- 締切済み
戒名の相場について
四十九日に併せ、戒名をいただく事になりました。 その時のお布施の相場についてお教えください。 実は、私の幼子ですので、嬰児となります。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nkidman
- ベストアンサー率16% (1/6)
お子様をなくされたとのこと、心からお悔やみ申し上げます。 お布施の金額ですが、他のかたがたが回答なさっているとおり、電話で構いませんから、住職さんか奥さんに 「いかほどお包みしたらよろしいでしょうか」とお聞きになるしかありません。 我が家では言われた金額より少し多めに入れるようにしています。
- amida3
- ベストアンサー率58% (448/771)
坊さんです。すでに皆さんがお答えですが、相場という考え方はありません。私の経験だけでも50倍は差があります。 寺院の毎年決まった必要経費の支出額はどの寺院でも同じですが、檀家数やその収入の比重・割合は各寺院で異なるので、寺院との付き合いで代々で100年間とか200年間でいくらかかるかは比較できても、ここの仏事だけ、この質問では戒名の費用だけを取り出しても比較ができないのです。年会費的なものが高い代わりに個々の仏事が安くなっていたり又その逆だったり、法事は高めだが葬儀関係が安かったり又その逆だったりで、寺院のある部分だけの比較は檀家さんの維持管理の仕組みの違いで、比較の意味がありません。 皆さんのお答えに無い内容としては、檀家であるのかどうか?普段の付き合いはどうなのか?で異なる点です。寺院維持費の分担的費用でもあるので、檀家さんにお願いしている費用以下で檀家さん以外の方にご奉仕は、檀家から寺を預かる住職の裁量ではできにくい(檀家に怒られる)ので、檀家さん以上の費用負担をお願いすることになると思います。 檀家の場合には代々の付き合いですので、先代・先々代で多額の寄付をいただいているケースもあったりですから、その時点での代でお金が無ければ他の方より少額でも良いのです。また次の代で精一杯で護持費を負担していただければかまわないのです。 檀家さん以外ですといわば会員制クラブ的な寺院形態から見ればビジターさんですから、それなりになります。 また、檀家以外には戒名・法名。法号などその寺院よりの仏弟子の名はお付けしないことにしている寺院さんも多いことです。 合掌
お礼
確かに悪い言い方すれば一見さんですので、おしゃっることには納得です。檀家になるということに対する覚悟も無くただ頼むことは頼むという感じですものね。今後の法事はお願いし続けることになりますので、その点に関してはよく考えることにします。アドバイスありがとうございます。
- les-min
- ベストアンサー率41% (269/644)
こんばんは。。 お悔やみ申し上げます。 仏事関連の仕事をしております。 他のご回答にもありますが、かなり開きがあり、地域性、お寺さんそれぞれの基準によってばらばらですね・・・ ただ、嬰児さんということであれば、それほど多額にはならないと思います。 自分の知る限り(このサイトを見始めてから、ウチの地方は安めであることがわかってしまったのですが・・・)1万~3万円ぐらいかと思いました。 普通の大人の方よりもかなり低い設定になっていることが多いように見受けます。 もちろん、お寺さんにご確認いただくのが一番確実なのですが・・・では。
お礼
アドバイスありがとうございます。アドバイス通りに直接尋ねました。はっきりとはおっしゃって頂けませんでしたが目安は話していただけました。
お寺にお聞きになれば 宗派や位(戒名)によって異なります お寺によっては掲示しているところがあります
お礼
アドバイスありがとうございます。アドバイス通りに直接尋ねました。はっきりとはおっしゃって頂けませんでしたが目安は話していただけました。
以前、葬儀社に勤めていた者です。 つけられる戒名によって、また、その家の代々の位によって料金は変わるものです。 先祖に『大居士』や『清大姉』などの立派な戒名がついていると、お寺さんは『お宅はこのランクですから』ということで、新しい仏さんにも同じランクの戒名を提供してきます。 すると必然的にお布施は高くなるわけで、今後のお寺さんとのお付き合いも末代まで大変になるわけで。 よく、お客さんから『お布施の相場っていくらなの?いくら包んだらいいの?』と聞かれました。 が、私たち葬儀社が勝手に『だいたい●●円ぐらいですよ』なんて適当に答えると、あとからお寺さんから叱られたりしました。 なので私は『決して失礼にあたるなんてことはないですので、直接お寺さんに聞いてください』と答えていました。 「初めてのことなものですから、知識がないので教えていただけますか?いくらぐらいご用意したらよろしいでしょうか?」とハッキリ聞くのが一番いいと思います。 お寺さんも商売ですので。 サイトがありましたので張っておきますね。 参考になれば幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございます。アドバイス通りに直接尋ねました。はっきりとはおっしゃって頂けませんでしたが目安は話していただけました。
- yunitan
- ベストアンサー率30% (45/146)
う~ん、有って無いのがこう言う物の値段なんですが。 一番早いのはお世話になっている、お寺さんにお聞きするのがですが、なかなか聞けませんよね。 今回お世話になった葬儀屋さんではどうでしょうか? はっきりとは教えてもらえないかも知れませんが、大凡の事は判ると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。アドバイス通りに直接尋ねました。はっきりとはおっしゃって頂けませんでしたが目安は話していただけました。
お礼
アドバイスありがとうございます。アドバイス通りに直接尋ねました。はっきりとはおっしゃって頂けませんでしたが目安は話していただけました。