• ベストアンサー

中3勉強嫌い(国語力が全然ない)

こんにちは。中3になる子供のことで伺います。 うちの子は国語力が全然ありません。 漢字はうまく読めない、書けない、理解する力がないのです。何か問題をやるにしても国語の力が極端に低いためまず問題を読むのがつっかえつっかえで問題が言ってることを理解する以前の問題です。笑い事じゃないですが年々読めなく書けなくなっていくみたいに見えてしまいます。また、字が非常に汚く「ちょっと、これじゃ、字じゃないだろう!」って言いたくなるような字です。このような状態なので当然国語の成績は、棒状態でした。他の主要教科は“あひる”で他はかろうじて普通です。性格は、おとなしく害のない勉強できない生徒です。ただ、数学の計算問題だけは多少できるようです。(公文に行ってる)中2の1学期ごろだったかに4をもらった時はビックリしました。(多分計算問題だけだったと思います)けど、文章や証明問題になるとからきしです。だんだん受験に関する資料などを学校からもらって来るようにになりました。自分は、埼玉の東武地区に住んでいます。このような状態で高校に行けるのでしょうか。やはり、小学校のときなど音読をいい加減にしてきた罰でしょうか。これでいつも妻と口論になります。しかし、子供はなぁ~にも考えていないかのように遊びに行き勉強となると集中して出来ません。出来ませんと言うかやりません。 このようなことを何で今頃までと叱られるかもしれませんが、この先どうしたら良いか、だんだん現実が近ずくにつれて焦ってきます。どうかよいアドバイスがあったらお願いします。支離滅裂な文ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • de_n
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.10

はじめまして。 以前、似たような子供の家庭教師を4年ほどしていた者です。 的外れだったらごめんなさい。 私も、他の回答者の方がおっしゃるように、LDの可能性を考えてみては?と思います。 私の場合、その生徒の親が「うちの子は物覚えが悪いのよ」と言うので、 そういう子供なんだと思って接していたのですが、大学の教職課程でLDについて学び、 その生徒が軽度のLD、又はADHDである可能性が高いことに気付きました。 彼は結局、名前さえ書ければ入れるという専門学校へ進学しましたが、 卒業後のことを考えると、あまり明るい未来とは言えないでしょう。 その学校を卒業できるかどうかも怪しいものです。 親に検査を薦められなかったことを未だに後悔しています。 (その専門学校を批判している訳ではありません。  高卒資格目当てに入学しても、何も得ずに卒業または退学だろうということです) 何を大げさな、と思われるかもしれませんし、抵抗があるかもしれませんが、 まずは、親が、子供が病気である可能性を受け入れなければならないように思います。 一度検査に行ってみる、それで病気でなければ、国語の勉強に力を入れれば良いのでは。 国語の基礎教育に何が有効か、というのは少し専門から外れるのでわかりませんが、 受験を目指すならば長文の読解は必須になってきます。 まずは、少しでも子供が興味を持ちそうな、10分15分で読めるような簡単で短い文章を用意し、 読み終えたら内容を話し合い、「文章を読む」ことそのものに抵抗を無くしてみてはいかがでしょう。 ただ、病気でなく勉強嫌い、苦手、であった場合、その指導は本っっっ当に大変です。 どちらにしても、覚悟が必要になるかと思います。

mantenn
質問者

お礼

ありがとうございます。知り合いの子で不合格を繰り返しやっと入った学校を、1年足らずで辞めてしまった人を知っています。人から見るとまさに何も得ずって感じです。

その他の回答 (14)

  • kuunyan
  • ベストアンサー率35% (31/87)
回答No.4

お困りのご様子、心中をお察しいたします。 私も、#1の方の意見の可能性は 否定できないと思います。 最寄の児童相談所などで、相談に乗ってくれると思います。 それは、別として、 読書習慣のない中学生のお子様に、無理やり読書をさせるのは、 至難の業でしょう。 ますます、本嫌いになられるでしょう。 所謂、漫画や、週刊誌などは、読まれていますか? お子さんの愛読の漫画本などはありませんか? 娘の塾の先生が、最近の若者の読書離れについての 話をされた際に、 「漫画でもいいのです。むしろ、セリフの少ない漫画は、 吹き出しの最小限の表現と絵だけで、 漫画の内容を把握するのですから、想像力が培われます。 漫画を毛嫌いしなくても、大丈夫ですよ!」と 言われました。 学校の担任の先生も、肯定的な意見をお持ちでしたよ 各教科の学習漫画もたくさん出版されていますよ。 お子さんと本屋さんに出向かれて、 一緒に本を選ぶのも楽しいですよ。 お子さんの状態を知る上でも、お勧めします。

mantenn
質問者

お礼

ありがとうございます。漫画でも何でも読むということが大切なのですね。

回答No.3

中長期的には本を読むのがよいのですが、中学 3 年ということでそんな悠長なことも言っておられない (即実践的なことを考慮しないといけない) と思うので、最も (本当に) 簡単な問題集からやらせてみてはいかがですか。設問が解けないときっとやる気をなくすと思うので、本当に基礎的な問題集、しかも薄いものです (分厚いものはやる気をそぎ、薄いものは一冊終えるごとに達成感を与える)。 現実的には、このサイトに書いている人 (ほとんどが成人だと思いますが) の多くがひどい日本語を使用しているので、生きていく分には問題ありません。ただし、ある程度年齢を重ねた末、何か書き物をする必要に迫られた場合、人前でまとまりのある内容を話さなければならない場合などに、本人が後悔する可能性もあります。

mantenn
質問者

お礼

ありがとうございます。このようなことってある程度の年齢になったとき後悔するものですよね。ああしとけば良かったって。

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.2

国語力がどのようなときに必要かを考えたら解決策も出てくると思うので、文章などを読む機会を増やしてみてはいかがでしょうか。 例えば ・日常的なことから新聞を変えてみるとか、日経とか面白いですし ・話題の本などを読んでみるとか

mantenn
質問者

お礼

ありがとうございます。日常的なことの積み重ねが大切なのですね。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

文字を認識できない病気かも というのはオーバーですか? 絶対そんなことはありえない? _だったら親のせいなのかもしれませんが、親は信じたくないし、そうじゃないほうがいいと思うのですが~実際にXXが認識できない病気というのは存在しているし、本人も辛いのにだれも病気だと言ってくれないので、まじめな生活をしたいという気持ちも失せてしまうのです… 私も病気だと知ってたら、こんなに悩まなくて済んだのに…と思っていますので(今は病気だとわかっています)病気だから絶対出来ないというのではないのです。人によって認識できないポイントが違うし、その差もあります。頭ごなしに叱ってもできないだけです。上手に指導すれば出来るんですよ… 参考までに↓こういう病気があります

参考URL:
http://park12.wakwak.com/~bluein/index.html
mantenn
質問者

お礼

ありがとうございます。 このような子に頭ごなしに叱っても何も解決しないばかりか、かえって逆効果なのですね。

関連するQ&A