を卒業してからはかなり経ちますが、今でも、中学での勉強の内容は面白かったな、と思いますよ。一度楽しいと思ったら、挫折してもまたきっと楽しさにはまり込めると思います。  頑張れば何とかなる範囲なら、ほんとに何とかなります!だって受験までまだ時間がある!他の方も言っているように、これからが伸び時です。遅いなんてことはない!それをはじめから否定する教師はそれまでです。そんな人間だと割り切って、もう怒るのも落ち込むのもやめましょう。そんな人間のために苦しむのは時間の無駄です!それよりも勉強に打ち込んでみてくださいね!やる気がないなら、クイズみたいにして、一問一答で問題を出してあげるとか・・・とにかく、面白さや楽しさを思い出してほしいですね。  今はスランプだけど、息子さんが早く立ち直って自分のペースで勉強をできるようになるといいですね。

haruzakuro
質問者

お礼

blue-tyaさんの意思の強さに頭が下がります。確かに乗り越えないとならないことですね。やる気が出ることをいろいろ考えてみたいと思います。ありがとうございました!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.12

私自身が大学受験の時に高校の担任に、希望校を諦めるよう、強く言われました。私はマイペースだったので、淡々と「でも受けたいです」と流していたら、どういういきさつだったか、学校内の国語の先生が「やってみれば?」と言ってくださって、放課後に小論文の個人教授もしてくださいました。結果、合格しました。一番喜んだのは担任です。 今、中3の息子の進路相談をすると、先生は、かなりランクを落とした学校を勧めてきます。親一人で覚悟して出向くので、それで済んでいますが、とても息子本人には聞かせられません。善意に解釈すれば、先生は、不合格になって落ち込む生徒の姿を見たくないのかもしれませんが、ランクを落とされて不登校になった子も知っています。 泣き寝入り? 黙って何もしないのは、私も嫌いです。ただ、先生に罰を与えても、あまり意味がありません。その代わりに、話のわかる先生に相談して、何かしら希望がわく意見を言ってくれる先生を、まずは学校内で探してみてはどうでしょう。あとは高校の意見を直接聞くのも場合によっては有効かもしれませんよね。説明会や見学会で、また気分が変わるかもしれませんよ。

haruzakuro
質問者

お礼

そうですね、その先生を恨むより・・・ですね。T高校には、体験入学できる制度があるので、担任や塾の先生に相談して、本人がその気になれるように動いてみたいと思います。ありがとうございました!

回答No.10

僕も中学の時、教師に嫌われました。 嫌われると大変です。 中間・期末テストでオール90点以上とっても 通知表は3でした。 成績のつけ方は学校の教師の気持ちしだいで いかようにもなるのでムカつきます。 教師本人に抗議しても意味ないので いっきに文部省あたりに文句言ったほうが 良いかもしれません。 その後進学した私立の学校が純粋に 成績だけで判断してくれたのが救いです。 つまり今後について考えたほうがよりポジティブだと 思います。お子さんの特性を生かせるような いい学校を見つけてください。 中学までの勉強はたいしたことありません。 高校からの勉強のほうがずっと大事です。

haruzakuro
質問者

お礼

嫌な事を思い出させて、ごめんなさい。でも、実際に進学後の話をお聞きして、勇気付けられました。ありがとうございました!

  • youcho
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.9

私の経験からすると、 学校の先生は、結構な割合で受かるわけがないと言います。 私も言われたし、友人もかなりの割合で言われていました。 そして、親はそれを聞いてみんな怒っていました。 よくあることです。本気にしないこと。 自分に自信をもっと持って下さい。 模試の成績はイイみたいだから、 塾の先生に、励ましてもらうとかするとイイと思います。 学校の先生からすると、中学浪人!?は出したくないから、 落ちるとか、受からないとか、言うと思います。 ここは、打たれ強くならないとしょうがない面もありますし、 三者面談などでは、親子で強気になるくらいの心意気で頑張れば、 OKです!!(←うちはこの方法でした) わかりにくい文章ですいません・・・

haruzakuro
質問者

お礼

そうですね、このままあきらめるのは、息子も悔いが残ると思います。塾の先生にも協力をお願いして、私も励まし続けることができたら、と思います。ありがとうございました!

noname#80537
noname#80537
回答No.8

私も似たような経験をしました(滑り止めの高校も内申ぎりぎりだった)が、結局三者面談で親子でどうしても受けたいーと泣いたり大騒ぎをした結果、先生は文句を言いながら内申を上げるためにはここまでやれば・・・という条件を(すごく高い条件だったが)を出してきたので、質問者さんががまんして先生に下手にでで、息子はどうしても受かりたいんです、お願いしますといって逆に先生に協力してもらうのも一つの手です。子供に対してはきついことを言っても、親の要望には無碍にもできないし。それに具体的な目標を出してもらえばまた希望も出ますしね。

haruzakuro
質問者

お礼

貴重な経験談、参考になります。息子が言われたのは担任ではないので、面談でクラスの担任の先生に、志望校への思いを伝えてみます。ありがとうございました!