- ベストアンサー
ある状況での評価
あと単打一つでサイクルヒット達成の場面です。打球は長打コースで二塁は余裕、三塁も無理すれば狙えます。打者が記録狙いで一塁でストップは有りですか、無しですか。 この場合ファンや監督、コーチの反応はどうでしょうか。現実はプロなら進塁すると思いますが内心は惜しいと思うでしょう。 記録よりも進塁する方が球団への貢献度は上ですよね?それとも年俸の査定で記録は特別査定の対象になるのでしょうか。 過去の記録達成者で似たような状況はあったのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 ヤンキースの松井秀喜はサイクルヒットを達成しかことがありませんが、美談でこのような記事があったので、載せておきます。 「松井秀喜は巨人時代の2001年5月23日のヤクルト戦(東京ドーム)の8回の第5打席で単打が出ればサイクル達成だったが、その打席では二塁打を放った。わざと一塁ベースで止まれば一応達成できたため、自力(?)でチャンスを逃したことになる。ただ、本人は気づいていたが、チームが負けていたために個人記録よりもチームの勝利を優先させた。」
その他の回答 (5)
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
少なくとも日本人の選手で一塁に止まる選手はいません。 野球は勝つ事を目的とするスポーツです。 試合が18-0で、最後の打席、シングルヒットでサイクルヒット。 その時、三塁打をシングルにというのなら話は別。 それでもやっぱり三塁打にするのではないでしょうか。
お礼
記録のために長打を一塁でストップするのも不自然ですよね。ドームの看板に当てたら賞金が出るようにサイクルヒットにも賞金が出れば狙うかも知れません。 ありがとうございました。
- 115253
- ベストアンサー率31% (28/88)
過去の達成者で似たような状況との事ですが、古い記憶なので間違っていたらごめんなさい。 詳しい日時は、すっかり忘れましたが「阪神対広島」の試合で、当時のミスター赤ヘルこと山本浩二選手が、あと三塁打でサイクルヒットという場面で見事、長打性のヒットを打ちました。 確かもうベテランの域に達していたので、自分の走力を考えれば二塁でストップするのがセオリーでしょう。 ですがその時は、試合の行方が決まっていたのか果敢に二塁を回りました。 案の定、タイミングは完全にアウトになるように見えました。 その時、阪神の三塁手はミスタータイガースこと掛布雅之選手です。 カットプレーも完璧ですんなりタッチアウトになる所、掛布選手はわざとらしく追いタッチぎみにタッチを遅らせセーフになりました。 その後、二人で三塁ベース上で笑って会話していました。 真偽の程は、今でも謎ですが間違いなく山本選手をアシストしたと思います。 当時私は、阪神と掛布選手の大ファンでしたが何故か感動したのを覚えています。
お礼
状況によっては強引に狙うのも有りですね。山本選手の場合は進塁も加味されるので本人も周りも納得でしょう。掛布選手も粋な?ことしますね。ありがとうございました。
- koibana_2005
- ベストアンサー率37% (95/253)
正統派の回答は他の皆さんの通りです。 裏技として・・・ 一塁ベース通過後、二塁ベースを踏まずに三塁へ進塁。 守備側のアピールでアウト。 記録上は「単打」でサイクルヒット達成! なんてのはどうでしょう。
お礼
珍記録で寧ろ本人にとっては不名誉な記録になると思うのですが。ファンの記憶には残りますね。ありがとうございました。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
ほぼ勝敗が決まっているケースならOKでしょう。 ただ、評価自体は進塁した方が上がることはまちがいないので、止まって記録達成しても評価が上がることは無いでしょう。 記録での特別査定は、タイトルとか、そう言うものですよね。 サイクル安打よりも4打席連続ホームランのほうが当然価値があるわけで。 サイクル安打って、やってる選手って気にしないんじゃないでしょうか? 自分が選手なら絶対止まりませんね。
お礼
やはり進塁優先ですか。勝つ為なら当然ですよね。本人が気にしなくても周りが教えたりプレッシャーかけたりすると思います。止まるかは別ですが。ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
試合の状況によります。大差で勝っている場合は単打にしてもOKです。記録治しては確かに残りはしますが、この程度の記録は特別査定の対象にはなりません。
お礼
査定対象にならないのは判りますが達成できずに引退が殆どですから貴重な記録ですよね。 ありがとうございました。
お礼
私欲よりチームの為とはさすがですね。プロらしい選択だと思います。ヤンキースでも常々チームの勝利を優先と言ってますよね。ありがとうございました。