- ベストアンサー
いい案があれば教えてください
夫の両親の件で悩んでます。 同居ではありません。 私は2人姉妹の長女です。旦那は三男です。 私も妹も実家から遠い所で生活しています。 そういうこともあって、夫の両親は、将来的に 長女である私が自分の親の面倒をみるのではないか と心配しています。 結婚前にも私の親の面倒はみない!という話は したのですが、なかなか信じてもらえなく 遠まわしに私と実の親との現状況を聞いてきます。 (親がどうしてるか、仲良くしてると不安のようです) また妹(未婚)にまで地元に帰った方が~といったアドバイスをしてきます (妹に面倒をみてもらえればと考えてるみたいです) 妹の人生なので、余計なお世話なんですが 私の親が妹のところに遊びに来ただけでも敏感になってます。 毎回ことあるごとに、遠まわしに言われるので、どうすれば、面倒をみないということをわかってもらえるのでしょうか? ※ちなみに私の両親は健康で両家不仲というわけではないです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結納時に、双方の親の面倒は見ない、と、お約束されたんですよね。 それでも、疑うのは、もともと、ご主人の親御さんは、疑い深い性格だからでしょう。 こういう人たちは、何を言っても安心しません。 質問様がお考えのとおり、おそらく、妹さんが婿養子を取って、実家で暮らし始めるまでは、くどくど言ってくると思います。 彼らの頭には、「誰も信用できない、私たちがしっかり見張らなければ、誰も彼も好き勝手なことをするに違いない!」という考えがこびりついているんでしょう。 誰も信じられない、かわいそうな人たちです。 周りにも嫌な思いをさせるけれども、本人たちも、不平不満だらけで、始終、何かにイライラ、むかむかしているんだと思います。 なので、何か言われても、「お約束したじゃないですか~♪」と、流してしまった方がいいと思います。 ちょっと、むずかしい親御さんたちのようですが、こういう人に振り回されて悩むのも、悔しいですよね。 「私は約束は守るんです♪」と、言っておけばいいのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
- sarayuri1
- ベストアンサー率14% (13/90)
すみません、全然いい案は浮かんでこなかったんですが・・・ 仮に質問者様のご両親が倒れられたとして、 その看病に質問者様が走り回って何が悪いんでしょうか。 結婚して姓が変わっても親子であることに変わりはないのに。 義両親の言うとおりにしていたら 親が入院しても看病は全て妹にまかせきり(もしくはたまに顔を出すだけ) 不幸にして亡くなっても死に目にも会えない。葬式その他は妹にまかせきり。 ・・・ということですよね。 妹さんが婿養子をとっていればそれでもいいのかもしれませんが それって人としてどうなのよ? と私は思ってしまいます。 親の看病で家を空けるのも許さない、妹にまで口出ししてくる。 難しい義両親さんですね。 毎回言われる(防ぐ手段はない)ものと思って聞き流すしかないかもしれません。
お礼
確かに結婚して姓が変わっても親子であることには変わりないです。でも、夫側としては、子供には子供の生活があるから、互いの親は迷惑にならないように!とのことです。嫁は実親を捨てる覚悟で結婚を~とのこと。それが基本かもしれませんが..夫側は男兄弟だけの家庭なので...娘がいれば、少しは気持ちの理解もあるかもしれませんが。娘の親の面倒をみることになったら地獄と思えと夫に言われてるそうです。 そういう義理親は、高級老人ホームが嫌になったら、長男に世話になるぞとこっそりいっているそうです。しょうもない自慢ばかりで疲れます!愚痴になり、すみません。もう本当聞き流すしかできないです。夫はいい人なのですが、義理親には残念です。
- umewanko
- ベストアンサー率0% (0/3)
家の問題は難しいですよね。お察しします。 結婚されるときにご実家を継ぐことは無いという話が両家の親の合意の下してなかったのでしょうか?その話がしてあるにも関わらず、ことある毎に言われるのはストレスですよね。三男さんとのことですが、後継ぎに決定状態なのでしょうか?私も問題なのは親の面倒をみることではなく嫁の実家を継ぐことになるのではないかということだと思いますよ。(病気になれば当然みるべき人がみなければいけませんよ。嫁は物ではなく心をもった人間なのですから)遠回しにきかずズバリきいてくれるならまだ答えやすいですがね。質問者さん自身実家のあとを継がれる気が無いのなら、きかれたときにはきかれたことだけ素直に答えてあまり気にしないようにされたらどうでしょう。 状況は時間の変化によって変わるし作られていくものです。変に先に確約してしまうと後々面倒なことになることもあります。妹さんのことに口を出されることに関しては、ご主人同席の下ならご主人から釘をさしてもらうのが良いと思います。嫁が言うと何かとカドがたちますから。
補足
結納時に老後互いの両親が私達の世話にはならない、私の実家も継がない(婿養子としない)とかわしました。夫の両親は老後、高級老人施設に入所予定とのことです。私は専業主婦ですし、実家が遠方なので両親がたおれたら帰省代も高いですし、家をあけたり、両親の金銭面で補ったりすることに関して、息子の収入から~と考えるとかわいそうだと思ってるみたいです。本当、気を使ってるのはわかりますが、ズバリ言ってほしいものです。夫側は嫁である以上、実の両親と縁をきる気持ちを持ってほしいとのこと。妹が実家に帰って一生独身か婿養子をとったり、両親の近くにすんで私の両親の面倒をみるという確実な証拠があれば、毎回遠まわしに言われないのです。 なんだか気持ち悪くなりますね、こんな家庭あるのかって感じですが。
- leif
- ベストアンサー率33% (105/311)
「面倒をみない」という意味がいまいち分かりかねますが、義理のご両親が心配しているのは、「息子が向こうの実家に同居させられマスオさん状態になり、気兼ねをしながら生活するようなことになったらかわいそうだ。どうしよう?」ということでしょうか? それでしたら、自分たちの好きな場所でマンションなり一戸建てを買う相談を夫婦でしているように、アピールしたらどうでしょう? もし、もう建てている場合は、やはり自分たちの選んだ家や街は住み心地がよくて、ほかに引っ越しなんて考えられない、というアピールの仕方はどうでしょう? もし、義理のご両親の心配が「ウチの名字を名乗っていてウチのヨメなんだから、いくら実家で病人が出ようと、もう他人。看病なんて行かせない!」ということでしたら、やっかいですね。たまにこういう人たちはいますが。 当たり前ですが、血のつながった親子が他人になれる訳がありませんし、具合が悪いと聞けば看病に行きたいという気持ちは息子も娘も変わりありません。万が一、そういうことになった時は、ご主人からびしっと強い言葉で言ってもらう必要があります。 妹さんの住まいのことにしても、ご主人から義理のご両親に、いい加減に他人に干渉するのはやめろ、と一言言ってもらった方がよいと思います。
補足
マスオさんは~違います。私の実家が遠方なので、看病のために帰省すると高額な交通費が発生したり、金銭的な仕送りなどをしなければいいが。。(息子がかわいそうだから)という心配です。互いの親が互いに老後は自分達の力で暮らして行こう!といってるのです。結納時にこの約束はかわしましたが、どうも信じてもらえず。夫の家は大金持ちらしく老後は高級な老人施設へ~といっています。夫に干渉やめろといってほしいのですが、いったところで、実家から仕事に通ったほうが、家賃がういて生活も楽じゃない?!などの優しさをアピールしてくるだけだと思います。ようは、妹が一生独身か婿養子をもらって、うちの親の面倒を確実にみるという形がみえれば、なにもいってこないのです。気持ち悪い人間性ですよね
義理のご両親がおっしゃっていることが私にはよく理解が出来ませんが、質問者さんのご両親が倒れるなど仮に何かあったとしても、帰ってはいけないというこでしょうか?御見舞に行くのは構わないけど、何週間かご主人を置いて面倒をみに帰るのも許していただけないのでしょうか?妹さんが例え面倒を見れる状況じゃなくても。そうだとしたら、まずこのことを質問者さん自身はどうお考えなのでしょうか? ただ「みません」と伝えても義理のご両親にしたらそこらへんが心配なのではないでしょうか?義理のご両親は、ゆくゆくは自分達の面倒をみてほしいなどとお考えなのですか?それとも、息子を連れてあなたのご両親の元へ引っ越してしまうのではと気にされているのでしょうか。 私でしたら妹さんのことまでとやかく毎回言われるとストレスもたまると思いますから、主人に相談して柔らかく「○○の妹のことにまで口を出すのは筋違いじゃない?お母さんたちの面倒もみるつもりだし、遠くにいくことはないから安心してよ」と伝えて貰うと思います。両親の面倒を見るかと問われたら、私も兄弟が県外に住んでいるので面倒を見るのは私になると思いますから、「何かあったときはもちろん親ですからかけつけますけど、私は結婚して○○家の人間になったわけですから、優先するべきはお母様方ですから安心なさってください」と具体的に諭すと思いますよ。それでも言ってくるようなら、無視するかもしれません。 >私の親が妹のところに遊びに来ただけでも敏感になってます。 こういう状況であれば、そのことを伝えないことも一つの方法だと思いますよ。 参考にして頂ければ幸いです。
補足
結納時に、お互いが互いの両親の面倒はみないという約束をしました(夫の両親の指示で) 絶対に帰ってはいけないという訳ではないと思います。ただ、私は専業主婦ですし、実家が遠方過ぎるので、飛行機代など高額でかつ家をあけられたら息子がかわいそうという思いのみだと思います。 夫の家は大金持ちらしく、老後も高級老人施設へ入所予定とのこと、そのため、息子が嫁の両親の面倒をみることが許せないようです。私が年老いた両親に仕送りなどをせぬよう、寿退社を要求されしたがいました。嫁の立場なので自分の両親をすてなければならないのは、わかりますが...
- aoao99
- ベストアンサー率32% (25/76)
義理の親が敏感になっている理由は、ご自身が投稿者さん夫婦に将来的に面倒を見てほしいから・・ということではないのですか? もし、そうなら、投稿者さんは、義理の親と同居する気持ちはあるのですか? それとも、同居は考えていないようだけど、気にしている・・ってことでしょうか? 相手が気にしている理由を把握すれば、投稿者さんがどう言動にでたほうが良いのかの方向性が出てきますが・・・。
補足
結納時にお互いが互いの両親の面倒はみないとの約束をしました(夫の両親の指示で) 夫の両親は私達との同居は考えてませんが、嫁の両親の面倒を息子がみるようになったら、息子がかわいそうだと思ってるみたいです。お嫁さんの両親の面倒をみるようになったら最悪だと夫に伝えてあるそうです。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。そのとおりです。悩んで振り回される分、時間がもったいないですね。どんな状態でもお約束は守りますよ!って、かわいくいってみます。