• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセルのデータ引用について)

エクセルでデータ引用の方法|図書管理を簡単にする

このQ&Aのポイント
  • エクセルで図書の貸出管理を行っている小さい図書館において、他のファイルに保存してあるデータの引用の方法について質問です。
  • 図書管理と貸出管理という2つのブックを使用しており、貸出管理のD列に図書番号を入力すると、自動的に図書管理のB列の図書名が表示されるようにしたいです。
  • バーコードの導入が予算の都合でできないため、手作業でデータを入力していますが、少しでも貸出の手続きを簡単にする方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 一例です。 「図書管理」ファイルのデータはSheet1にあり、 「貸出管理」ファイルのSheet1の2行目以降に入力するとします。 当然のコトですが、図書番号の重複はないものとします。 E2セルに =IF(D2="","",IF(COUNTIF([図書管理.xls]Sheet1!$A:$A,D2),VLOOKUP(D2,[図書管理.xls]Sheet1!$A:$B,2,0),"該当なし")) としてオートフィルでずぃ~~~!っと下へコピーしておきます。 これでD列に番号を入力してみてください。 尚、当方使用のExcel2003以前のBookとしての数式ですので、 もしExcel2007以降のバージョンであれば数式内の「xls」が「xlsx」になります。 以上、参考になれば良いのですが・・・m(_ _)m

kero0122
質問者

お礼

ありがとうございました!!!!! 最初、アドバイスいただいた関数をコピーしたら、うまくいかなかったのですが、あれこれ手を加えるうちにちゃんと反映されるようになりました!!!! どうやらファイル名に続きがあって、そこが抜けていたので最初失敗してしまったようです。 ファイルの場所と名前をしっかり把握しておかないとダメですね(==; 未だに、なんでこの式でこうなるのかってとこはちゃんと理解できてませんが・・・ もっと勉強して快適な環境にしていきたいと思います!! 何度お礼を言っても足りないくらいです。 これでパソコンの入力が苦手な人でも、番号の入力だけで貸出管理ができるようになります!! 本等にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!

その他の回答 (1)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

>少しでも貸出の手続きが簡単になればと思っています。 それは他の人も同様に Excel を使用して管理をしたいという共通の認識の上での話なのでしょうか。 … それは置いといて、本題。(と、良いながらアドバイス) 二つのbookを並べて、片方にイコール(=)を入力後、もう片方のbookのセルをクリックしてみてください。 (参照される側は一度保存されている必要があります。保存されていない場合は保存してください) イコールの後ろに参照式が入力されるので、よーく見てください。  =パス名[ブック名]シート名!セル名 の形で参照されています。  ※ パス名は 保存されている場所を示します。 これで他のBookを参照できるようになります。 あとは、自力で何とかできると思います。ガンバってください。 自分だけが Excel を使えるというのでしたら、やめておきましょう。 今まで通りの蔵書管理・貸し出し管理をすることを強くお奨めします。 パソコンを導入したり、Excelを使うための教育をしたり、ネットワークの構築や管理などをしなければなりません。 それが本来の仕事の範疇であればよいのですが…

kero0122
質問者

お礼

ありがとうございました!!!!!!! 早々と御回答いただき、感謝感激です!!!!! なるほど、イコールのあとに参照したいセルをクリックすると分かりやすいですね! この管理表は、2年くらい前に別の人がマクロなどを取り入れて作ってくれていたので、エクセルの貸出管理の基礎はすでにできていたんです。 ただ、いちいち図書名まで入力していると時間がかかってお客さまを待たせてしまうので、なんとかならないかなぁ・・・と思っていたんです。 エクセルに入力するくらいだと、みんなできるので、この関数さえしっかり入力しておけば大丈夫です! おかげさまで図書名が反映されるようになりました!! ほんとうにありがとうございました!!!!!!!!

関連するQ&A