- ベストアンサー
ミニ、キャブorインジェクション?
ミニを買おうと思っているのですが、あまりお金がありません。 知人に相談すると、キャブじゃなきゃミニじゃない、という人あれば キャブは修理にお金が掛かりすぎる!96年式ぐらいのがいい!という 人あり、でかなりまよってます。 がんばってローンを組んでも総額100万くらい(96年式がギリギリでかえるくらい)なのですが、キャブ車だともっと値段が落ちるじゃないですか? ある程度のメンテナンスは自分でできると自負してるのですが、 キャブレター車のここが○、ここが×という話をきかせていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何でもそうなのですが、特にミニの場合、固体差が大きく(当り、外れ)、乗ってみないと、なかなか分からないのですが・・・ 簡単なメンテナンスは自分で出来て、あまり予算がないのであれば、 シングルSUキャブ、ポイント点火式のミニが良いのではないでしょうか。 SUキャブは、構造がシンプルで、メンテといっても通常はダンパーオイルの点検、補充くらいですし、シングルキャブならバランス(同調)を崩す心配もありません。なにより乗りやすいです。 また、電気系のトラブルが心配かと思いますが、ポイント点火式の場合は、こわれる箇所は、ほとんどの場合ポイント接点の焼損(接点が焼けてプラグにうまく火がとばない)か、イグニションコイルの不良だとおもいますので(ほかに壊れそうな所が見当たらない!)ポイント、コンデンサーを1セットとイグニションコイル1個を車に積んでおけば大抵はその場で修理が可能です。修理は意外に簡単で、素人にも十分出来ますし、部品も安いです。(ポイント、コンデンサーがセットで千円前後、イグニションコイルが3、4千円くらい) 因にポイント、コンデンサーは消耗品なので1万キロくらいで交換といわれてます。ミニのメンテナンス本が本屋にたくさんありますので見てみてください。 対してインジェクションの場合フルトラユニットやECUのトラブルだと、素人では、お手上げです。フルトラユニットやECUのトラブルは実際耳にしますし、部品代がケタ違いに高いので予備部品をもってる人はほとんどいないでしょう。 エンジン本体は基本的にはかなり丈夫であると言われてますが、エンジンオイルと、ミッションオイルが兼用ですのでオイル管理はシビアです。(知ってるとは思いますが。) ということでキャブ車のほうが部品代も安く修理も容易なので○と思います、なによりミニらしいですし。 キャブは修理にお金が掛かりすぎる!というのはポイント交換などの簡単な修理でもけっこう高い請求をしてるのかなと思いますが・・・。最近ではプロのメカニックでも若い人だとポイント交換、調整の出来ない人もいるという話を聞いたことがあります。
その他の回答 (3)
- jujukarubi
- ベストアンサー率0% (0/1)
以前ミニに乗っていました。 あくまで主観でアドバイスするとしたらやはりキャブでしょう 最近のミニは、といってもフルモデルチェンジしちゃいましたがブラックボックス が多くて、書かれている方もおられましたが素人が下手には触らない方がいいと思います。 ミニの場合個体差はありますがそんなに維持費はかからないほうだと思います。 キャブの○な所・・・整備が楽しい(あくまで主観)いざというときなんとか対応できることが多い。以前アクセルワイヤーが切れたとき(切れるか!普通)チョークワイヤーで応急対応したことがあった。これはこれで楽しい。 キャブの×な所・・・エアコンという話がありましたが、キャブ車でも後つけ可能です、ただ渋滞時にはアイドリングを自動であげることできないのでききません 普段走られる道路状況を考えてみたらよいでしょう あと近くに信頼できるショップがあることが重要です(これが1番) 参考になりましたでしょうか?
- kazukunn
- ベストアンサー率29% (53/177)
日産に問い合わせてみたら・・・? 昔、「サニー(FRの頃の)」とかって、キャブ車ありましたから・・・ 「A14(A型エンジン)」あたりのパーツをさがせば、色々出てくるかも 知れませんよ・・・ ちなみに、この日産の「A型エンジン」というのは、ミニのエンジンの「コピー」 だそうです。 以前勤めていたディーラーの工場長が、言ってました。 でっ、実際私も修理しました・・・A型エンジンのパーツで・・・ (ちなみにスバルレオーネのエンジンは「カルマンギアのコピー」って ガッコ・・・自動車短大のセンセ・・・が言っとった・・・ なんせマイカーだから詳しかった・・・) 買ったらまず、ヒーター回りを見ましょう! あと、ラジエター回り・・・ ヘッと回りが逝っても、OHVだからそんなに面倒じゃないし・・・(整備が) すぐオーバーホール出来るし・・・ 少なくても、カルマンギアよりは安いでしょ! (ヘット研磨とバルブ関係交換で大体収まってましたよ・・・) まあ、「OHCに比べれば安い」ってだけですが・・・ よっぽど、今時の「DOHCツインターボ」の方が面倒だと思いますが・・・ PS.>多少の手間を掛けてでも・・・ 良い心掛けではないですか! なら、大丈夫です! 「好きこそ物の上手なれ」ですよ! 愛車なんですから、多少の苦労を共にする・・・ いいじゃないですか! キャブオーバーホールも自分でやりましょうねっ!ねっ!ねっ! 「愛車」ですからねっ! 「他人任せ」なんかにしちゃ「彼女?(ミニ)」に悪いですから・・・ ご機嫌斜めになったりして・・・(他人がさわったら・・・) たま~~~に「まか不思議な事」があります。 「本人が乗ったら直る・・・他人が乗ったらオカシイ・・・」って事・・・ エンスーの道へようこそ・・・
- p-21
- ベストアンサー率20% (265/1269)
元メカニックです このテの車を購入するにはある程度の 金銭的なゆとりがないとあとで 困ったという思いをすると思います。 ミニに関してはワタシも在職中に購入寸前まで行きました しかしいろいろと考えるうちに 結局見送りとなってしまいました さてある程度のメンテナンスが出来るとおっしゃっていますが 元プロのワタシでさえ 「時間」「特殊工具を含めた整備環境」 によって工場に頼らざるを得ない状況も発生します。 (友人のメカに頼みますが) このあたりを良く考えてからの方がいいと思いますよ・・・
お礼
ご丁寧な説明、ありがとうございます。 やはりミニはキャブ、なんでしょうかね。 多少の手間をかけてでも付き合って行きたい!というのが本音です。 また、SUキャブになるとエアコンとかはあきらめた方がいいのでしょうか? 私はたまに見かけるミニ用扇風機とかすきなんですけど、同乗者の立場だと・・・。 ちなみにSUキャブ車というのを、たとえば中古雑誌などで探す場合、年式などで見分けがつくものなのでしょうか?