• 締切済み

プチリフォーム経験のある方にお尋ねします。

洗面所の洗面台を和風に(大き目の陶器)変えたいのですが、施工の難度はかなりのものでしょうか?

みんなの回答

noname#101556
noname#101556
回答No.1

洗面所の内装とともに、洗面台を新しいものに交換したばかりの者です。 私の場合ほとんど同じタイプの洗面台のため(DIYで)格安に出来ましたが、それでも法令上、給排水や電気配線は業者さんにお願いする必要がありますので、いずれにせよ住宅設備機器のお店に相談されるのが良いと思います。以下が異なるかどうかで難しさが変わってきます。 ・給水/湯の位置 家屋側の配管(止水詮)の出ている位置です。壁面が一般的ですが床面のタイプもあります。洗面台の穴開けがある程度自由で、洗面台側水詮金具への接続がフレキシブルパイプなら自由度が高いです。 ・排水管の出口 家屋側の排水管が顔を出している位置です。床面が一般的ですが壁面のタイプもあります。洗面台の穴開けがある程度自由で、洗面台側の排水トラップが偏芯タイプまたはフレキシブルなら自由度が高いです。 ・固定ネジの位置 洗面台・三面鏡キャビネットなどを壁面に固定するネジの位置です。一番重要かも知れません。壁材の向こう側に通っている太い木材に止める、コンクリート壁なら適した位置に固定用桟がある、などの必要があります。 ・幅 新旧洗面台の幅が異なる場合、壁と床の境目の「幅木」のない部分を広げたり張り直したりする必要が出てきます。また、新洗面台が今より小さくなり隠れていた部分との境目が露出して違和感のある場合、何らかの方法で床や壁を改良する必要があるかも知れません。 ・その他の確認点 不凍対応の寒冷地仕様の要否 鏡の曇り止めヒーターや洗面台コンセントの有無(配電の要否) ・施工図の例(PDF) http://www.e-seikatsutoto.com/reform/usrimages/manual/W06909___________-_-200503.pdf 以上、多少ともお役に立てれば幸いです。

sawayakahibiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 法令があるのですね。 ん~、やはり業者さんへ依頼するしかなさそうですね。

関連するQ&A