- ベストアンサー
介護認定について教えてください。
いつも御世話になっております。宜しくお願いします。 父が食道ガンと大腸ガンになり、人工肛門(永久) 障害者4級になるでしょうと言われています。 食道ガンはステージ3で動脈や器官を巻き込むように 腫瘍が広がっていまして、手術は無理といわれ、病院では 放射線と抗がん剤治療を・・と言われましたが、やっても 治る確率は20パーで余命も1年ないと言われています。 家でのんびり、何もせずに過ごしたいことを本人が望んだので、在宅医療にはなることになったのですが。 食べ物は食べられず、小腸から栄養を入れていて、水などは飲むことは可能です。食道の腫瘍のせいか、人工肛門の袋を替えたりするのに下を見ることが苦しくて、家族が 替えてる状態です。 痩せて骨と皮というかんじですが、それ以外は本人は結構、元気にしていまして、トイレにも自分でいけますし、ベッド上にも座位で座っていられますし、痛みもないと いいます。 病気が進行していて、余命がなくても、本人がトイレまで 歩ける等、動けるのであれば、介護認定で要支援等しか 受けられないのでしょうか。 わかる範囲で何かわかれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
毎日、薄氷を踏む思いで介護されていることとお察しします。 トイレまで歩けて、座位を保てるとしても病気が病気ですから、介護の認定は下りると思います。 パウチの交換時などで苦しい場面がありますよね。 知り合いの方は末期の肝ガンでしたが、手術をしても元気なので認定された介護度は1でした。何年となく1のままです。もう3年経ちます。 現在は認定も厳しいと聞きますが、市町村の基準によっては介護認定は下りると思いますので、今の時点で辛いことを調査時にお伝えしたほうが良いと思います。 どうぞお大事になさってくださいね。
その他の回答 (1)
- belle6o6epoque
- ベストアンサー率48% (13/27)
副業で認定調査員をしています。 要介護認定は、病気がどれだけ重いかということや障害者認定の等級はまったく関係しません。 簡単にいえば、日常生活上どれだけ人の手を借りなければならないか、という尺度ではかります。 例えば、先日わたしが認定調査した方は、内部障害により身障1級ですが、日常生活に支障なく、更新前は要支援だったのが非該当(自立)の結果がでたそうです。 ですから、ご質問に書かれている内容を読む限り、要介護は難しいのではないかと思いますし、下手すれば要支援の認定すら受けられない可能性もあります。 身体状況が悪化し、ある程度ご自分で身の回りのことができなくなってくれば、要介護認定を受けていただけると思います。 今の「要支援」は要介護状態ならないよう予防するのが目的ですので、病名や余命から考えると要支援の認定がでる可能性は低いと思います。 医療保険で訪問看護を利用することはまた別問題で、こちらは可能ではないかと思います(が、この点については素人なものですから明言は避けます)。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 そうなんですか・・。病名だとか余命とか関係なく、本人がどれだけ動けるかなどが介護認定というものなのですね。 専門家の方にご回答いただき、介護認定というものの意味がわかりました。 ありがとうございました。
お礼
優しいお言葉ありがとうございます。 病気が病気だけに急に悪くなるのでは?とか不安にかられていますが、ベッドさえ借りれれば、後は介護者も2人いるし、どうにかなるのになあと思っています。 実費で毎月借りると2万2千円になってしまうので、できれば要介護になればいいなあと思うのですが、おっしゃってくださったように、今の時点で辛いことなどを伝えてみますね。 お知り合いの方も末期であるにも関わらず介護度は1だったのですね・・。介護保険を毎月、父母はかなりの額を払っていますが、利用したいときに結局、使えないのかな・・なんてぼやいておりました。 すいません・・。愚痴ってしまって・・。 暖かいご回答でほんと嬉しかったです。 ありがとうございました。