ベストアンサー 国民の3大義務とは? 2002/02/15 21:40 金曜日の夜になんですが、甥っ子に聞かれて困ってしまいました。 いったいなんなんでしょう? 叔母としての立場が。 どなたか教えてくだされば、助かります。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chewbacca1757 ベストアンサー率53% (77/145) 2002/02/15 21:44 回答No.2 lulululaさん、こんばんは。 ちょっと自信がないのですが、 1,納税の義務 2,教育の義務 3,勤労の義務 の3つじゃないでしょうか。 簡単な回答で申し訳ないです。 質問者 お礼 2002/02/16 15:16 お答え有難うございます。 これで叔母の面目保てます。 なんとか? 自信なさそうに書いて下さって、 気を使って下さったんでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) 1986 ベストアンサー率22% (113/506) 2002/02/16 00:40 回答No.4 あれ、学生の頃にあったと思いますが。。 教育 納税 勤労 なのでは。 質問者 お礼 2002/02/16 15:08 お答え有難うございます。 これで叔母の面目保てます。 なんとか、、、、? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hatsushio ベストアンサー率23% (119/500) 2002/02/15 21:45 回答No.3 勤労(する)義務 納税(する)義務 教育(を子女に受けさせる)義務 ですね。 質問者 お礼 2002/02/16 15:11 お答え有難うございます。 これで叔母の面目保てます。 何とか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dekirumon ベストアンサー率17% (8/47) 2002/02/15 21:43 回答No.1 教育勤労納税です。 質問者 お礼 2002/02/16 15:18 簡潔なお答え有難うございます。 これで何とか叔母としての面目が 保てそうです。?? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 甥っ子姪っ子ってどういうふうに可愛いの? 甥っ子姪っ子がいる人の立場からお聞きしたいです。 こんな状況あまりないことですが、 例えば自分は働いていなくてずっと家にいます。 そんな時に甥っ子姪っ子が遊びに来ます。 生き返ったように嬉しいですか? こんな質問ですみません。 どんな立場の方でも構いませんので 甥っ子姪っ子の可愛いようはどこまでありなのか ご意見お願いします。 どんなわがままも聞く、とか抱っこしたくてたまらないとか。。。 帰るのが寂しくてたまらないギューと親の前で抱きしめあう。 普通の叔父叔母はそこまでしますか? 国民年金の支払義務と時効について教えて下さい。 国民年金の支払義務と時効について教えて下さい。 私の親戚のおばさんのことなのですが、 現在、叔母と叔父は二人で暮しです。 叔父さんはガンにかかっており年金生活者です。 また叔母さんはガンで闘病中の叔父さんの世話をしており、 来年から年金受給者(60歳)になります。 さて、先日叔母さんのところに、年金支払の請求書がきていたのですが、叔父叔母ともに叔父のガンの治療費で生活が圧迫されていて、とても年金を支払える状態ではなかったので支払の免除申請をしました。 その結果、半額免除はしてもらえたみたいですが、このままでは半額は支払わなければならず、どうしたものか、と叔母は困っています。 支払うにもお金の余裕がないので、このままでは、支払わずに置いておくしかないのですが、支払わずに放置しておいてよいものでしょうか。 叔母は15年か25年近く年金を納めているので、もう既に受給資格はあると言うことです。 現実に支払う余裕がないので、もう1度免除申請をするよう勧めようかと思ってもいるのですが、 アドバイスをいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。 凶暴化する甥っ子(男の子5歳) 五歳の甥っ子がいます。 両親(甥っ子からしたら祖父母)宅に遊びに来ては暴れまくります。 母親は結構きつめに叱りつけていますが日々悪化するばかりです。 口で何度も注意しても、おしりぺんぺんしても効果なしです。 物を破壊するというより、態度がいただけない感じです。 ○祖母が作った料理を「まずそう」「臭いからいらな~い」「がっかりなものばかり」などと言い一口も食べない ○「ばあば(じいじ)だいっきらい」「ば~かば~か」と言ってくる ○すきをみて頭をたたいたり、物を投げてくる ○手洗いや寝るように指示しても無視 ○いらだつを奇声をあげる ○大人の会話に入ってきて遮る ○常に偉そうに「違うよ○○だよ、知らないの?ばかだね」「聞いてねーし」「知らないし」「は?」と口答えをする (甥っ子の)母親が厳しく叱りますが効果はあまりなく、両親(甥っ子の祖父母)は滅入ってます。かわいい孫だが、もうこないで欲しいと・・・。 5歳はこんなものですか?みなさんはどうしてますか? 私は叔母の立場です。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 「おばさん」の呼び方 ぼんやりしているうちに兄の子供、つまり甥っ子が2人も出来てしまいました。そして、私はめでたく「オバさん」となりました。 現在20代後半なのですが、今のところ幼稚園児の甥っ子は「○○ちゃん」と友達感覚で呼んでくれています。 しかし今後、私がこれから年を重ねるごとに「○○ちゃん」では違和感が出てくると思います。 いつからか「○○おばちゃん」に変わっていくものなのでしょうか… みなさんは、甥っ子・姪っ子さんにご自分のことを何と呼んでもらっていますか? 「こう呼んでもらっていて良かった(?)」というものがあれば教えてください。 通夜、葬式…不審な点はありますか? 金曜日の午前仕事を休みたいです。 木曜日は毎週お休みです。 実家は県外➕島です 水曜日のam2時叔母亡くなる 9月16日水曜日の夜通夜 ここは参加せず仕事に行く 9月17日葬式出席 11時~ 帰るのが難しいので 9月18日朝一で帰るため、金曜日の午前中までお休みをください どこか不審な点はありますか? 参選は国民の義務だけれども ごめんなさい。違法行為かも知れないけど、正直に書きます。 私は、今まで、とりあえずの参政権を行使して参りましたが、 一度だけ、市長選で、地元を本当に愛する知人が当選できた経験以外には、 投票して良かったと実感できた記憶がありません。 話題の年金問題。 母親に言わせると(真偽はともかく)何十年か昔、年金手帳が交付される前の時世に、 国から『あなたの年金記録を、今一度、ご確認ください』 と、書面で通達が郵送されてきた時期があり、 母はその際に確認を取ることで、何とか、記録漏れに気付くことが出来たようです。 今、社会保険庁も、彼らなりに、懸命に対策を練っておるのに 政党こぞって、しつこく『年金、年金、年金』連呼。 『投票すれば功徳がある』と、選挙のたび色めきたつ知人もいます。 期待より、憂鬱先立つ、投票日。 あなたは、投票に行きますか?行かない方針ですか? 国民の三大義務⇒国民の四大義務にするなら… 何を付け加えますか? 良し悪しは抜きしにして、昨今の中国の海洋進出をみれば、 『国防の義務』が出てくるのかなーって感じですが。 もちろん、個人的な回答で構いません。 アンケートですし。 ご祝儀の額は? 近々甥っ子(姉夫婦の息子26才)の結婚式があり、私達も夫婦で招待を受けています。 そこで皆様にご相談なのですが‥叔父・叔母の立場での出席の場合、ご祝儀はどのくらい包むものなのでしょうか? 式場のグレードや日頃の付き合い(姉夫婦と私夫婦の)などによっても変わってくると思うので、一概には言えないのかもしれませんが‥叔父・叔母の立場で!というのが初めての経験である私には全く見当もつかずで‥困っています(+o+) 私の結婚式の際は、姉夫婦から確か10万円頂いたと思うのですが‥ やはり同じ金額を包むのが礼儀(常識)なのでしょうか?? 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ、幸いです。 宜しくお願いします。 実家をでるタイミング 現在、私は両親と同居しており、近所に姉と甥っ子が住んでいます。 先日甥っ子がADHDと診断されました。 姉は甥っ子との関係に悩み心労で現在甥っ子はうちにおり、母が面倒をみています。父は甥っ子の状態について理解できず怒ってばかりで理解しようとしてくれません。甥っ子の面倒はほとんど母がみており、叔母にあたる私は、母にできるだけ協力しつつそっと見守っている状態ですが、甥っ子は二次障害も出てきて手につけないこともあり母も私も疲れきっています。 私には結婚を約束した相手がおり、甥っ子がADHDと診断される前は、そろそろ家を出て相手の元に行こうと思っていました。しかし、現在のうちの状態を考えると私が家を出ると、母に全ての負担がかかってしまい、この家は崩壊してしまうのではないかと思います。どうにか姉に息子の病気について受け入れてもらい、母と一緒に頑張ってもらいたいのですが・・・このような状態で家を出るのも気が引けるのですが、私も自分の将来のことを考えるとそろそろと思ってしまい、自分自身がどうすれば良いか迷っています。このタイミングで、家を出ると言うのはどうなのでしょうか? 同じような立場の方がいっらしゃればアドバイスいただきたいです。 親じゃない私は注意してはいけないの? 私は中2の甥っ子のおばさんなんですけど、私がよく甥っ子にガツンと注意したり怒ると甥っ子の親で私の姉が、親でもないのに怒らないでよ!!とか、甥っ子も親でもないのにと真似してます。甥っ子が物を無くしたからと、甥っ子は平気な顔してて探しもせずに親が探すんです。私が自分で探させたら?と言ったら、親はこれで成り立ってんだからいちいち口出ししないで!!と私を怒るんです。もう中2の甥っ子です、甥っ子や姉に毎日イライラしてます。黙って見てればいいんでしょうか?馬鹿親子を・・・。 携帯メールのタイトルは? タイトルを入れるのは「おばさんっぽい」と16歳の甥っ子に言われてしまいました。 私30代です♪ 本当に所どうなんですか? 義務について 私には86歳になる叔母があります 叔母は生活保護を受けていて先日病院に入院して呼吸停止になり、妹である母が身元引受人になっているので母の所に連絡がをとったが連絡がつかづ病院から私のところに連絡があり延命処置はしないでくださいと伝えた所、その連絡が間にあわず先生の方で延命処置で呼吸器をつけてしまいました。 母ももう80ではっきりいって叔母がなくなっても遺体を引き取りに行く事もできません そうなると必然的に私のところに連絡が来てしまう状態で今回も3時間かけて病院へ行く状態 でした。 私自身は身元引受人ではありませんが母がなっているから結局緊急の連絡で私のところ連絡が入るようです。 母も高齢ではっきり言って何もできません。 私も自分の生活がありますから都合よく病院へ行く事もできませんし、突然こいといわれても本当に困ってしまいます。 かといって叔母をほおりだすこともできないので、何かあったら葬儀まで面倒診ることになるのだと 覚悟はしていますが、法律上には私は面倒を見なければならないという義務はあるのでしょうか? それと延命承知というのは親族の希望がなくても緊急だったという事で承知はできるようですが 親族が希望していない場合、はずしていただく事は出来るのでしょうか? 自分に都合の良い話で申し訳ありませんが私も病で来月には入院が決まっているだけに心配しております、アドバイスお願致します 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 金曜日の夜は何でも食べていい日ですよね? 金曜の夜って何をしても許される日ですよね?? お菓子やら甘いものを晩御飯のあとに好き放題食べても構わないですよね?? みなさんは金曜の夜をどうやって楽しんでいますか?? 金曜の夜1時は? 「金曜の夜1時」とは、 正確には、金曜日ですか、それとも土曜日ですか? 国民の義務を果そうと思うのですが… もうすぐ30歳になるフリーターです。 情けないのですが生活するのに精一杯で 年金、住民税、健康保険など全く納めておりませんでした。 (完全にほったらかして来ました) これからはできる範囲で納めて行こうと思うのですが まだ一括で払えるだけのお金もありません。 何から手を付けたら良いのでしょうか?またどういった方法があるのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。 国民の三大義務 この問題が分からないので教えていただけますか? 【問題】 日本国民には、納税・勤労・教育の三大義務があるが、 この中で国民の権利でもあるのはどれか。すべて選びなさい。 国民の3つの義務について 小6(もうすぐ卒業)のこどもに 以下のように 話したのですが 間違っているのかわかりません。 特に関連付けが心配です。 (こどもとは 対話しながら 以下の結論に私が導いてゆきました。数日後 こどもに聞いたら 私の考えを覚えてしまっているので 心配になりました。) ======= 日本国民の3つの義務って 関係付けられる? 納税、勤労、教育。結局は、納税に向かっている。 国のしくみを動かすために。 国ってなんだろう?住むところがあって、人がある程度いて でもそれだけじゃ 国じゃなくて、国の仕組みがひつよう。そうしないと 国土、国民にならない。 新聞などで 自分と関係ないような 尖閣諸島が話題になったり、人口減が話題になったりするのは 生活水準などとも関係があるけど 国土、国民の量に関わることだから話題になる。 国の仕組みを動かすのには お金も必要。それは、税金で集める。でも 働いて収入がないと税金がはいらない。NEETが増えてくると問題だよね。それ以前に (義務)教育を受けてないと 今の世の中で働けるだろうか? 学校では 3つの義務ってならうけど、それは 強く結びついているんだよ。 ======== 国民三大義務についてです。 宜しくお願い致します。労働の義務というのはキリスト教の世界の事で神道仏教の人には関係ないですか?それとも国民の義務とされていますか?教えて頂きたいです。 国民三大義務を果たしていれば。 国民三大義務、『教育』『勤労』『納税』を果たしていれば、社会の底辺人間で生きていても良いですか? 国民の三大義務を教えてください。 教えてgoo 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お答え有難うございます。 これで叔母の面目保てます。 なんとか? 自信なさそうに書いて下さって、 気を使って下さったんでしょう。