• 締切済み

公立の小中一貫教育について

はじめまして。 私は大学の研究で最近増えてきている、公立の小中一貫教育について建築計画の視点から研究しています。 ある程度研究はしていて、有名なものは知りましたが、現在どれだけの小中一貫教育校があるのか分かっていません。 もし、小中一貫教育校の分布図が掲載されている書籍やサイトがありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • s_t_a_
  • ベストアンサー率62% (72/115)
回答No.1

こんにちは。 建築計画の観点からの研究、面白そうですね。 僕も調べてみたのですが、残念ながらまだまだ計画が増え続けている(自治体が研究会などをやっている)段階で、確定的に分布図としてまとめられているようなものはないようです。もっと増えてきたら出てくるような気はしますが。 品川区が小中一貫教育に関する研究会を立ち上げていますので、そこに聞いてみるといいかもしれません。まだできていなくても検討中の自治体なども分かると思います。 品川区教育委員会事務局 指導課 小中一貫教育担当 Tel.03-5742-6595 http://www2.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/06/sidouka/ikkan/ikkan_top.html シンポジウムも7月に開くみたいなので、いってみてはいかがでしょうか。もうご存知だったらスミマセン。 そのサイトによると、 京都市、奈良市、呉市、品川区の4つの自治体にはすでに一貫校があるようなので、それぞれの自治体のサイトで調べてみてください。 って、きっとご存知ですよね、スミマセン。 あとは不登校児対象の学校にはなりますが、 「八王子市立高尾山学園」 も有名ですね。 私立という形態はとっていますが、 「ぐんま国際アカデミー」 も市長が理事長ということで、公立的な意味合いが大きいと思います。 文部科学省に問い合わせるのが一番早いような気がします。把握しているはずなので。 なお、小中一貫教育ではないのですが、小中学校の併設の例としては、小規模自治体にあって、手元にある設計資料集成には「青ヶ島村立青ヶ島小中学校」「浪合村立浪合学校」「利賀村立アーパスとが」が載っています。 あと、面白そうだとおもった雑誌記事をいくつか書いておきます。 「事例クローズアップ 危機に備える――小・中一貫の防災教育づくり 宮城県松島町立松島中学校」 マナビィ(ぎょうせい) 57 2006.3 p32~35 「義務制に広がる競争主義――金沢市小中一貫英語教育特区の現状(特集 競争教育がつくる歪み) 」 まなぶ(労働大学出版センター) 579 2006.3 p16~19 「実践事例 四・三・二区分による小中一貫教育――文部科学省研究開発学校(特集 義務教育6・3制の弾力化)」学校運営(学校運営研究会) 47(10) 2006.1 p10~13 「小中一貫教育の制度化をめぐる動向と課題(特集 どこへゆく日本の義務教育)」 季刊教育法 (エイデル研究所) 143 2004.12 p28~33 「わがまちの教育 長野県青木村――村を知り、誇れる子供に育てたい生涯学習における12か年の保小中一貫教育」 初等教育資料(文部省,東洋館出版社) 715 2000.1 p72~75 あまり役に立てなくてすみません。 頑張ってください。

関連するQ&A