- ベストアンサー
ひなげしの育て方
東京都世田谷区の道端に咲いていたひなげしの種を取ってきました。橙色の花で種はとても小さいものです。これを長野県の標高1200メートルの所に直蒔きしたいのですがだいじょうぶでしょうか?冬は積雪80センチ位で-12度くらいまで下がります。5月のゴールデンウイークのころに丁度カタクリや桜草が咲きます。 種をまく時期とか、管理の仕方など、どなたかお分かりでしたらお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ながみひなげし」ですよね。(違ったらごめんなさい) 割とどこでも生えているので、耐乾性などはありそうですが・・、積雪は厳しいかもしれませんね。 でもそれ以前に帰化植物なので、やめたほうがいいかもしれません。 ご質問の答えになってなくてすいません。
その他の回答 (1)
- D_B_A
- ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1
ここのページ(サカタのタネ↓)参照 「花→ハ行→ポピー」又は「花→ハ行→ポピー/八重咲きひなげし」 http://www.sakataseed.co.jp/syouhin/index.html
質問者
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 ご指摘のホームページ見てみましたが花が違うようでした。八重ではなくて一重で、どこにでもある野草のような感じでした。 いずれにしてもご回答ありがとうございました。
お礼
ご指摘いただいた「ながみひなげし」という名前で検索したらいろいろな写真を見ることができました。その結果まさに「ながみひなげし」でした。ありがとうございます。ただ帰化植物なのでやめたほうが良いのはなぜでしょうか?魚のブラックバスのように繁殖力が旺盛で他種を駆逐して、植物の生息バランスをこわしてしまうからでしょうか? いずれにしても名前が特定できただけでも大収穫でした。ありがとうございました。