- ベストアンサー
アニメとマンガで絵柄が違う作品。
アニメとマンガで絵柄が違う作品をあげるとしたら、何がありますか? 私は、「少女革命ウテナ」です。 アニメを見て、原作をと思ったのですが、あからさまな少女漫画だったので、やめました。 逆に原作を知っていて、アニメは絵柄やイメージが違うなーと言う作品はありますか? ストーリーや声優があっていない、等は、対象外です。 あくまで、絵柄や絵のタッチやイメージでお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
えっとまず、質問者様があげられている「ウテナ」なんですが…。 さいとうちほの描いたまんが、あれ「原作」じゃないんですよ。あくまでアニメのコミカライズ版。「ちゃお」掲載ですよね。ちゃおはアニメのコミカライズ版結構やってて、他にも多数、アニメとコミックが同時進行で別展開というのがあります。 さいとうちほ先生は「ウテナ」の原作であるビーパパスという、アニメの主要スタッフのうちの1人で、監督の幾原邦彦氏が絵に惹かれて引き抜いた、という話です。ですのでキャラクター原案&コミック=さいとうちほ、アニメ版キャラクターデザイン&総作画監督=長谷川眞也(セーラームーンやエヴァンゲリオンの作画監督担当)という感じらしいです。 私は両方とも全部観ましたが、それを知っていたので、最初から別物として捉えてました。一応気になったので説明。 さて質問への回答ですが…私的には「魔法騎士レイアース」。原作者たち(CLAMP)の希望の石田敦子キャラデザだったようですが、私的にはどうも~…という感じでした(当時はなかよし購読)。 あとやはり他の方もあげられているセーラームーンです、私はアニメの方が先でしたが、途中から別物だと思うようにしました。個人的には原画展も観に行ったくらい、武内先生の絵の方が好きでしたけど。
その他の回答 (15)
- crystaltear
- ベストアンサー率31% (31/100)
私は、なんと言っても「耳をすませば」です。 どうしてジブリ作品になると、全部ジブリの絵柄になってしまうのか……。原作の柊あおい先生の淡い絵柄が好きだったので、映画化されたときの絵を見たときは少しがっかりしました。ストーリーも、原作を読んだときほどには感情移入できなかったです……(見たときの年齢の違いというのもあったかもしれませんが)。
お礼
柊あおい先生の「耳をすませば」。 確かに、私も絵柄の違いに少しがっかりしました。 私は、原作の方が好き。 最後の展開も少し、、、というかかなり違うし。 年齢もあるかもしれませんが、メディアの表現法の違いだと思っています。
- ___orz---
- ベストアンサー率16% (2/12)
ローゼンメイデンです 原作はソフトで繊細なタッチでしたが、アニメではハッキリとした絵になってました。
お礼
あのフリフリドレスのですねー。 確かに繊細なタッチで書かれたマンガは、アニメ化する際にいろいろと制約がありそうですね。
- typeo
- ベストアンサー率22% (54/243)
「ジョジョの奇妙な冒険」 原作は中性的でどことなくアーティスティックな画風ですが、OVA版では男くさい熱血な画風です。 それもそのはず、OVA版のキャラクターデザインはアニメ「北斗の拳」の作画を担当していた方らしいのです。 やはり、原作の持つユーモラスなイメージや前衛的なイメージとは程遠いので、個人的には不満が残りました。
お礼
「ジョジョの奇妙な冒険」は、それこそ熱狂的なファンがいますからね。 とはいえ、OVA版は見た事がないのですが。 荒木飛呂彦先生のあの独特な世界観を出すには、やはり、難しいかったのでしょう。 ファンだから事言える苦情ですね。(笑
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
既出でないのだと 大和和紀「モンシェリCoco」 漫画原作ではないけど絵本の「ムーミン」(フジテレビ版)
お礼
モンシェリCoCo!? 調べたら、おしゃれっぽいマンガですが、マンガもアニメも知らないです。 ムーミンは、確かに原作とちがいますね。 原作(?)の挿絵を見た事があるけど、水木しげる先生の妖怪っぽいと思ったのは私だけ? まぁ、妖精なんですが。
- Nachtfalter
- ベストアンサー率37% (77/205)
ご存知かどうか分かりませんが… 昔「ド根性ガエル」というアニメがありまして、一応月刊ジャンプでの原作はあったのですが、 原作自体がマイナーだったことやアニメの絵柄の方があまりにも浸透してしまったことなどもあって、 アニメから入って原作を読んだファンから「絵柄が違う」とクレームがつくということがあったそうです。 原作者の吉沢やすみ先生は絵柄を極力アニメに近づけなくてはいけなかったとか。 アニメがヒットしてしまったゆえの悲劇とでも言いましょうか…
お礼
「ド根性ガエル」のアニメは見ていましたが、月刊ジャンプだったとは知りませんでした。 え!?マンガであるの?って感じです。 あー、アニメ化は漫画家の夢ですが、悲劇もあるのですね。(笑
- love2_sugar
- ベストアンサー率53% (1205/2241)
他の方の回答を見て、「聖闘士星矢」「アイシールド21」「劇場版銀河鉄道999」 「OVA版ブラックジャック」は、うんうんと頷いてしまいました。 まだ上がってなくて、かなりマイナー(だと思われる)なアニメからひとつ。 「忍たま乱太郎(原作は「落第忍者乱太郎」)」 まったくと言っていいほど、キャラクターの絵柄が違います。 アニメからハマって原作も集めてましたが、絵柄があんまりなので途中で挫けましたorz アニメが始まってからは、原作の絵もだいぶアニメに影響されてきたみたいですが… 一応、どれだけ違うかご覧になってみてください。 アニメの絵 http://www3.nhk.or.jp/anime/nintama/ 原作の絵 http://www.asagaku.com/ran_manga/1.html
お礼
「落第忍者乱太郎」の存在は知っていましたが、どこで掲載されているのかさえ知らない作品でした。 アニメ化にも悲喜こもごもありそうですねー。
- shinju-t
- ベストアンサー率36% (54/149)
最近だと ・アイシールド21 ・ケロロ軍曹 なんかはすごい違和感感じますね、特にケロロ。 地球人なんかすごい幼く書かれてる気がします。 アイシールドは色のつき方とかが違うなぁと思いました。 やはり静止画と動画では似せようと思っても似せれないんだと思います。 漫画原作ではないですが 「ひぐらしのなく頃に」はかなり原作と違いますよ
お礼
「スネ夫の髪の疑問」と言うのに3Dドローソフトを使って、疑問を解決しているサイトがありました。 書いたイラストを3D化させて、正面から見るとすごい骨格になってました。 やはり、平面を動画にすると、微妙に違いは出てきますね。 とくにアイシールド21は動きも多いし。 ケロロ軍曹は、確かにマンガの方が子供っぽくみえますね。 年齢設定も違うのかな? ミスター味っ子もそうですが、アニメでは年齢が上がって見える場合がありますね。
- karetu
- ベストアンサー率34% (15/43)
北条司さんのシティーハンター3とエンジェルハート が結構違ったので残念でした。 あと安西信行さんの烈火の炎です。
お礼
「烈火の炎」は、私の中ではそれほど変わったとは覚えていません。 あんまり、熱心に見ていなかったせいかな。 >シティーハンター3とエンジェルハート と言う事は、エンジェルハートってマンガとタッチが違いますか? シティーハンターは、わりとマンガで読んでも違和感がなかったので。 何となく、エンジェルハートはアニメを見ていないので。 賛否があるとは思いますが、私はコミックとアニメは別物で、別の楽しみ方もあると思っているので。 ただ、アニメが好きだったのに、原作の絵のタッチがあまり好きではないと、ちょっと残念です。^^逆もしかり。
- funny-hill
- ベストアンサー率48% (133/277)
最近はほとんどアニメは観ないので古いモノばかりになってしまいますが... やはり少女マンガは、動画化するにはたくさんのセル画を描かなければならない為か、少女マンガ特有の細かい線の省略化率が高く、したがって別な画になってしまうことが多いようです。有名どころでは「はいからさんが通る」や他の方が回答されている「セーラームーン」、「エースをねらえ!」、「11人いる!」、「地球へ...」(ホント古いのばかりでスミマセン)あたりでしょうか。少年マンガにしても劇画タッチのものは、同様に線の省略化により原画と変わってしまいます。こちらは「北斗の拳」あたりでしょうか。TV版も劇場版違う絵柄です。 また、プロダクションによって特有の画になっているものもあります。OVAの「綿の国星」などは手塚プロのタッチになってしまっていますし、「ルパン三世」などは宮崎アニメのタッチです。もっともルパンの場合は、「サザエさん」同様アニメのイメージの方が広く知られていて、原作を見ると逆に違和感があるという方が多いかもしれません。 他には意図的に変えているものもあります。「デビルマン」(TVアニメ版)などは絵柄どころか内容も異なるまったく別の作品と言った方がよいでしょう。原作が原作だけにそのままでは放送できないからでしょう。全体的に永井豪作品は絵柄が違う作品が多いです。「デビルマンレディー」も絵柄は違っていますね。松本零士作品では前の方が回答されている「銀河鉄道999」の他に「宇宙戦艦ヤマト」が違いますが、古いアニメなので仕方がないでしょう。最近の作品(ハーロック、銀河鉄道物語、ガンフロンティアetc.)は松本氏のタッチを損なわないように丁寧に表現されているように感じます。
お礼
私の中では「セーラームーン」、「エースをねらえ!」は、がんばった方だと思っています。 確かに、少女漫画の方がタッチが特徴的なせいか、一般向け仕様にするさい、かなり修正がありますね。 「きんぎょ注意報 ! 」も私はコミックが先なのですが、アニメではがんばってはいるのですが、別物に見えてきます。 「デビルマン」「ルパン三世」は、完全な別作品ですね。 アニメは一般向けですが、マンガ方は大人向けの作品です。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんにちは やはり「劇場版銀河鉄道999」でしょう。 個人的には、原作の松本零士氏の絵柄はキャラに関しては あまり「花」がある絵柄とは思えないです。 ですが、テレビ版はかなり原作よりですが、 劇場版は、鉄郎も凛々しいですし、メーテルも幻想的な美しさがありますね。
お礼
劇場版やOAV版は、お金があるのかテカテカしたり、リアルになる傾向がありますよね。 失礼かもしれませんが、古いマンガをリメイクして、新しい技術を投入すると、イメージが違ったアニメになるのは、しかたがないのかもしれません。
- 1
- 2
お礼
あー、ウテナって原作じゃないんですねー。 コミカライズ版なんですね。 質問してから、皆さんのお礼を書きながら「原作でない場合もあるか。」と思い、原作/アニメではなく、マンガ/アニメとしてはいたのですが、まさかウテナがそうだったとは知りませんでした。 「魔法騎士レイアース」は、マンガの方は炎や水、風の魔法がうまく表現できていたのに、アニメはアニメっぽい表現でした。 アニメの方が線が太く、頭身も低かったような。 訂正、補足、ありがとうございます。