• 締切済み

図書管理システムをExcel VBAで作りたい

こんにちは。 会社の蔵書管理をすることになり、以前の管理方法は購入者から本を渡され、書籍名、発行社名、発行日、購入日、購入者名といった項目をエクセルの表になっているだけで、検索も編集の検索を使ったり、誰が借りているのか分からず、部内全員にメールを送って案内を流したりしていましたが、メールで案内しても外出をしている人は見ていませんからこんなことをいってしまったらいけないのでしょうが…無駄?といった感じです。 ネットで検索をかけて、私の作りたいイメージが同じものをhttp://homepage1.nifty.com/h-fuji/index.htmlのEXCEL図書管理で見つけたのですが、 最低でも図書登録が出来て、本が入りましたよという案内、誰が借りているのか、そして、検索機能があればいいのです。 しかし、VBAの知識はありません…サイトや本を読んで自分で作ってみたいのです。 素人の私が作るには厳しいとおっしゃられる方もいるかと思いますが、スキルアップの為、上司のポイントアップの為、力をお貸しください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

VBAなんか使わなくても、Excelの標準のソートやフィルタ機能だけでも十分な気がします。 > 最低でも図書登録が出来て、 Excelに追加で入力するのみです。 > 本が入りましたよという案内、 入荷日を入力していれば、並べ替え、過去1週間などで絞り込めます。 > 誰が借りているのか、 貸し出しした際に、貸し出し者と貸し出し日を記録すればよいですし。 > 検索機能があればいいのです。 任意の条件でフィルタリングなど出来ます。 そういう中で、繰り返し操作が必要な作業や、操作が煩雑な入力項目などに関しては、一括操作のボタンや入力用の画面を作るなどしてVBAを導入していけば良いかと。 まずは、手動での管理を行い、業務分析しないと、どこにVBAを導入すべきか、どこに導入すると無駄なのですべきでないか?が見えて来ないと思います。

tomo504
質問者

補足

こんにちは。 回答ありがとうございます。 フィルタ機能があったんですよね…お恥ずかしい。 日常業務で図書登録はそんなにありませんが、大量に購入してくるので、面倒くさいから記入は私にやってもらうみたいな感じで、とっても嫌だったんです(笑) それで、登録し終わった本は本人に返すわけですが、急に「この本あるよね?どこ?」って他の人に聞かれることがあり、全ての本を把握しているわけではなく、困っていたんです。 中にはいつ買ったのか、誰が置いていったのか分からないこともあったので。 新し物好きな人たちが多いので、古くからある部内ルールを変えられるかと思い、VBAを思いつきました。 ここまで作ったんだから、登録くらい各自でやって欲しいという気持ちをこめて。 その前に、分析ですよね。

  • ipsum11
  • ベストアンサー率21% (55/251)
回答No.1

いきなり作成するのではなく、段階的にVBAを学習しながら作っていきましょう。その段階で、こういう処理がしたいのだけれど?とか、なんでこうなるの?と言う疑問が出てくればここで答えを求めてみてください。 いきなりVBAの知識ありません、図書管理作りたいです、力を貸してください、と言われても全てアドバイスしなければならなくなりますよね。「EXCEL VBA」等で検索すれば勉強できそうなサイトが出てきますよ。 とりあえず、VBAの勉強ですね。

tomo504
質問者

補足

こんにちは。 確かにその通りです。 全てを教えて欲しいというわけではなく、ネットで探しても、例えば、図書登録のプログラムはこう作って、ここでマクロがこうなって・・・というように詳しく載っていなかったりしていたので、ここで質問させていただいたのです。書き方が悪かったですね。すみませんでした。 もちろん、そんなに急いで作らないといけないわけではありませんので段階的に作っていく予定です。

関連するQ&A