• ベストアンサー

ベビーシッターの口コミのお願い

東京でベビーシッターさんを探しています。 自宅の近くに知り合いがいないので、育児に不安があります。今は里帰りで実家にいるのですが、すでにヘトヘトで、自宅に帰ってからの事を考えるとお願いしたいのです。知り合いに利用者がいないので、どこの会社が良いのかわからず困っています。HPなど見て比較してみたのですが、どこにしていいのかわかりません。利用したことのある方でオススメの会社がありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.1で回答した者ですが、 ファミサポの4ヶ月以上というのは 母親と離れてお子様だけをお預かりする場合の 月例だと思います。 産後の家事援助の枠で依頼をすれば、 自宅に来てもらい家事や沐のお手伝いをしてもらえますよ。 ただ沐浴などはお母様がメインで、 派遣された人はあくまでもそのお手伝い・・・ 家事援助は食材の買出しから下準備、 お洗濯やお掃除などお願いできることも色々あります。 ファミの提供会員も保育士・幼稚園教諭・看護士などの資格保持者やその他子育て経験者など様々ですが、 きちんと講習を受けてから サポートに入りますのでその点は安心です。 いずれにせよ区や市できちんと管理されていますので、 まずは相談されてみるとよいと思いますよ。

noname#78825
質問者

お礼

区に相談してみました。今の月例だと母親の補助をしてくれるサービスがあるそうですね。家を空けることはできませんが。自分の目的にあったサービスを選んでいこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

元・幼稚園教諭です。 結婚後、転勤族になってしまったので、 保育士・幼稚園教諭の派遣会社に登録していた事があります。 ここは、保育園や幼稚園への派遣だけでなく、 一般のご家庭へのベビーシッターや、 園への送迎、習い事への付き添い等もしていました。また、炊事・洗濯などの家事一般も請け負っていました。 ベビーシッターをしながら家事もする、といった感じです。 ここは、ベビーシッターにしても、家事にしても、 3時間半以上からと決まっていて、料金もそれなりにしますが、 資格保有者のみが登録している派遣会社なので、安心かと思います。

参考URL:
http://www.g-asuka.co.jp/baby_mother_house.htm
noname#78825
質問者

お礼

その会社は私も気になっていました。さっさく問い合わせてみます。 ありがとうございました。

noname#49071
noname#49071
回答No.2

私もシッターの会社に登録しようと色々検索しましたが、口コミってあまりないですよねぇ・・。 私もファミサポ検討もしましたが、シッターと違う点は「家でみてもらえる」という点です。うちの子は場所見知りが激しいので家で、を優先しました。また、ファミサポの方の中にはペットを飼われている方や中高生のお子さんがいたりでインフルエンザの時期などはちょっと・・という方もいるようです。ま、料金は安いのですけれどね。 シッターの会社ですが、私はWMの方に聞いて「JBSジャパンベビーシッターサービス」に登録しました。もう1つ「あーいーくらぶ」というところと2つトライアルして、会社の対応の細かさから、JBSにしました。 シッターさん自体は、合わなければ替えられるのでトライアルの時点では会社の対応のみ重視しました。トライアルであってもシッターの条件を細かく出しました。(経験年数、お子さんがいるかどうか、年齢etc) あとは料金体系が会社によってまちまちです。WMの方で、保育園の送迎とかを頼みたいとかいうのがあれば、送迎は可能か、また別料金かなどということや、基本時間帯が9-17時だったり9-20時だったりと色々なのでそのあたりもチェックするといいと思います。 あとは、全国ベビーシッター協会に加入しているところで選ぶのがいいかもしれないですね。 シッターの会社は高いですけれど、イザ!という時に預けられるところがあると思うだけでだいぶココロに余裕が出来ます! ながーーい育児ですもの・・適当にがんばりましょうね☆

noname#78825
質問者

お礼

早速調べてみます。 いろんな会社があるから、比較するのは大切ですよね。

回答No.1

お住まいの地域に「ファミリーサポートセンター」はありませんか? 企業が運営しているベビーシッターよりも、 そちらをお勧めします。 入会金などもなく、格安な金額でお願いできます。 妊産婦の家事援助やベビーの保育サポートなど 活動の幅も広く気軽にお願いでき、 何より自宅の近所の方を紹介してくれるので 交通費などもかからないことが多いです。

参考URL:
http://www.jaaww.or.jp/service/family_support/index.html
noname#78825
質問者

お礼

私もファミリーサポートは気になっているのですが、うちの自治体は4ヶ月の赤ちゃんからが対象でした。 うちはまだ1ヶ月なので、それまでは企業に頼るしかないのですよね。

関連するQ&A