※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸物件の錠前取替え費用)
賃貸物件の錠前取替え費用
このQ&Aのポイント
賃貸物件での鍵の取り替え費用や紛失時の負担について知りたいです。
賃貸マンションで鍵を紛失した場合、借主が錠前の取替え費用を負担することがあります。
具体的な費用は案件や契約内容により異なりますので、管理会社に確認することをおすすめします。
現在賃貸マンションに住んでいます。今日鍵屋さんで作ったスペアーキーが鍵穴の中でポッキと折れてしまいました。ドアが開かなかくなってしまったので管理会社さんに連絡し鍵屋さんを呼んでくれたのですが、スペアーキーだった為(スペアーキーが弱かったのが原因との事で)作業費(¥17,000)が自己負担になってしまいました。 実はもともとマスターキーを2本持っていたのですが、1本無くしてしまった為スペアーキーを作り使っていたら運悪く折れてしまいました・・・そこでお聞きしたいのが、鍵を紛失した場合は錠前の取替え費を借主が負担という契約を交わしているのですが、おおよそ取替え費用はどの位かかるものなのでしょうか?ちなみに私の家はオートロックのマンションでMIWA製の電子キーを使用しています。今日の突然の出費に加え、さらに錠前取替え作業を今すぐとなると金額がとても心配です。錠前の取替え作業に関しては今のことろ管理会社さんの方からは言われいなく、もう1本マスターキーがあるのでとりあえず大丈夫なので出来る事なら先延ばしたいのです。もし鍵などを紛失された方で金額の方ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり作業費は高いですよね。他社で聞いてみたらやはり7~8千円程度との事でしたが、最初にスペアーキーだったのをあえて言わなかったので(もしかしたら大屋さんがもってくれるかも・・と期待していたので)自業自得なのかなぁと思っております。 ¥11,500とは鍵のお値段ですよね?契約書には錠前と明記があったのですが、さらに鍵自体も別途支払いと言う事なんでしょうか?気が遠くなりそうです・・・でも撤去時というのが分かっただけで少し救われそうです。 ありがとうございました。