- ベストアンサー
怪我 退職 休職…? 悩んでいます
現在とある物流センターで3週間ほど正社員として働いています。 業務時間の長さ(朝7時20分から終わるのは22時くらいです…)や人間関係などで、当初から辞めたいと思っていたのですが、中々タイミングが無くまだ言えていません。普通退職の意思は2週間前には伝えないといけないという法律(?)があるらしいですし、明日から辞めたいと言うわけにもいきません…。 ですが先日の土曜日に、運良くか運悪くかわかりませんが、右手首を痛め早退したのですが、診断の結果靭帯を負傷してしまい、完治には1~2週間かかると言われました。 10kg20kgという物を出し入れする仕事ですので、手の使えない倉庫の荷出し係りほど役にたたない人員もいません。 正直これを機に辞めようと思っておりますが、こういう場合私は明日会社に行くべきなんでしょうか? それとも電話で怪我のことを話して、そのまま退職してしまっても良いのでしょうか?(もちろん退職願いやら手続きもろもろ、医師の診断書が必要なら提出出来ますし、必要な事などはしっかりするつもりではおります。) もし明日行っても私は何も出来ませんので、元々気の合わないポジションの人間に、明らかに煙たがられる状況が目に浮かびます。 とりあえず明日だけは休もうかと思っておりますが…。 私も自分で書いてて内容があまりわからないのですが、とりあえず皆さんでしたらこの場合(辞める意思は決まっている場合)どうされますか? ご意見下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#26959
回答No.1
その他の回答 (1)
- murano47
- ベストアンサー率20% (80/390)
回答No.2
お礼
アドバイスありがとうございます。やはりいくら顔を合わせたくなくても、最後くらいは直接言うべきですね。そうしたいと思います。