• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の子供はなぜ本当の「遊び」を知らないのでしょ)

最近の子供はなぜ本当の「遊び」を知らないのでしょ

このQ&Aのポイント
  • 最近の子供はなぜ本当の「遊び」を知らないのでしょう。
  • 私の息子も含め今の子供達はテレビゲームをやらなくなる方法はあるでしょうか?
  • テレビゲームを生み出した企業がすべて許せません、廃止運動も考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

子供から「昔の遊び」を奪ったのは、質問者さん達です。 自分で奪っておきながら、なにをほざくか、って感じ。 塾だ勉強だ、つ~て、公園や空き地に行かせないようにしたのは誰? 危ない、怪我すると言って外で遊ばせないようにしたのは誰? 公園の遊具で怪我したからと言って公園管理者を訴え、公園から遊具を無くしたのは誰? 私有地で立ち入り禁止で危ないからって言って、空き地に高い柵を立てさせたのは誰? >「テレビゲームが好きな子とは友達になるな」と言い聞かせましたが 子供から、遊びと、遊ぶ場所を奪った上、友達まで奪うのか。ひでえ親だな。

batahurai2
質問者

お礼

言われてみれば確かにそうだ・・・・・。 私たち大人は子供の気持ちも状況も理解していなかった・・・ ありがとうございます あなたのおかげで目が覚めました、頭を冷やします

その他の回答 (20)

回答No.21

何だかおかしいな。 3年前19歳だったとすると、 未成年者の親は養子縁組は出来ないはずだが。 (養親は成人に達していないと養子は取れないと民法に規定あり)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.20

そりゃ簡単な話です。 遊ぶ「場所」「機会」「安全」「相手」「道具」、様々なものを大人や社会が奪われ続けたからです。 空地は立ち入り禁止、不審者や環境を怖がって外に出さない、道路は車や自転車がビュンビュン通りアスファルトとコンクリートで埋め尽くし、あの子はダメこの子はダメと大人の価値観で相手を選ばせ、危ないからと遊具や遊び道具を次々と取り上げた。 残った数少ない遊ぶ道具「ゲーム機」まで取り上げようとする今の保護者さんたちは狂ってるとしか思えない。 遊び方を知らないと言いますが、教えましたか? 今は学年の違う子と付き合う機会も全然ないから昔みたいに教えてもらうなんてことはないですよ。 くだらないというのは大人の価値観です。 押し付けるほどこどもは反発します。 私はいろんな活動をしてますが、こう結論付けてます。 「ゲームより面白いと感じることを知れば、ゲームに見向きもしなくなる」と。 ゲームより楽しいと思えることをプロデュースできない社会と大人がダメダメなんですよ。

noname#181117
noname#181117
回答No.19

最近の大人ははなぜ本当の「遊び」をさせないのでしょ ちょっと着眼点が間違っている・・・と思うよ。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.18

質問者様は4年前に18歳だったんじゃありませんか? もうそんな大きいお子さんがいるんですか? スポーツジムのインストラクターで食えなくて殴れば一発で黙らせることができる上司に不満を持ったり 修学旅行がどうして男女同部屋ではないのか憤ったり 日本の独裁者になって第一次産業だけの国にすることを夢見たり フライドポテト専門店をたちあげると言ってみたり いろいろお忙しいですね。

batahurai2
質問者

補足

な・・なぜいままでの質問を知っているのですか!! 質問内容は非公開のはず・・・・ いや・・いままでの質問もネタではないのです 私の息子は3年前に8歳で私の所に養子として授かったのです 一発で黙らせることが出来る上司とは我慢しながら付き合っていますし 修学旅行や独裁者の件についても、本当に疑問に思ったり自分の意見を述べたにすぎませんし いま働いている会社を辞めて「ポテトタベマセンカ」を始める夢は、まだ諦めていません!

  • kh8491
  • ベストアンサー率6% (6/100)
回答No.17

私も同じ様なことを感じることはあるのですが、 環境は常に変わっていると受け入れるしかないのだろうと思います。 私の親も私を頼りなく感じていたでしょうし、 「世の中どうなっちゃうんだろう」と思っていたんじゃないでしょうか。 新しい技術や分化は環境をどんどん変えて行きます。 環境の変化は個人の価値観を変え、また、新しい技術や分化が生まれる。 その度に新しい副作用も出てくるのではないでしょうか? 人生の先輩としては子供が自分なりの考えや責任感を 持てるようになる様に手伝ってあげる事が大切な気がします。 もしかすると数十年後にお子さんが同じ事を言ってるかもしれませんよ。

回答No.16

だって、ゲームの方がおもしろいもん。 私も外で遊んでいた世代ですが、子供の頃に今のような ゲームがあったら、きっとゲームで遊んでいたと思う。 結局のところどっちが「おもしろいか」ということでし ょう。外で遊ぶことの方がおもしろい、有意義だと思う なら、自分の子供にそうプレゼンすればいい。 なぜ子供がゲームを選ぶのか「理解出来ません」「ゲー ムをする子と友達になるな」で理解を得られますかな? 自分が子供だったら、どう説明されたら納得するか、考 えなきゃいけませんな。

  • z2man55
  • ベストアンサー率10% (29/278)
回答No.15

最近の子供はってかぁ・・・ !? 俺の記憶が正しければさぁ、50年以上前っ頃からのねぇ、巷の添え物オピニオンっつぅかなぁ。 俺が学習院初等科に通っていた頃の友達の、隣に住んでいた時分にも貴殿の如くのな、 忌憚無き耳障りの悪い意味不明なょ。 小言の浴びせ掛けられの経験が在るぜぃ。 でも、これってさぁ、究極の模範を求めて行くとな。 猿から人に切り替わった瞬間に迄遡らんと為らん訳だっちゅぅ、或る意味、矛盾に行き当たると俺は考えんだょ。 江戸時代を例に採ってもさ、家康と慶喜の時代じゃぁ武士階級の戦闘員としてのパフォーマンスは雲泥に迄衰退しちまってるがさぁ。 代わりにインテリジェントを武器化した武士階級の出現と台頭がな、現代日本の礎として機能したお陰で今が在ると。 貴殿はそんな維新の志士をだ、旧態然の因習に縛られて攘夷を叫び殺し捲くった、っと迄は謂わんけれどぅ。 マィンドの指針の矛先に左程のズレは無きかなぁってさぁ、思ったんだョねぇ。 肝心なのはね、俺たちがぁ、隠れんぼゃ鬼ごっこ、達磨さんが転んだゃお医者さんごっこっから学んだぁ ?? 社会に対して応用が効く部分の抽出の方法論なんじゃぁとさ、解釈出来んかなぁって、ッょ。 だからさぁ、親の教育指針に一切のブレも嘘も御都合も打算も姦計も無いのならばぁッ !! 貴殿の御子息は、現状からでも充分に21世紀型ホモサピエンスの資質を獲得出来るょ。 心配も危惧も無用ッ !! そんな事よりもょぉッ !! 本気で本心で心底っから、貴殿の命1億個よりも大切な御子息の将来を御思いに為るならッ !! 夫婦仲の最良に勝るモノは無しッ !! っと、知れッ !! さすれば、TVゲームなんざぁ、屁でも無いって。 IT教育の実践っくれぇにさ、鷹揚に構えていればOッKぇッよ !!    (@^^)/~~~

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.14

なんというか…質問者さまはあまり子どもに積極的に関わっていないのですかね。 質問者さまの地域に子どもが集まって遊べるような空地、ありますか? たいていは入れないように柵がしてあったり、仮に入って遊べても、翌日には学校に苦情が入り、そこで遊ばないように注意されるでしょう。 質問者さまも空き地を探して、お子さんと一緒に遊ぶといいと思います。 遊び方も教えられるし、いいでしょ。 (ただし警察が来るかもしれませんが) >ついには「友達はみんな持ってるんだよ」とまで言いました。 こんなのも今の子に限らず、昔から子どもは自分を正当化するために言い続けていることですよ。 「よそはよそ、うちはうち」というのが親の定番でしょ。 別に悲観するようなことでもありません。 それに質問者さまの地域の不審者情報、見てます? もちろん情報化社会の発達によって、不審者の発見、不審者情報の共有が高まったのも原因でしょうけど、昔より不審者って多いと思いますよ。 テレビゲーム禁止は大いに結構だと思います。 が、“先に”外で遊べる環境整備をせんことには、子どもはただ遊べなくなるだけです。 現状では質問者さまは子どもに「外で遊べ」ではなく「遊ぶな」と言っているのと同じです。

回答No.13

何を言っても無駄だよね。「自分が理解できない物は、すべて排除する」と言う差別至上主義者には、ね。 人種差別も宗教差別も弱者差別も、すべて、貴方のような「自分が理解できない物は、すべて排除する」って思想から来てるんだよね。 そして、そう言われたら、猛反発して、無差別に攻撃してくるんだよね。 んで、同じ思想の持ち主が集まって「正義」を振りかざして「自分たちが理解できない文化」を滅ぼそうとし、実際、滅ぼすんだよね。 「運動」って言えば聞こえが良いし「差別思想」を覆い隠せるし。 あ~あ、世も末だ。

noname#186828
noname#186828
回答No.12

いつだったかも、ほぼ同じ内容の質問を見掛けています。 確かに、遊ぶ姿見なくなりましたし。 ゲームにハマり過ぎるのも良い事ではありません。 しかし、全くゲームがダメだとも思いません。 子供にも子供の世界がありますから。 一方的にダメ、やらせないではなく。 ルールを作り、その中でゲームをさせる事です。 私達の子供の頃と今では、世の中違いますから。