- ベストアンサー
中3勉強嫌い(国語力が全然ない)
こんにちは。中3になる子供のことで伺います。 うちの子は国語力が全然ありません。 漢字はうまく読めない、書けない、理解する力がないのです。何か問題をやるにしても国語の力が極端に低いためまず問題を読むのがつっかえつっかえで問題が言ってることを理解する以前の問題です。笑い事じゃないですが年々読めなく書けなくなっていくみたいに見えてしまいます。また、字が非常に汚く「ちょっと、これじゃ、字じゃないだろう!」って言いたくなるような字です。このような状態なので当然国語の成績は、棒状態でした。他の主要教科は“あひる”で他はかろうじて普通です。性格は、おとなしく害のない勉強できない生徒です。ただ、数学の計算問題だけは多少できるようです。(公文に行ってる)中2の1学期ごろだったかに4をもらった時はビックリしました。(多分計算問題だけだったと思います)けど、文章や証明問題になるとからきしです。だんだん受験に関する資料などを学校からもらって来るようにになりました。自分は、埼玉の東武地区に住んでいます。このような状態で高校に行けるのでしょうか。やはり、小学校のときなど音読をいい加減にしてきた罰でしょうか。これでいつも妻と口論になります。しかし、子供はなぁ~にも考えていないかのように遊びに行き勉強となると集中して出来ません。出来ませんと言うかやりません。 このようなことを何で今頃までと叱られるかもしれませんが、この先どうしたら良いか、だんだん現実が近ずくにつれて焦ってきます。どうかよいアドバイスがあったらお願いします。支離滅裂な文ですいません。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 以前、似たような子供の家庭教師を4年ほどしていた者です。 的外れだったらごめんなさい。 私も、他の回答者の方がおっしゃるように、LDの可能性を考えてみては?と思います。 私の場合、その生徒の親が「うちの子は物覚えが悪いのよ」と言うので、 そういう子供なんだと思って接していたのですが、大学の教職課程でLDについて学び、 その生徒が軽度のLD、又はADHDである可能性が高いことに気付きました。 彼は結局、名前さえ書ければ入れるという専門学校へ進学しましたが、 卒業後のことを考えると、あまり明るい未来とは言えないでしょう。 その学校を卒業できるかどうかも怪しいものです。 親に検査を薦められなかったことを未だに後悔しています。 (その専門学校を批判している訳ではありません。 高卒資格目当てに入学しても、何も得ずに卒業または退学だろうということです) 何を大げさな、と思われるかもしれませんし、抵抗があるかもしれませんが、 まずは、親が、子供が病気である可能性を受け入れなければならないように思います。 一度検査に行ってみる、それで病気でなければ、国語の勉強に力を入れれば良いのでは。 国語の基礎教育に何が有効か、というのは少し専門から外れるのでわかりませんが、 受験を目指すならば長文の読解は必須になってきます。 まずは、少しでも子供が興味を持ちそうな、10分15分で読めるような簡単で短い文章を用意し、 読み終えたら内容を話し合い、「文章を読む」ことそのものに抵抗を無くしてみてはいかがでしょう。 ただ、病気でなく勉強嫌い、苦手、であった場合、その指導は本っっっ当に大変です。 どちらにしても、覚悟が必要になるかと思います。
その他の回答 (14)
- tetrarch
- ベストアンサー率21% (123/563)
お子さんの将来が心配と言うことですね。 国語というのは絶対に必要な要素です。ここがあまりよくないと言うことなら、手に職をつけたほうがいいと思います。国語力が無いと大学などで卒業論文が出来ないと思います。ですが、最終的な就職を考えると、高校からですと比較的簡単に就職できます。(普通科は厳しいです。) 埼玉県東部ですと、越谷に総合高校(工業・商業・服飾・調理)があり、就職率は100%です。(就職希望者に対して) 比較的普通レベルの高校ですが、推薦で半分くらい入学者を取りますので入りやすいかと思います。 私としては、自分の子供と言っても自分で操っているわけでも無いので、子供自身が今までやってきたことに対して、親がどうこう言わなくてもいいんじゃないかと思います。 上記に書いたように、「お前は国語があまり得意では無いから、工業(または商業)高校行って、専門の知識を学ぶのはどうだ?」、「普通科では習わないことが学べるし、みんな同じスタートラインからだから、心機一転がんばれるんじゃないか?」などと、普通科以外にも高校はあると、子供の選択肢を増やしてあげるのが親の務めだと私は思っている。 近年では、まず高校に入れないと言うことは無いです。しかし、入った後でやめる人は増えています。 おそらく、高校いけるかどうか心配でしょうが、高校で本当に3年間やめずに行けることを考えた方がいいと思います。
お礼
ありがとうございます。惰性で3年間過ごすよりも、やりたいことなどあったらこう言うのもあるよって言うのもひとつのアドバイスですですね。
- takubee
- ベストアンサー率44% (4/9)
現在高3の者です。 漢字を読めない、書けない&理解力に乏しいのですね?? オレの場合は小学生・中学生時代に多くの漫画を読みました。 漫画には、振り仮名も入ってるものも多く、漢字の読みも苦労なく覚えられます。 それに、、漫画ですのでもちろん絵が入っています。 人間は絵による理解力のほぅが優れているので、 文章の中での理解力も養われると思っています。 特筆させていただきますと、『こち亀』は時事情報も 多くテーマにされていて、理解力を養うのに適しているのではないかと思います。。
お礼
ありがとうございます。字を読むということが大切なのですね。それがたとえ漫画でも。
ごめんなさい、追加で。 そういう私も誤字脱字はしょっちゅう、何度見ても気付かなかったり、致命的です。 教え方が上手い人っています。もう頭と心にすーっとはいってくる。そんな先生に出会えるといいですね。 失礼しました。
お礼
ありがとうございます。
- yuki1992
- ベストアンサー率25% (15/60)
こんにちは。 僕は専門家じゃないからLDと言う病気なのかは、分かりません。 何か皆の前で恥さらすみたいですが 僕が経験したことを話します。 僕も中2の頃まで漢字が上手く読めなかったり書けなかったりしました 漢字の意味も分かりませんでした、と言うのも遊んでばかりいて勉強は ほとんど、しなかったからで、親が、これじゃ駄目だと家庭教師を雇い 僕に勉強させる事にしたみたいで、最初は、中2レベルの問題でしたが 、当然ついて行けず、徐々にレベルを下げ最終的に小3レベルまで下げられ要約付いて行けるようになり少しずつレベルを上げて行く様な形で 勉強させられました。 その努力が、あったから今では、漢字の読み書きが出来て意味も、ある 程度理解できるようになりました。 今でも、正直言ってパソコンの入力時の漢字変換時で迷うことが、ありますし読めない難しい漢字もあります。 でも、そんな時は、また、読めるように努力すれば解決すると思っています。
お礼
ありがとうございます。ある程度わかるところまでレベルを下げて、そこから徐々にですね。
的外れだったらすみません。 興味のある分野や好きなことをとっかかりにしたり、合っている塾か家庭教師を探すといいと思います。 私の姉が勉強がそんな感じだったのですが、ピアノや演劇がすごく得意で、高校生の頃から自信に満ち溢れてきました。勉強のことではいつも親に怒鳴られているので、ついフォローしてしまうおせっかいな私とは違って、かっこいい姉に変身しました。入学する高校は姉の担任の先生が探し回ってくれて、両親と姉は近くに引っ越して通いました。すごく楽しいってあの頃会ったとき言っていました。 行きたい高校が見つかるとまたやる気も強くなると思います。
お礼
ありがとうございます。興味のあるものは、あるようですのでそこからやる気も出ると良いのですが。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
ご質問を読んで、以前見たテレビ番組を思い出しました。その番組に出ていたお子さんも確か中学生位で、文章が上手く読めず、文章全体の意味がわかりませんでしたが、厚紙を細長く切り抜いたものをあてて1行ずつ読ませると、上手に読めていました。そういう学習障害だそうです。他にも何人かのお子さんが、ちょっとしたサポートで、苦手なことが出来るようになるというような番組でした。 一度専門機関に相談されてはいかがですか?それで単に勉強嫌い、ということならそれなりに進路や今後の事を考えなければなりませんが、何か原因があれば、トム・クルーズが台本が読めなくても俳優として成功したように、専門のサポートで改善されるかも知れません。ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。ちょっとした工夫やサポートが改善のきっかけになるんですね。
- jun_saku
- ベストアンサー率36% (21/58)
私は個別指導の講師・家庭教師をしています。 文面を拝見して、子供がこれから勉強する…という事はまだ無い(できない)様に感じました。しかし、お子さん自身に高校に行きたい意志があるなら、定時制を目指してみたらいかがでしょうか? もし今から勉強できるのでしたら、小学校レベルの国語(漢字・語句の意味)からしっかりまとめて、読む力を身につけていくしかないと思います。小学校低学年の漢字あたりからわからない場合は、問題集「陰山メソッド 徹底反復 書き順プリント 基礎編」小学校低学年版~ですが勧めておきます。 独学が無理ならば、個別指導塾で勉強、もしくは家庭教師をつけて週3回以上していくことをお勧めします。金額的には1ヶ月4万円程度のコースになりますが、勉強の環境を作っていく事も必要です。もしかしたら、高校受からせる事が可能性はある、という塾の先生がいるかもしれません。 応援しています。
お礼
ありがとうございます。定時制も選択肢に入れつつ勉強をわかる所からやるように言います。
- lucky111
- ベストアンサー率30% (75/244)
No.1さんの紹介のような、LD(学習障害)やADHD(注意欠陥多動性障害)の場合は、mantennさんがおっしゃるような状況になりやすいようです。 本人は、辛く、また努力しているつもりであっても、周りにとっては、「えっ!」と思えるような場面が多々あったり… もちろん、お子さんがLDであるかはわかりませんので、まずは、LDなどについて勉強されてはいかがでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4623045889/ref=pd_bxgy_text_1/249-1246686-5981936 LDは、2005年度から国が障害と認定しているので、学校等でも色々と保護を受けられるかも知れません。 また、本人とって「わかりやすい」教え方であれば、理解していくようですので、経済的に余裕があれば、障害者に特化した家庭教師を雇うことも手だと思います。 http://www.hikousen.com/~onlyone/ もちろん、親御様が教え方を勉強して、教えていくこともいいと思います。 ちなみに、余談ですが、今話題のダ・ビンチや天才の代名詞アインシュタインもLDだったのでは?とも言われています。 「この子は特別な子かも知れない」という気持ちで、接してみてはどうでしょう。
お礼
ありがとうございます。本人が一番つらいんですよね。穏やかな気持ちで接していきたいと思います。
子供には理数系タイプ、文型タイプ等があると思いますが、理数系の子の国語力を上げるのはかなりの労力がいると思います。しかも本人がその気がないとかなり厳しいです。その場合、勉強以外の才能を伸ばしてやること考える。クラブ、スポーツ、美術など。それとも、リスクを伴いますが、家族全員の協力、お父さん、兄弟姉妹など、を得てお子さんに強制力をもって毎日2時間は勉強をさせましょう。子供が勉強するといううことは、かなりの苦痛をとものうものです。お母さんはそれ以上の苦痛を心に感じながら強制しないと反発だけにおわると思います。中学校で習う内容であれば努力をすれば教えられると思います。そのぐらいの労力は子供の苦痛を考えれば、乗り越えないといけないと思います。次に苦手科目はできるだけ基本的で薄い教科書にあった問題集を繰り返し繰り返しやってみることと、漢字を反復して何べんも覚えること。またできれば基本的な文法問題集、古文の問題集等をいっしょに覚えていくのがいいと思います。しかし、苦手科目は勉強しても平均点を取るのも難しいと思います。なので、国語は、毎日30分ほど勉強し、残りの時間で他の得点できそうな科目の勉強に当て得意科目で得点していくほうが成績をあげやすいと思います。本人の状況を見ていないので、大まかなことしかいえませんが、そろそろ受験勉強の時期なのでやってみる価値はあると思います。
お礼
ありがとうございます。自分はわかっていてもそれを人に教えるということは難しいことですね。大変でもやってみようと思います。
- katsumi_tochan
- ベストアンサー率30% (116/378)
こんにちは 娘は中2です。 既に中3のお子さまのご心配とご察ししますが、既に中3です。放っておくことが最も良いことと考えます。15歳の既に大人な人に対して、いくら親心が働こうと「余計なお世話」になることが目に見えています。お子さまから「ヘルプ」が出るならいざ知らず、親からの視点で一方的に子供を評価して「困っています」とは、親として如何なものかと思います。mantennさんがお困りなのでしょうが、本当に困っている(と察せられる)mantennさんのお子さまの意見を伺わなければ、前には進めないと思います。 >子供はなぁ~にも考えていないかのように遊びに行き勉強となると集中して出来ません。出来ませんと言うかやりません このような発言は、15歳の人から見るとどのように写るのでしょう。「わたしは監視されている」「まだ所詮子供扱いなんだ」と考えたくなるのではないでしょうか? 非常に冷たい言い方かもしれませんが、mantennさんご自身が今一度ご自身を見つめ直して、お子さまを見守ってあげることは出来ないでしょうか?学力が良くて良い高校に行ったとしても、自律・自立出来ない人は一生苦しむことになります。今を大事に生きている15歳を暖かく見守って頂くことは出来ないものでしょうか。
お礼
ありがとうございます。指摘どうり自分自身を見つめ直すことが大切かもしれません。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。知り合いの子で不合格を繰り返しやっと入った学校を、1年足らずで辞めてしまった人を知っています。人から見るとまさに何も得ずって感じです。