ベストアンサー ホットサンドのお勧め具材 2006/06/08 14:24 私はホットサンドが大好きなのですが、具材はたいてい、ゆで卵、ハム、キャベツ、チーズといったものを入れています。 他に実際に試してお勧めの具材がありましたら教えてくださいませ。 みんなの回答 (9) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pekomama43 ベストアンサー率36% (883/2393) 2006/06/08 23:59 回答No.6 ホットサンド、美味しいですよね。 卵はゆで卵も良いですが、スクランブルエッグや少し甘い目に厚く焼いた薄焼き卵も美味しいですよ。(厚めの薄焼き卵・・・変な表現) あとは、炒めた荒挽きウィンナーを縦にスライスしたものも卵と相性が良いですよ。(ウィンナーはキャベツとも合いますね) それにトマトをプラスすると・・・むっちゃ美味しいです。 ぜひぜひ、お試しください。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (8) noname#224448 2006/06/10 09:00 回答No.9 ホットサンドトースターがあるなら、 千切りのキャベツとコンビーフをはさんだものです。 生の千切りキャベツとコンビーフをほぐした物を パンにはさんで焼くと、キャベツが甘くっておいしいですよ。 ちょっと黒胡椒をかけて焼くとさらにおいしいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 takuranke ベストアンサー率31% (3924/12456) 2006/06/09 11:55 回答No.8 マトンの脂をとり、スパイス(カレー粉でもOK)をまぶし、炒めたものとチーズ(濃い目のものが合うと思います)とトマトのスライス(焼いたものでも生でもいいです)、レタスの千切り ラムだと肉の味が薄いので、私はいまいちだと思います。 スパイスはブラックペッパー、ホワイトペッパー、シナモン、クローブ、コリアンダー、ジンシャー、クミンを肉の量に合わせて使います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 anriari ベストアンサー率33% (1/3) 2006/06/09 08:52 回答No.7 タコライス知っていますか?タコスの具材をご飯に乗せるやつ。私はその具材をパンに挟んでホットサンド作ります。美味しいですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mshr1962 ベストアンサー率39% (7417/18945) 2006/06/08 16:26 回答No.5 1.スパゲティナポリタン 2.焼きそば 3.ピザソース&チーズ&生卵 4.牛肉のそぼろと炒り卵 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#96725 2006/06/08 15:28 回答No.4 私はもう何年も朝食はホットサンドで、これ以外のメニューはない程好きです。 まず具のご紹介です。 タマネギスライス かいわれ 平たい卵焼き きゅうりスライス ベーコンスライス トマトスライス 葉っぱ類(これはその時々で異なる)こんなホットサンドをブルーベリー入りヨーグルトと牛乳と新聞で食べます。 メニューは年間常に一定で、たまに野菜サラダがあればそれも乗せます。どれ一つ欠けてもおいしくないと思うのはもう信仰心でしょうか。 以上ですが、これだけの量は二枚のパンには収まりません。そこで三枚のパンに挟みます。 ちょっと量が多すぎるので独身さんには向かないかも知れません。もしパン屋さんで食パンをスライスした残り両サイドの薄いものが手に入れば堅さ・薄さ・安さ三拍子揃います。お勧めですよ。間違って分厚いのが入っていればパン切りでスライスします。この余分な手間は安さの代償なので我慢します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cookie09 ベストアンサー率44% (108/244) 2006/06/08 14:29 回答No.3 近所にホットトンド屋がありました。 昔の記憶ですが、「ツナをゆで卵をつぶしたもので絡めたもの」「ジャム」といったものがあったと思います。 個人的には、暖めて、トロ~リとするもの(包丁で切ったときに断面からとろけ出す感じ)が良いと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hime_mama ベストアンサー率32% (1542/4716) 2006/06/08 14:28 回答No.2 ツナサラダが意外にいけておいしいですよ! (ツナ・玉葱スライス・きゅうり・マヨネーズのシンプルなものを挟んでました。玉葱はスライサーで薄くするのがコツ) 昔アルバイトしていた喫茶店の一番人気です。 あとは、スクランブルエッグにとろけるチーズを挟むというのも人気でした。 冷えて固まりかけているカレーを挟んでも、食べる頃にはちょうど良くなっているかもですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tomoaska ベストアンサー率33% (134/405) 2006/06/08 14:27 回答No.1 玉ねぎの薄切りをバターでソテーしたもの、ステーキ、ウスターソースをはさんだホットサンドが大好きです。ステーキの変わりにハンバーグやコロッケも入れることがあります。 ホットサンドメーカーがあるならば、カレーやグラタンもおいしいですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ料理レシピ 関連するQ&A ホットサンドの具について ホットサンドメーカーを買ってお弁当にホットサンドを持って行こうと思っています。 そこで素朴な疑問なのですが、具材に野菜やハムなどを使った場合、悪くなったりはしないでしょうか? 朝に作ってすぐ食べるわけでないので、半端に温まった状態なのが心配なのですが… 実際にお弁当にされている方、特に問題はないですか? ホットサンド(とサンドイッチ)の具 最近ホットサンドメーカーを買いました。 中にはチーズ、ハム、レタス、卵、たまねぎ等を入れていますが、他に何かおススメのものがあれば教えて下さい。 できれば冷めても美味しいものがあるといいです♪ でもホットサンドは暖かいからこそ美味しいのでしょうか…?実はGWに出かける際にサンドイッチを持って行こうかとも思うのですが、その中にホットサンドも入れようと思っているのです。 何でもいいので、アドバイスくださると嬉しいです。 ホットサンドの保存 夜8時頃に作ったホットサンドって、次の日の朝7時とかに食べても大丈夫でしょうか? ハムとチーズで作ろうかと考えています。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ホットサンドでどんなのを作りますか ? 今通販でホットサンドを作るための道具を注文しています。 みなさんであれば、どんな具材を使って作りますか ? https://kurashinista.jp/feature/detail/1235 お気に入りの暖めるパン[ホットサンド,ブリトー等] コンビニで見かけるレンジで暖めるタイプのパンのお気に入り、教えてください。 ホットサンド、ブリトーなどありますが、自分はチーズとハムが入ったようなのブリトーが好きです。 http://www.sej.co.jp/products/sandwich.html 手軽でお勧めのサンドイッチの具材は? もうすぐ小学生の娘の運動会がありサンドイッチを作ろうと思っています。 わたしがいつも作るのは 卵サンド…ゆで卵をつぶしてマヨネーズとクレイジーソルトであえる。 ハムチーズサンド…ハム・スライスチーズ・きゅうりもしくはレタス・マヨネーズ少々。 この二種類が多いです。 マスタードなどは子供は苦手なので使えません。 お弁当の下ごしらえは前日の夜にしますが、それでも当日の朝はバタバタとしてしまいます。 出来るだけ手軽に簡単にできて、子供が喜ぶようなサンドイッチの具材を教えてください。 よろしくおねがいします。 ホットサンド焼き器 ホットサンドを焼くフライパンのような物を購入したいのですが、いろいろなタイプのものがあるので、使い勝手などや、お薦めのメーカーや商品などあればおしえてください。 バナナベースのホットサンドについて。 お世話になります。 おやつ感覚のホットサンドが作りたくて、 そんな時、知人からチョコバナナのホットサンドっておいしいらしいよって言われたので、私はよくバナナジュースを作るから、冷凍庫にバナナをラップに包んであるからちょうどいいやっと思い、早速手探りで作ってみました。そしたら全然おいしくないんです。 3つの方法で作ってみたんですが、 1つめは、凍ったバナナを輪切りにしてパンの上にならべて、その上からチョコレートソースをかけて、その上から冷凍チーズをちらしてホットサンドメーカにセット。 2つめは冷凍チーズを入れない方法。 3つめはあらかじめパンにバナナシロップを塗ってからバナナ、チョコレートソースをのっけるという方法でした。 すべてあまりおいしくないでした。 やはり凍らせたバナナに甘みがないような、そんな気がしたので、凍らせてない新鮮なバナナを使ったらおいしいのかな?とかいろいろと思ったんですが、どうなんでしょうか?おいしく出来るいい方法があれば、教えて下さい。 あと、簡単安くでできる、おやつ感覚なホットサンドがあればレシピを教えて下さい。 ホットサンドメーカーってどんなのがいい? ホットサンドメーカーが欲しくなってここの過去歴も含め、いろいろ調べていたのですが、本当にいろいろあって悩んでしまいます。 最初ホットサンドのみの目的でしたが、調べているうりに焼きおにぎりやワッフルなど作れるものもあるらしく、値段と相談しつつ悩んでいます。 また、ホットサンドメーカーだけに絞った時、電気のプレートのものだけでなく、四角いフライパンが2枚重なったような、ガスコンロで使うやるもありますよね? ホットサンドだけで比べた時、電気とガスとどっちがいいのでしょうか。 実際使っている方や、お調べになっている方、グルメな方などの御意見がいただけると嬉しいです。 ホットサンドについて 友達とみんなでホットサンドパーティーをしようと思います。レタスや卵、ツナの他にどんなものが合いますか?珍しい物も試してみたいので変わったもので美味しかったって言う物を教えてください。 ホットサンドメーカー ホットサンドメーカーを購入しようか迷っています。どこのメーカーがお薦めでしょうか?(電気使用とかガス使用とかありますよね・・)電気代かかるのかしら?ガスだと時間とかかかるのかしら?価格は?また実際使っていらっしゃる方重宝していますか?(実はあまり使っていないとか・・)教えて下さい!! ホットサンドメーカーの代理 家でこれからホットサンドを作ってみたいのですが、 メーカーを買うとお金がかかるのでなんとか安く・・・ 何かで代理できないかと思ってるのですが、 いいものはないでしょうか?? 中まで火を通さなくてもよく、 パンの表面だけ焦がしたいならフライパンやグリルでもOKでしょうか? また、中にチーズを入れてそこまで火を通したかったら、 アルミホイルで包んでオーブンでやり、その後軽くフライパンとかで焦げを入れればいいかなぁなんて考えています。 私が思い描いてるのはホットサンドとは微妙に違う?ので、 パンを▽に2等分し、それをまた横に切り目をいれ、 そこに具を挟むタイプなんです。 何かいい案や体験談ありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム お勧めのホットサンドメーカーは? ホットサンドメーカーを探しているのですが、 いっぱいありすぎてわかりません。 お勧めがありましたら教えて下さい。 ホットサンドメーカーについて 私はできあがりが三角にならない 四角いプレートのホットサンドメーカーをさがしています。 調べてみたところ、象印のディズニーのものならありましたが、 少し高かったので他にあれば、教えてください。 (なるべく、一枚焼きがいいです。) ■三角に焼けるホットサンド!♪ ホットサンドメーカーを買いました。 四角い食パンを乗せると焼き上がりがふたつの三角型に仕上がるというものです。 使っていて思うのですが、ハムとかレタスとか、そういう形の硬いもの?は中央にドンと置くと、必ずといっていいほど切れずにズラズラズラ~~~~~~~~~っとはみ出してきてしまいます。 具を乗せるときに何か工夫しなければいけないのでしょうか? それぞれの三角の中央になるようにいちいち位置を測って具を乗せる?向きもちゃんと考える? これなら、なんだかちゃんと一つの四角に焼けるタイプの方が手間が無くていいような気がしてきました。具もたくさん入れられるような気がします。 どうなんでしょう、どっちが使い勝手がいいのでしょう・・・。どなたか良いアドバイスをお願いします<m(__)m> お勧めのホットサンドメーカー、教えて下さい。 以前から興味があったホットサンドメーカー。 最近になって、欲しくてたまらなくなってしまいました。 希望としては、耳まで焼けてプレートを取り外して洗える事です!一気に2枚(4枚分?)焼きたいです。 耳まで焼けるタイプだと、耳なしで焼きたい時も耳なしでは焼けないのでしょうか? 5千円以内で、私の希望を叶えるホットサンドーメーカーはありますか? ワッフルも焼けるのにしたら、5千円は越えちゃいますよね? ネットショッピングでも構いません。 近くの大きな電気屋さんは、コジマとヤマダ、ケーズデンキがあります。 皆さんのお勧めや、私の希望を叶えてくれるホットサンドメーカーがあれば教えて下さい。 メーカー名、価格、使ってみた感想、耳まで焼けるかどうか、火を使うものかどうかなど教えて下さい。 また、ホットサンドのレシピがいっぱい載っているサイトはありますか? よろしくお願いします。 ガス用ホットサンドメーカーを探しています。 ガス用のホットサンドメーカーでお勧めなものを教えてください。 市販の食パンが入る大きさで、できれば一度にたくさん焼けるものあればいいのですが。。 よろしくお願いします! チーズフォンデュ鍋VSマルチサンドメーカー 頂き物のカタログギフトの中かから「自分では買わないけどあったら使ってみたい物」を選び、『チーズフォンデュ鍋』と『マルチサンドメーカー』の2つに候補を絞りました。 チーズフォンデュなんて何度もやらずにすぐに飽きちゃうかなぁと思い、他の使い道があるのか気になり色々調べてみたら、チーズフォンデュ以外にも用途があることや、フォンデュレシピもチーズ以外にもたくさんあることがわかり、ぜひ試してみたくなりました。 マルチサンドメーカーは、私が前から欲しいと思っていた物で、焼きおにぎり・ホットサンド・ワッフルの3役が出来るタイプです。 ホットサンドについても調べてみると、たくさんの美味しそうなレシピがあることを知り、こちらも捨てがたいです。 そこで、チーズフォンデュ鍋orマルチサンドメーカーを持っている方にお聞きしたいのですが・・・ 重宝している・・・とか、以前使っていたが今は全く使わなくなってしまった・・・とか、要らなかった・・・とか・・・ 両方持っている方、こっちの方がおすすめ!などなど チーズフォンデュ鍋・マルチサンドメーカーについてのご意見をお聞かせ下さい。 ホットサンドメーカーなるものを探しております。 ホットサンドメーカーなるものを探しております。 キャンプで使用したいので電気製品のものは除外なんですが、直火用とうたわれているものはガスコンロで使われることが前提となっているようです。 しかし、キャンプで使用しますので炭火で使おうと思っております。 使用は可能なのでしょうか? また、お勧めの製品がありましたらご紹介ください。 トースターでホットサンド(中身も教えてください) いつもお世話になっています。 ホットサンドが食べたいのですが、 オーブントースターしかありません オーブントースターでも出来るのでしょうか? もしできるとしたら、お勧めの具(具の回答だけでも嬉しいです)を教えて下さいよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など