- ベストアンサー
遊びの考え方
テレビを見たり、音楽を聴いてみたり、出かけてみたり、ゲームをしたり、 などを(以上の行為を「遊び」と記す)している時すぐ 「今私のしている行為(遊び)は時間の無駄遣いなのではないか?」 「遊びをしている時間があるならば勉強しろ」 「遊びとは時間の無駄遣いだから絶対してはならない」 という考えが頭が横走り、笑顔が突然不安に変わってしまいます。 非常に単純な事のようですが、 勉強・仕事をかかえている私にとっては「遊び」とは勉強・仕事に対してどの様な存在なのか悩む点です。 今後の為にも教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉強の原義は物事にはげみ努力することです。 その中に学問や技芸を学ぶ学習や、ある目的のための修業や経験をすることなどがあります。 >「遊びをしている時間があるならば勉強しろ」 遊びは経験に含まれる立派な勉強だと思います。 遊ぶことで得た経験や情報と学問を合わせればより良い仕事が出来るのではないでしょうか。 [遊び]とは気持ちのゆとりでもあり、決して不要なことではありません。 バランス良く今必要なことをすれば良いと思います。 私は、「もっと遊んでおけば良かった・・」と思うときがたまにあります^^;
その他の回答 (4)
- THEBOOK
- ベストアンサー率19% (10/51)
遊びは、成果を求めない。ただ、たのしくしていればよい。 しかし、勉強や仕事は成果を求められる。 そんだけでしょう? もし、あなたが遊びをコントロールしたいっていうんなら、さいごに必要な成果がどのくらいで、それを生みだすのにどのくらい勉強・仕事をしなくちゃいけないのか、考えましょう。そしたら、合間合間に遊べるよ、きっと。でも、そういうのは計算じゃなくて、ふつう、こどものころからからだにしみつくもんだと思うけど。 もう、得られるだけの成果が欲しいっていう欲ばりさんは、遊ぶなんてダメっていうんでしょ。
お礼
確かに子供のころから身につくかもしれないけど、 それと同時に大人になれば、なるほどたくさんの事を知ることになる。 だから、返って単純なことでも厳重に考えてしまう。 それが自分にかかわることならなおさら。 はっきりした意見ですし、わかりやすかったです。 どうもありがとう。
- kaduno
- ベストアンサー率21% (130/592)
確かに勉強は大事ですが、その勉強の効率UPのため、リラックスのための遊びと考えれば、質問者さんも納得されるのではないでしょうか。 人間、本気で集中出来る時間なんてたかがしれてます。 勉強する教科を変える?間の休憩は必要ですよ。 でも、休憩もほどほどに。
お礼
>休憩もほどほどに。 と聞きますと「遊び」とはお酒・タバコみたいな感じがします。
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
遊びというものは、必要なものです。 人間は、長時間一つの事を続けて行くと、効率が徐々に落ちて行きます。 気持ちの切り替えや、脳の休息のために、必要なのが、遊びですね。 実際におやりになると解りますが、単純計算を連続五時間続けるのと、一時間ごとに数十分の休息時間を設けて休息時間を含めずに、五時間続けるのとでは、正解率もこなす量も違います。 但し、遊びがメインにならないようにしましょうね(私は、ついついやってしまいます)
お礼
遊びは勉学に対して不可欠な存在というわけですね。 ないと、なしではそれほどの違いがあるのですか。 ご意見ありがとうございました。
- ponta20
- ベストアンサー率17% (31/176)
遊びと定義して判断せず、自分がしている事を良いと思うか悪いと思うかで判断すれば良いと思います。 不安になるならテレビを見たり音楽を聴いたり出かけたりゲームをしたりしない方が良いです。 テレビを見たり音楽を聴いたり出かけたりゲームをしたくなった時に、テレビを見たり音楽を聴いたり出かけたりゲームをしたりすれば良いと思います。
お礼
非常に分かりやすいアドバイスでした。 遊びも勉強の一つであり、心のゆとりの証であると分かりました。 まとめて言うと「遊びは勉強である」ということですね。 後は時間の調整が確りしていれば遊びは確実勉強となると受け止めました。 ありがとうございました。