- ベストアンサー
電話応対の言葉使い
今社内でどちらか話していましたが、結論が出ない為こちらに質問させて頂きます。 お客様から電話がかかってきて、担当者が不在ででお客様よりことづけを頂いた場合、 ケースA「かしこまりました。担当にお伝えしておきます」 ケースB「かしこまりました。担当に伝えておきます」 この伝えるという言葉を使いたい場合、「お」という言葉は必要かどうかが焦点になっています。分かる方教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- salmiyanousagi
- ベストアンサー率61% (64/104)
回答No.8
- mataauh1made
- ベストアンサー率45% (102/224)
回答No.7
- ohnoah
- ベストアンサー率7% (48/644)
回答No.6
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.5
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.4
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3
noname#17928
回答No.2
お礼
勉強不足でした。。初心に戻って勉強します!