• 締切済み

四十九日法要のお布施・・・

四十九日法要の僧呂へのお布施なのですが、事情があって納骨はまだしませんし戒名もまだで俗名のままでのごくごく身内でやる(5人)法要なのですが、お布施はいくらぐらいお包みしたら良いでしょう?相場もあまりよくしりませんし、僧呂に直接聞いてもいいことなのかもわからず、教えていただけますか・・・

みんなの回答

noname#12506
noname#12506
回答No.6

ご参考に。。。

参考URL:
http://mytown-sougi.jp/soudan/
noname#12506
noname#12506
回答No.5

こんばんは。 四十九日法要は忌明け法要となり、お経も長く(三部経)なります。当方は浄土真宗です。 当方の場合はお布施5万円・お膳料1万円・お車代5千円ですが・・・宗派・地域によってかわりますので、直接お尋ねになられるのが良いです。もしくは、門徒代表(世話役)様・法要をして頂くご寺院様とお付き合いのあるお宅に率直にお聞きになられる事です。

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.4

こんばんは。。  ダメモトで、お寺さんにお尋ねになってみてはいかがでしょう?  宗派・地域でかなり差がありますし、同じ地域でもお寺さんによって本当にまちまちです。  お尋ねされた場合のお寺さんの反応もまた、まちまちです。だいたい以下のどれかでしょう。  お布施の額が料金表のように書かれてある紙を渡され、懇切丁寧に説明される場合もありますし、言いにくそうに、「それじゃぁ○○で・・・」と教えていただける場合もあります。  何をお尋ねしても「お気持ちで・・・」といわれる場合もあります。また「寺の世話人に聞いてくれ」と追い返される場合もあるでしょう。  額もまた同様にさまざまです。ご相談のケースでは、お車料やお膳料も含めて2万円程度用意されれば、十分ではないかと思いますけど、もっと相場が高いところもあります。  お寺さんと接する機会の多い仕事をしていますが、お布施の相場や、尋ねられた時の対応などは、お寺さんそれぞれの方針によるところが大きいように感じています。  ご参考になればよいのですが。

noname#251407
noname#251407
回答No.3

地方・土地により異なりますので、幾らとは言いがたいのですが・・・  近所のお年寄りに聞かれるのが良いと思います。 参考に(当方の場合、周りに左右されずに勝手に決めています)  ・法要はお寺に関係者が集まりお経を上げて頂いております。    一万円+菓子折り(2~3000円)  ・春・秋の彼岸及びお盆(僧侶が家に来てお経を上げます)    五千円  十年以上(もっと)前から同じです

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2

>戒名もまだで俗名のままでのごくごく…だそうですが、戒名をお受けにならないワケを差し支え無かれば補足してください。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

お包みする金額は決まりはないと思います。 これを↓参考にしてください。 単に49日の法要の場合と納骨、戒名もまだという事である程度の金額はお包みした方がよいのではないでしょうか。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/subject/msubsub_cho2.htm