- 締切済み
気持ちがついていかない。
私の友達同士がだんだん仲が悪くなって分裂し始めました。私はどちらとも仲良くしたいのですが、私が人の意見に流されてしまうタイプで「そうだね」と意見を合わすうちに板ばさみにあってるような雰囲気になってしまいました。 その事が原因かもしれないし、それ以外に原因があるのかもしれません。 そんな時に、昔からうっすら考えていた「なんでこの話しが面白いのだろう」という事を改めてふと深く考えてみたら何かがプチッと切れたみたいに何が面白いが分からなくなりました。 何で面白いのか分からなかったりして話についていけません。何についても楽しめない、ただ辛いです。 学校なんかに居ると人の声がすごく遠くに聞こえ、自分が人の話を理解できないように、私の話も理解されないものになってるんじゃないかと不安でしゃべる事事態辛いです。話を外してしまうことも多く、 人といる時、雰囲気についけて無い事を考えるとだんだん瞼が重く、押されてるみたいな圧迫感がします。 どうにかしたくて本を読んでみたり、自身を振り返ってみたりしましたが、どうにもなりません。母にも相談しましたが、スッキリしません。 逆に自分の事ばっかり考えないで、人のためになることを考えてみたりしたらどうだろう、と少ししてみたりしたんですが、やはり人に感謝されて何で嬉しいんだろう、と考えてしまう。 その無感動さを感じることを辛い、と感じることはできるのですが。 日々、楽しいことや感謝の気持ちを感じていきたいです。 そういう気持ちを感じていられるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 というか私は病んでいるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
病んでいます。 あなたは、誰に対しても嫌われないように振舞おう としています。八方美人というやつです。 八方美人の心理は、劣等感の現れです。 『本当の自分』で生きてないから、自分の好きなこと がわからない、自分がどうしたいのか分からない。 結果、他人を気にするようになり、他人の基準に 従おうとする。でも、他人と自分はまったく違うのだから、他人にあわせよう、他人になりきろうとしても そもそもできるわけがない。 過去に、どうしても認めたくない、認めがたい、 恥ずかしい、悔しい、悲しい経験が恐ろしくて、 どうしても受け入れられずに、自分以外の何者かに なろうとしたときに劣等感が現れそういう状態になります。ですから、何か自分の中で抑圧している過去の体験、これを思い出すだけでも恥ずかしく、悔しくて死にたくなるような過去をじっくりと一つ一つ意識に 浮かべ、自分の中でそれを納得し『受け入れる』ことです。加藤諦三氏の本を読むと、以上のことがいかに 大切かが分かります。いつまでも自分の過去を受け入れないで、 自分以外の何者かであろうとするたびに、劣等感 が増幅し、自信がなくなっていく、弱くなるのです。 解決するには、過去を受け入れ、『本来の自分』で 何事にもあたろうとするだけでいいのです
だいぶお辛いようですね。私も似たようなことを思っていました。というか今も多少思っています。 多分、このように感じる人はそれほど多くないのだと思います。だから普通に生活している限りでは、周囲に似たような人が居ず、自分だけが変なんじゃないかと感じてしまいます。しかしネットや本で探してみれば似たような考えを持つ人は意外と多いです。知り合いの絶対数が増えると、似た人に合う確率も高まるので多少楽になりますよ。(分かり合えない人の数も増えてしまいますが) 岩月謙司『無神経な人に傷つけられない88の方法』(大和書房)という本は、内容はともかく、まわりと同じように面白がれない人がたくさんいると知ることができるという点でおすすめです。 あとは周囲に理解(することも、されることも)を期待しない、というのも良いかもしれません。期待せずに誠実に付き合うこともできますから。その辺は遙洋子さんの作品がおすすめです。 なにを面白いと思うかは人によりますから、まわりと違っても不思議はありません。なにか面白いと思えることがあれば、同じように感じる人を見つけることもできますし。今、面白いと思えることがなかったとしても、辛いと感じられる気持ちがあるのだから、楽しさや感謝を感じられる能力もあると思います。 学生さんということは多分、学校にカウンセリングルームや学生相談のようなものがあると思うので、そちらの利用をおすすめします。否定されないところで話せるというだけでも、すっきりしますよ。
- yuuki77622
- ベストアンサー率30% (27/88)
私も学生のときに同じ思いをしました。 進学して何か自分が打ち込めることができるとそんな思いもなくなりましたが。 人と無理してあわせていても疲れるだけなのでしょうね。 今はいろんなことを経験されて、自分の落ち着く場所を探す時期なのではないでしょうか? あまり、思い詰めるとそれこそ本当に病んでしまいますよ。 (大学のとき再び同じ思いをして本当に病んでしまったので・・・) こういう悩みはあまり人に理解してもらえないというか、自分の思いを全て相手に伝えるのは難しいものがありますからね。 自分の少しでも気になることに、どんどん挑戦してみてください。 法や道徳に触れない限り、いろんなことをやってみてください。 途中で飽きてもいいです。 何かやったことに意味があるのですから。 その中で輝ける自分がきっと見つかると思います。
- donaisho
- ベストアンサー率20% (38/181)
No.1です。 すみません、「学生」さんと明記がありました。見落としていました。 また、 きっと、大好きな音楽なら何時間でも繰り返し聞くことが出来るのではありません。 と記しましたが最後に「か」が抜けています。正しくは、 きっと、大好きな音楽なら何時間でも繰り返し聞くことが出来るのではありませんか。 です。すみません。
- donaisho
- ベストアンサー率20% (38/181)
この悩み、とても感受性が豊かでおられる証拠ですね。 また、「なんでそんなことを話題にするのか、その気持ちが知れない」のは、あなたには、ほかにもっと重要なことを思う必要があるという認識があるからではないでしょうか。 現在の年齢はわかりませんが、きっと、感性が研ぎ澄まされた18歳以降20代後半までの年齢ではないかとお察し申し上げます(乱暴な想像で申し訳ありません)。あなたが人の話についていっていないのではなくて、他の人があなたの思いに付いていっていないのです。自分の感性は自分で磨きましょう。そして、友達は、大勢でなくてもいいじゃないですか。たったひとりでも、思いを分かち合うことが出きる人がいたら、すばらしいですね、それだけで。そのたった一人を探すために、書籍を、インターネットを駆使しましょう。あなたにはあふれる才能があります。 いまはそれを磨くときだと、もしかしたら神か仏からの指示だと思って。 音楽はいかがですか。きっと、大好きな音楽なら何時間でも繰り返し聞くことが出来るのではありません。聴けば聴くほどに景色が浮かんできませんか。 あなたの特技、それは創造力です、きっと。 思いを書き留めておきましょう。発表しておきましょう。きっと、出口が向こうから歩いて来ますよ。
お礼
他に重要なこと、ですかもしあるとしたら友人関係の不透明にしている部分とかでしょうかやはり。 そればかり考えてて人の事が頭に入らないのかもしれませんね。 音楽はよく聞いていたのですが、最近聞くと疲れたり気持ち悪くなったりするようになったので聞くのを辞め気味ですなんでだろ^^; 回答ありがとう御座いました