- ベストアンサー
パニック障害、軽いうつ、社会不安障害をもつママさんにお聞きしたいです。
現在、パニック障害、軽いうつで通院中の33歳のママです。もうじき4歳になる娘がいます。 保育園の送り迎えを何とかしているかんじなんですが、正直しんどいです。 いろんなママさんたちに、挨拶はできるんですが(顔が引きつっているときもありますが)なかなかお話ができません。 自分が何を言っているのかわからなくなったり、どもっってしまったり、目が合わせれなかったりで、きっと怪しい人になっているような気がします。 家族や両親、仲のいい友達といるときはフツーでいられるんですけどね。 社会不安障害もあるのかな・・。 パニック発作が出て、メンタルクリニックに行くことにしたんですが、今まで生きてきてずっと苦しかったです。 厳しい父、クールな母、素直に甘えれなかったです。妹みたいにぬくぬく甘えたかったな・・・。 ずっと前からなんですが、妙に人が怖くなったり、外に出かけたくなかったり、声を発するのも怖くなったりするときもあります。 周りとのコミュニケーションがなかなかうまくいかなくてそんな自分が情けなくて。 両親に何度も話したんですが、自分に自信がないのはみんな一緒だって、お前だけじゃないって。 存在自体に自信がない!って言ってもわかってもらえないまま時が過ぎ・・・結婚をし、一児の母になってます。 今はお薬をもらって少し落ち着いているんですが、ママさんたちとのお付き合いが気になるところです。 園の行事に参加するのも正直怖いし・・・でも娘に悲しい思いをさせたくないって思いもありますし。 わたしのようなかんじのママさんがいらっしゃったら、どんなかんじで過ごしていらっしゃるのか、いろいろお聞きしたいなと思って書かせていただいています。 保育園の送り迎え、ママさんとのお付き合い、お休みの日の過ごし方・・・など。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も同じ病気を持ってはいますが、元々人付き合いが好きなほうではあるので、人と接することが回復のきっかけになっているような気がするので、ちょっとケースが違うかもしれませんが…。 とりあえず園行事などは「参加することに意義がある」ということで、とりあえず行ってました。他の保護者とのお付き合いも、最低限です。途中で園を変わったのですが、最初の園は特に保護者同士の繋がりが薄くて(園児も少なかったですし)楽でした。保護者会なんてなかったので…。 でも途中から変わった園は保護者会もあり、母親の繋がりもあったので、途中参加の私は結構厳しかったですよ~! 送迎の際話し込むこともそんなに無かったのですが、とりあえず挨拶だけはきちんとしてました。後、子供から良く話を聞くような子供のお母さんに会ったら「いつも仲良くしていただいてるみたいで、よく話を聞くんですよ」などと話してました。そうこうするうちに、少しずつ仲の良いお母さんたちも出来てきましたよ。でもまだランチをしたり…なんて程度ではないですが。(まぁみんな働いているので出来なくても当然ですけどね) が、私はいつも保育園に遅刻ギリギリで行ってたので、他のお母さんと出くわすことがほとんど無かったのです…。可能であれば遅めの登園・早目のお迎えをすれば、他のお母さんたちと顔をあわせることも少ないし、負担にはなりにくいかもしれません。 休日は…子供が小学校に上がった今でもなんですが、基本的に寝てることが多いです!(^^;)子供には非常にかわいそうな思いをさせてるなぁと思いますが、土日のどちらか1日は今でも必ず寝込みます。 ただ元気だったら買い物などに出かけますよ。公園は、近所だと知り合いの子がいたりして気を使うこともあるので、遠くの公園に出かけたりすることもありました。 誰かと約束をすると、急にいけなくなる(行きたくなくなる?)こともあるので、約束は極力しないようにしてました。 やはりストレスを感じるような人との付き合いは辞めました。それだけでもかなり違います。私は通院を始めて6年目ですが、ようやく最近光が見え始めた感じですよ。 私のパニック発作は、お祭りのような人ごみの中や、公共交通機関のような閉塞的な空間で起こるので、なるべく避けています。お祭りは連れて行ってあげたいとは思いつつも怖いので…。ただお祭り好きな母が子供だけ連れ出してくれるのでその辺は助かってます。 他のママさんたちが「ママ友とランチ」なんて言うのを聞いたら、ちょっとうらやましくはなるんですけどね。でも元々1人で行動するのは嫌いではないので良いかな?と思ってます。お友だちとランチは子供の手が離れてからでもいけますし、家族で過ごす時間のほうが好きなので…。
その他の回答 (4)
再度です。 私も途中で園を変わったら、同じように遊ばせてる横で話してるお母さんたちが多くて、正直戸惑いました。前の園では「さようなら~」と言ったらすぐ帰る人ばかりでしたので…。 転入してきたこともあって、余計輪に入りづらかったのですが、とりあえず「挨拶・笑顔」で乗り切れました!この二つさえしっかりとしていれば、多少付き合いが悪くても(?)悪くは言われないので…。そうこうしてたら他のおかあさんが「何々ちゃんのお母さんですよね~?」と話しかけてくれることもありました。園の雰囲気もあるのでしょうか、新しく入っていった私でも仲良くしてもらう事が多くて良かったです。 夫の友人などとは、基本的に夫のみ休みが平日のため、夫共々遊ぶ時間が無いのが現状です。なので会うとしても年に数回あるかないかで、夫の友人の子供も同じ年頃の子が多いので、参加できそうなときは参加してます。 夫と子供だけ出かけることもたまにありますが「主婦にも休みが必要だい!」と思って寝ています(苦笑)。逆に面倒見のいい父親として、株も上がるようなのでいいのかな?と。特にうちは再婚なので、子供と父親2人だけにすることも多いですよ(^^;)女の子なのですぐに「パパは嫌」と言う日が来るでしょうから…。 人付き合いは無理をしない程度から始めていけばいいんじゃないかな~と思います。私は今学校でPTA役員をやってるのですが、今度そのメンバーでランチに行くことになりました。個別に誘うのは大変だし勇気も要るけど、そういう集まりから参加していけばいいかな?と。 なので保護者があつまるような機会があれば、何も出来なくても参加するだけでも違ってくると思いますよ。 うちは1年生でやっとこんな感じですが、お子さんは4歳との事。うちの子供が4歳の頃は保育園に連れて行くことさえ難しい日がありました(子供は保育園大好きだったのに…)。ようやく最近、少し良くなってきたのかな?と言う感じなので、焦らなくてもいいと思いますよ。 ただ夫の実家との付き合いは正直大変ですけどね。同居じゃないだけマシか~と思って、そのときだけは何とか乗り切ってます。私はPDなどの精神疾患だけじゃなくて、喘息なども持っているため、最近は「1日も早く治したいなら無理しない・焦らない」と決めました。 まだ全部割り切れる訳じゃないけど、昔より随分割り切れるようになってから、かなり楽になった気がします。 とりあえず今は「笑顔で挨拶」だけでも心がけておくといいと思いますよ。小さい子供がいる家庭だと立ち話やランチをする暇もない人だって多いですしね。私は今は家で仕事をしてますが、将来的にはどうせ外で働くだろうから、まぁこれでもいいか~と思ってます。 本当は身近なママさんとかに打ち明けられると一番いいんでしょうけどね。でも皆言わないだけで、案外こういう悩みを持った人は多いんじゃないかなぁとも感じる今日この頃です。
お礼
こんにちは。 お返事ありがとうございます^^ 子供とパパでお出掛けしてもらうのって助かりますよね。 わたしが動けない日もあるので、そんなときはお願いしています。 普段主人は、仕事で帰りが遅いので、お休みの日はゆっくりスキンシップ^^ いいパパしてくれています。 娘はピョンピョンついて行くようになったので^^です。 PTAの方たちとランチに行かれるんですね~というか、PTAをされているのがすごいですよね。 そういうお役ができるほど回復されたんですね。 励みになります。 焦らずに少しずつ日を重ねていけば、わたしもそういう日がくるのかなぁ・・・。 今は仕事ができない状態なんで、体調のいいときにインターネットオークションに出品しています。 不要なものを売って、家計の足しになればと思ってやってます。 なにより相手の方に喜んでいただける^^ なかなか人と交われないんでf ^^ ;、こういう形でもいいから繋がっていたいなって思っています。 わたしと似たような症状を持っている友人がいて、こんなんでくるしーよーって相談しています。 中学のときの友達なんですが、ここまでの話はしたことがなかったんです。 でも、恥ずかしかったんですけどなんか話しちゃったら、実はわたしも似たようなかんじで悩んでいると・・・驚きでした。 だから友達だったのかもしれないなって・・・同じニオイがするというか・・・。 家がちょっと遠くて、すぐにはなかなか会えないんですが、そういう友達がいるって思えるだけで心強いです。 もうボチボチ子供ができたって報告、ないかなぁ・・・。 欲を言えば、ご近所に話せるママがいるといいんですけど、これがなかなかで・・・。 とりあえずは「挨拶・笑顔」ですね。 笑顔が固まっているんですが・・・f ^^ ; これから娘が大きくなってくるので、悲しい思いをさせない程度にはなりたいなって思っています。 いろいろとお答えいただきましてありがとうございました。 また似たような質問をさせていただくかもしれませんが、そのときまたお会いできることを楽しみにしております。 ありがとうございましたm(_ _)m
- io88rb
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは、私もお返事いただけて嬉しいです! >家にいて、外から子供たちが遊んでいる声を聞くと、なんか焦っている自分がいます 私もです。私の状態は今あまりいい方ではないみたいなので、ご近所さんとかママさんとは挨拶程度にしています。実際、気疲れしてお付き合いしても長続きしないんです、子供のことを思うと・・・と一時は落ち込んだりしました。気疲れ→不調→子供の面倒見れない、よりはマシか!?と今は思ってます。 公園遠くに行ってます^^皆さん同じですね。 お迎えのお話を聞いて、私もきっとmiru33さんと同じだろうなぁと思います。いつもは読まない本とか持って行って眺めているのではないかとも。 車も同じです、休みの日はドライブ&トンネル大好き息子の為に必死に我慢して付き合っています、家族だけなのですぐに停車できるから何とかって感じでしょうか。 ご主人優しい方で良かったですね!うちは言わないとやってくれないですよ。 私は夫の付き合いには一切参加しませんし、実家にも帰りません。 なんてやつだって思われるかもしれませんが、今はこれが一番なのでそうさせてもらってます。とにかく無理すると後でドカンとツケが来ると言うか、対応できてないんだと思います。 落ち込む日も多々ありますが、いつか治ればいいな、と思ってます♪
お礼
お付き合いくださりましてありがとうございましたm(_ _)m
補足
こんにちは。 お返事うれしかったです^^ ありがとうございます。 そうなんですよね・・・ちょっとがんばっちゃうとツケがくるんですよね・・。 【気疲れ→不調→子供の面倒見れない・家事ができない】ほんとそうです。 わたしはわたしなんだって言い聞かせているんですけど、元気なママさんとすぐに比べてしまって、落ち込んでしまいます。 この思考回路を少しずつ変えていかないと、ずっとドボンってかんじですよね。 いまの自分を大事にすることから始めないとなって。 水曜日にカウンセリングがあったんですけど、 「極度にあがっちゃったり、どもっちゃったり、日によっては人が怖いって思っちゃって・・・保育園の送迎がちょっときつくって」と先生に話しました。 そしたら、「どもっちゃってもいいじゃん、あがっちゃってもいいじゃん」って。 わたしも薄々きづいてはいたんです。 下手でも経験あるのみだと・・・。 ちょっと話してみよっかなってときにだけ、そこをリハビリにしていこっかなって。 まぁ~ほとんどは、娘を遊ばせて、挨拶して帰宅なんですけどね・・・ハハハハハf ^^ ; いろんなお付き合いもあんまり参加したくなくて、家族で出かけるのが一番落ち着きますね。 他の人から見ると、わがままってなっちゃうのかな・・・。 これから娘が大きくなってくるので、悲しい思いをさせない程度にはなりたいなって思っています。 io88rbさんと同じで、いつか治ればいいなって・・・。
ここにパニック障害の掲示板があるので、お話ししてみてはどうでしょう? ほとんどお子さんがいる方が多いので、共通の悩みを持つ人と交流できるかと思います。 質問の回答になっていなく失礼いたします。
- 参考URL:
- http://babybebe.net/
お礼
こんにちは。 ご回答をいただきましてありがとうございました。 早速拝見させていただきました。 同じような悩みを持っている方とお友達になれたらいいなって。 すごくうれしかったです^^ 教えていただきましてありがとうございました。
- io88rb
- ベストアンサー率0% (0/1)
私もパニック障害持ち(6年)、もうすぐ4歳になる男の子のママ35歳です。 ごめんなさい保育園には通わせてないので、この件についてはお答えできないのですが。 私と同じ悩みを持っている方がいて、書かずにはいられませんでした。 私はなるべく人と付き合わないようにしています。 ストレスで発作が出るので・・・ 時には親であってもストレスの原因になったりもします、理解してもらえないから。 ご主人は協力的な方ですか? うちは、ものすごい楽観的な人で何があっても「大丈夫!」と言って否定しないでくれるので、またこれも時には腹立たしいのですが、 家族でいる時は安心で幸せです。 お子さんもモチロン大事です、miru33さんも無理しないで欲しいです。 答えになってなくてごめんなさい。
補足
早々にご回答くださりましてありがとうございました。 お返事をいただいただけでも本当に感謝ですm(_ _)m 同じような悩みを持っている方がいらっしゃって、肩の力が抜けるようです。 【なるべく人とは付き合わないようにしています】とありますが、どんなかんじですか? ご近所や、ママさん、ご主人のお友達とのお付き合いはどんなかんじですか? 主人のお友達家族とのお付き合いは、主人と娘は行くんですが、わたしだけ行かないこともあったりします。 そのときはホッとしている自分がいるんですが、娘にとっていいのかなって思っています。 主人は子育てに協力的です。 お休みになると公園に連れて行ってくれたり、わたしがしんどくて寝ていると、娘をお風呂に入れてくれたり、ご飯食べさせてくれたりで感謝しています。 ただ、そっと見守っていてくれているのか、腫れ物には触らないでいるのか・・・とたまに思うこともあるんですけどねf^^;パパごめんね。 io88rbさんと同じで、家族といるときは穏やかでいられるんで、こんな自分でいられたらな~・・・どうしてあがっちゃうのかな~って思いますね。 両親は前のことを思うと、だいぶやわらかくなったとは思うんですが、いろいろ話していると、そんなのは病気だとは思わないけどねぇって言われました。 話さなきゃよかったと思うこともしばしばで・・・f^^; たま~に娘を連れて行って、遊んでもらうくらいがいいのかもしれないですね。 家にいて、外から子供たちが遊んでいる声を聞くと、なんか焦っている自分がいます。 保育園に行くようになってから活発さが増して、公園行きたい!公園行きたい!と言うようになりました。 調子がいいときは連れて行ったりもしますが、近所の公園は行きづらいので(いつものママさんたちがいるので)、 ちょっと離れた公園に行きます。 でも、子供にとって近所のお友達って大事なのかなって。 今のところ、思いっきり走りたい、ジャンプしたいってかんじです。 まだナニナニちゃんと遊びたいってまではないんですけどね。 どうなんでしょうね。 もしよろしければお返事いただけるとうれしいです。
補足
早々にご回答くださりましてありがとうございました。 お返事をいただいただけでも本当に感謝ですm(_ _)m 本当は、心の奥底は、みんなと話したり仲良くしたいなって思っているんですけど、すべを知らないというか・・・変に力が入っちゃうんですよね。 わたしもsisyuumishinさんと同じで、ひとりで行動すること、家族と過ごす時間が好きみたいですね。 「ママ友とランチ」って聞こと、正直いいな~って思うときもあります。 同じような考えを持っていらっしゃる方がいてうれしいです。 どこか割り切れていなかったような・・自己否定しまくりなんですよね。 【子供から良く話を聞くような子供のお母さんに会ったら「いつも仲良くしていただいてるみたいで、よく話を聞くんですよ」などと話してました】 こちら機会があったら使わせていただきますm(_ _)m ちょっとだけ話しをするママさんもいるんですが、話が続かない・・・。 あんなこと聞いてみよっかなって家では思っているんですが、 園に行くと頭が真っ白になってしまうんですね。 家にいるときはフツーでいられるのに、どうしてあがっちゃうのかな~って思いますね。 登園は早く行くようにしています。 みんなが揃うまで遊べますもんね。 何より、入園当時は毎日泣きじゃくっていた娘が、今ではササッとお支度をして、もう行こうといってくれるんでその気持を大切にしてあげたいなって。 まだみんなをじっと見ながら遊んでいるようですがf^^;空気に慣れてもらえばと思っています。 お迎えが大変で・・・先生さようならしてから園庭で遊ぶんですよね。 すぐ帰ってしまうママさんもいらっしゃるんですが、娘は荷物をわたしによこして、ジャングルジムにまっしぐら・・・。 少し遊んでから帰宅ってかんじです。 そのとき、もちろんママさんたちもたくさんいるわけで、仲良く話しているママさんたちを見るといいなぁ~と思ったり、その反面焦っていたり、そうしているうちに、目をどこにやっていいのかわからなくなってきて疲れてしまいます。かなしい・・・。 主人のお友達家族とバーベキューするときもあるんですが、主人と娘は行くんですが、わたしだけ行かないこともあったりします。 そのときはホッとしている自分がいるんですが、娘にとっていいのかなって思っています。 家にいて、外から子供たちが遊んでいる声を聞くと、なんか焦っている自分がいます。 保育園に行くようになってから活発さが増して、公園行きたい!公園行きたい!と言うようになりました。 調子がいいときは連れて行ったりもしますが、近所の公園は行きづらいので(いつものママさんたちがいるので)、 ちょっと離れた公園に行きます。 でも、子供にとって近所のお友達って大事なのかなって。 今のところ、思いっきり走りたい、ジャンプしたいってかんじです。 まだナニナニちゃんと遊びたいってまではないんですけどね。 どうなんでしょうね。 わたしのパニック発作は、電車の中(1度倒れました)、森の木々の間を車で通ったり(発作が出て急遽病院に)、美容院(パーマ中に息苦しくなって急いで取ってもらいました)、歯医者(バクバクするんですが薬飲んでから行ってます)、トンネルでもバクバクします。 大丈夫なときもありますけどね。 初めての発作は実家に帰ったときでした。 急に天井が近づいてくるように見えて、部屋が狭くなってきて、周りが見えなくなって、手の痺れが治まらなくなり、全身硬直で自分の筋肉が疲れてしまうほど力が入って・・・死ぬかと思いました。 人と接することが回復のきっかけ・・・きっとそうなんでしょうね。 下手でも練習しないと経験積めませんもんね。 今現在、怪しいママになっているような気がして・・・どもっちゃったり、なに言っているのかわからなくなったり、話ができないんですよね。 小学生のころは転校生に友達になろうねってすぐに声をかけるくらいだったんですけどね。 わたしもsisyuumishinさんみたいな日が来るといいな・・・。 もしよろしければお返事いただけるとうれしいです。