- ベストアンサー
原付の問題
こんにちは。 日ごろお世話になっております。 近頃友達からもらった原付(SUZUKI ZZ)にのっているのですが、 テールランプのウインカーのところが、紫の電球です。 またフロントアンダーカバーがなく、フロントのウィンカーカバーがわれています。 フロントアンダーカバーはなくても、問題ないと友達が言っていたのですが、ウィンカーが割れていると確実に整備不良になると思いますし、 紫の電球は使っていいのかなぁと疑問に思っています。 フロントのフレームとフロントアンダーカバーそれにウィンカーを変えるといくらくらいかかるでしょうか? 後、近くにセルフのガソリンスタンドしかないので、 ガソリンの入れ方がわからないので、おしえていただけないでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電球の話ですが、昔原付のウィンカーを白(整備不良です)で走っていてスピード違反やその他で捕まった事はありますが、電球の色では捕まった事もありませんでしたし、お咎めもなかったです。 もっというとコケてテールの一部が割れていましたがそれも何も言われなかったです。 ただなぜか輸入車だった為メーターが90kmまであるのを突っ込まれた事はありますが。 後パーツですが、原付ならご自分でされるのが一番いいと思いますよ。簡単ですし。 ガソリンは店員さんに聞くのが一番早いでしょうね。
その他の回答 (4)
- bonnie_650
- ベストアンサー率31% (38/122)
前後タイヤの空気圧を適正化(GSで頼めば教えてくれます)しても、 左右にハンドルを取られるようであれば、 事故車の可能性が有ります。 フロントのアライメントが狂っているか、フォークが曲がっているか。 友達から貰ったとおっしゃっていますが、名義変更済ですか? 任意保険は掛けてありますか? 費用対効果を考えると、私だったら信頼できるお店で中古を買った方が良いと考えますが。
- saintandre
- ベストアンサー率31% (194/607)
ウインカー(方向指示器)の色は「道路運送車両の保安基準」で橙色と定められています。 道路運送車両の保安基準 (方向指示器) 第四十一条 自動車には、次に掲げるところにより方向指示器を備えなければならない。 (中略) 2 方向指示器は、次の基準に適合するものでなければならない。 一 方向指示器は、方向の指示を表示する方向百メートル(前項第三号、第四号(両側面の中央部に備える方向指示器を除く。)、第五号又は第六号(第四号の規定により両側面の中央部に備える方向指示器を除く。)の規定により自動車の両側面に備える方向指示器にあつては、三十メートル)の距離から昼間において点灯を確認できるものであり、かつ、その照射光線は、他の交通を妨げないものであること。 二 方向指示器の灯光の色は、橙色であること。 三 方向指示器の指示部は、次の表の上欄に掲げる方向指示器の種別に応じ、同表の下欄に掲げる範囲においてすべての位置から見通すことができるものであること。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
あなたの疑問はすべて正解だとおもいます。 さすが免許取立てですね。 すべてわすれてしまいましたが、おまわりさんに文句言われないテクニックとガソリンの入れ方は憶えています。 正規の部品は#1さんがおっしゃるようにバイク屋さんに頼み込むのが一番です。わかってくると、オークションとか、部品取りという方法がありますが、スカをくらって結局高くつくでしょう。(ただ知識が要るということですよ)ただ電球はワットさえあってれば好きな透明なやつを使ってください。DIYが間違いなく安いです。 ガソリンの入れ方は難しいですよ。 何もしないで自動でとまってくれますが、ディープスロートだとどうがんばっても半分ぐらいしか入りません。 初めてだとテクニックがいりますので、聞いたほうがいいです。2回目からはまったく問題ないとおもいますが。
お礼
まだ免許取立てで、カーブも苦手で、公道を走ったことがないので、 怖くて何をどうすればいいのかわからなくて><; ありがとうございました
- nuf
- ベストアンサー率37% (10/27)
整備不良の件はよく分かりませんが, パーツショップに聞いてみるのが一番でしょう。 割れてる部分も直したいならなおさらでしょう。 セルフのガソリンスタンドにもスタッフがいます。 ガソリンの入れ方はスタッフの方に聞いてみましょう。 勇気をだして!
お礼
わかりました。 何事も勇気ですよね><; ありがとうございます
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。
補足
ありがとうございます。 ききわすれがあったのですが、 原付運転中に右に引っ張られる感じがあったり 左に引っ張られるような感じがあったりするのですが、 これはフロントアンダーカバーがないからですか? タイヤかな?と思い確認してみると原付の前タイヤの空気が抜けていて 結構な力で押すとぷにっってしました。 タイヤの空気の場合、自転車の空気入れじゃ無理ですよね? また、入れる場合どれくらいまでいれればいいのでしょうか? もし、何か方法があればおしえてください。