• ベストアンサー

夢を見ないようにするには?

ここ半年くらい、 毎日必ず夢を見ます。 決まって自分の嫌な思い出だとか、ネガティヴな夢が多いです。 実生活がかなりストレスの固まりで、睡眠でもストレスが溜まってしまって、かなり辛いです。 夢を見ない方法、または見ていてもほとんど記憶に残らないようにする方法はないでしょうか? 詳しい方ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasshi47
  • ベストアンサー率29% (173/580)
回答No.4

はじめまして。 夢は「見る」「見ない」の区分で言えば、大抵見てるらしいです。睡眠には「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」があって、約90分周期で繰り返します。 夢を見るのは「レム睡眠」の時が殆どと言われています。 夢は見てる時に目覚めないと記憶に残りません。一晩に何度も夢を見るという人は、このレム睡眠の時に一時的に目が覚めて再び眠りについているので、何度も覚えてることになります。 夢を見ない、というか覚えていない方法ですが、ノンレム睡眠の時に目覚めればいいです。具体的には、睡眠時間を90分周期の倍数からずらします。普段6時間寝てるなら6時間半にするとか、7時間半寝てるなら7時間にしてみるとか。 本当は眠りが浅いレム睡眠の時に目覚める方が目覚めがいいんですけどね。 私は逆に、最近夢を覚えてなくってつまらないので、たまには見たいなって思ってます。

その他の回答 (4)

noname#20102
noname#20102
回答No.5

なぜ夢を見るかということについては諸説ありますが、現実生活でのストレスや叶えられない欲求を発散させて、脳を調整するためと言われています。 ですから精神状態が悪いときに、ネガティブな夢を見るのは当然であり、それによってストレスの発散をして現実生活での心の健康を調整してくれているのですから、悪夢を見ることはとてもありがたいことなのですよ。 夢を見なくなったらストレスはもっと増大します。 私は悪夢を見た朝は、「ああこれが現実で起こらなくて良かったー」と、夢に感謝の気持ちがわいてきます。 このような脳の仕組みを知って、少し夢に対する考え方を変えてみてはいかがでしょうか。

casisn
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。 出来る限り実践していこうと思います。

回答No.3

私はあまり夢を見ません。人の体質によって違うのかもしれませんが…。考えてみれば、相当疲れた上に寝る、リラックスして寝るというのが一番夢を見ない?か見ていても忘れているような睡眠を取れる気がします。やっぱり夢は日常生活が大きく関係していると思います。なので、日常生活であまりリラックスできていなければ、少しは気分転換に好きなことして休んでみては?この前驚いたのが、朝起きてめずらしく夢を見ていたなぁ(覚えていたなぁ?)って思って二度寝したら、またその夢の続きから始まりました。でも、最近なのですが今思い出そうとしても夢の内容を思い出すことが出来ません。それだけ、覚えていても大した内容ではなかったのだと思います。

  • forcarol
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

明晰夢を見る訓練をしてみたらどうでしょうか 明晰夢をマスターすることで夢をコントロールできるみたいです。 明晰夢に関する本も出てます。 『明晰夢―夢見の技法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393361199/ref=cm_lm_fullview_prod_4/249-0778968-9122768?%5Fencoding=UTF8 夢は自分がイメージしていることが 強く出るので、リラックスした状態で眠りにつくと いいそうです。

参考URL:
http://www.bb.banban.jp/dream/lucid.htm
  • norK
  • ベストアンサー率23% (46/192)
回答No.1

体がとことん疲れていれば、夢を見る(つまり脳が活動し、意識があり眠りが浅い状態)状態にはあまりならないように思えます。(それこそ気を失ってぶっ倒れるぐらいの) 体が「本気で寝ないとヤバイ」と感じているのでしょうか(^_^;) 後は癒し系の音楽を流しながら寝るのもいいですよ。