- ベストアンサー
育児休業終了→復職→体調崩し、転職を考えています
育児協業にて1年半お休みを頂き、4月より復職、一ヵ月半が過ぎますが一昨日から体調を壊してしまいました。 突然帰宅後声が出なくなってしまい、周囲が心配するので病院に行くと、心因性のものとのことですが、1-2週間は休養することが必要といわれました。睡眠障害も出てきており1-2時間おきに目が覚めては寝れないという状況になってしまいました。こんなことは初めてなのですが…。 現在は9:00~17:30で働いております。復職先は休職前半年だけいた部署なのですが、妊娠中も時には終電で帰っていた様な非常に忙しい部署で、業務上でも復職前から色々心配はしておりました。心配通り、復職後は業務量に閉口しながらも、うちに持ち帰り子供が寝た後に事務作業をしたりしておりました。 ただでさえフルで働けずしかもなまっている状態をカバーしなければ… 頑張って周りの仕事を少しでも手伝わないと… と思っていたのですが、からまわりで結局回りに迷惑をかけっぱなしで… うちはうちで性格上育児も家事もきちんとやりたいという性格上無理をしてしまい、おまけに体も壊し… 病院ではまとまった休みをと言われましたが、後先のことを考えると無理して仕事に行った方が良いかとも思う反面、こんな不安定な状態では…と思い、とりあえず数日間休んでいます。 1年半も休んで復職したと思ったらこれで…本当に自分の精神力の弱さや根性のなさに嫌気がさしていますが、娘の母親は私しかいないし、動けなくなってしまってからでは家族にも更に迷惑をかけてしまう…と言う状況の中、派遣など負担の軽減される仕事に転職しようか、いったん休職して病気を回復させて再度チャレンジした方がよいのか、悩んでいます。 同じような経験がおありの方、また育児をしながら派遣で働いている方、ご意見いただければと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございます。お互い子育ては大変ですよね。持病があるとのこと、お体ご自愛ください。私も自分の中の優先順位をつけるとしたら、間違いなく子供が1位だと言うことは自覚しているので、子供を最優先にしたなかで自分の体も労わりつつ、今後を考えてみたいと思います。