• ベストアンサー

慰謝料の払い方

慰謝料請求をする場合、相手が主婦で無職&その人は自分名義の貯金もなく、慰謝料を払えない状態にある時、どのようにして請求するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m7m2j5
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.3

相手が無職や主婦、など支払い能力は関係ありませんよ。 慰謝料は精神的苦痛をお金に換算したものです。 無職の人は他人にいくら苦痛を負わせても免除、なんておかしいでしょう? 裁判で減額になることはあるみたいですが、とりあえず間違いなく請求できます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.2

慰謝料に相当するような事を 実際にしたのであれば 当然働いて返すべきでしょうね いま働いてなくても働いて返せばいいことです しっかり請求してください

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

そのまま主婦に請求して下さい。 資金繰りは当事者がすればいいことす。 主婦なら旦那だっているでしょうし。

noname#33281
質問者

お礼

ありがとうございます。 他のサイトでは、旦那や家族に代わりに払ってもらうことは出来ないので、あくまで本人の所得による…ということなのですが…?? 貯金が無くても仕事をしている場合、給料の4分の1とかが差し押さえになるようですが主婦の場合所得がないですし…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A