• ベストアンサー

テナーサックスの楽譜と絶対音感

テレビ番組に影響されて(?)テナーサックスを始めようと考えていますが、1つ心配な点がありまして、質問させていただきました。 私は幼少時からずっとエレクトーンを弾いていて、絶対音感も持っています。 テナーはB♭管で、譜面もB♭がドであるように書かれていますが、私の耳ではB♭はあくまでもB♭で、それをドと置き換えて考えることができそうにないのです。 運指についても、やはりB♭をドを置き換えて覚えるのでしょうか。 実際、同じように絶対音感をお持ちでB♭管やE♭管の楽器を演奏していらっしゃる方に、ぜひお伺いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiho24
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちは。 絶対音感持ちで、同じくB♭管のバスクラリネットを 吹奏楽で吹いていました。 (いまはもう吹いていません) 私も習い始めた当時はとても苦労しました。 結論から言いますと、吹いているうちに慣れてきます。 自分の思った音が出ないことで戸惑いはあるかもしれませんが、 慣れてくれば譜面の音と指が一致してきますし、 自然と譜面を半音下げて読むことができるようになります。 ただ、絶対音感のない指導者の場合は、ちょっと厄介です。 これは私の失敗談ですが、 「これはドの指だよ」「違います!!シの♭です!!」 という押し問答を先輩と延々繰り広げたこともあります(笑) また、曲を耳で聞いて覚えてしまい、 階名で歌ってください、と言われても全部半音下がっていて、 「ぜんぜん譜面を読み込んでない!!」と怒られたこともあります。 個人的に趣味でやるのにはいいのですが、 合奏などをする機会がある場合は、 率先してドイツ音名を覚える(慣れ親しむ)ことが必要かと思います。 また、予断になりますが、 E♭管のアルトサックスを吹く絶対音感持ちの友人は、 ト音記号をヘ音記号で読み直すと実音になる、といっていました。 難しく考えなくても大丈夫です。 練習すればするほど良くなるのは、どの楽器も同じですから。 頑張ってください。

unknown0601
質問者

お礼

私の危惧していたことがほとんど網羅されているご回答でした。 >慣れてくれば譜面の音と指が一致してきますし、 自然と譜面を半音下げて読むことができるようになります。 慣れるように一生懸命練習しようと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 >B♭をドと置き換えて・・・基本的にそうです。 ただ、これは、楽譜の表記とキー操作を一致させるという事であって、その音が絶対音で何かという事に拘泥する必要はありません。 同じ悩みは絶対音感でなくても、サックスでよくある楽器の持ち替えでも起こります。 例えばテナー→バリトンやアルトだと、B♭→E♭になります。 音を絶対音でしか捉えられなければ、移調譜を読めばいいだけの話です。

unknown0601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、 >楽譜の表記とキー操作を一致させるという事であって、その音が絶対音で何かという事に拘泥する必要はありません。 仰るとおりだと思いました。 頑張ってみます。

  • dd90
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.1

実際に聞こえる音を別に考えて、譜面の音の位置と指使いを関連付けて練習されてはどうでしょうか? Bをドに置き換えて考える必要はありません。楽譜(この場合、テナーとソプラノ)をそのまま『in B』の楽譜としてみて下さい。 (アルト、バリトンなら、『in Es』で) 私の周りにも、絶対音感を持つプレーヤーは沢山います。けれど、その殆どはunknown0601さんほど難しく考えてはいませんよ。 『(楽譜の)この音はこの指』 その内に、そんな風に、頭よりも体(指)が先に動くようになります。 (分かり難い説明ですみません…)

unknown0601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >私の周りにも、絶対音感を持つプレーヤーは沢山います。けれど、その殆どはunknown0601さんほど難しく考えてはいませんよ。 多分この言葉を聞きたかったのだと思います。 考えるよりも、まず始める。 自然に指が動くようになるまで頑張ってみます。

関連するQ&A