• 締切済み

私だけと思ってしまう

自分に性格や能力に問題があるのではないかと 思います。 子供の頃から、いつも友達もできなくて 学生時代は孤独でした。そのため社会に出てから 人との距離が持つのが難しかったです。 頑張って話しても空回りや変な目で見られるばかりです。 自分の口下手さや、暗い雰囲気に 自己嫌悪でした。 仕事にしても、中々就職が見つからずやっと 見つかったところで働けると思ったら、 ミスしてばかりで、また先輩からの指導が 悪く怒られてばかりでいました。 気をつけようとしていても、仕事で失敗する 事が多かったです。 今は、その仕事を辞めて負担の少ない仕事をしています。 人間関係も、勉強も努力しているのに 空回りばかりな自分が疲れてしまいました。 そして自分を責めるばかりでいます。 私は本当に、意識をしてないと疲れた表情や 周りから暗い人間だと思われてしまうし、 努力しても空回りで、どうしていいのか わかりません。 妹や、親戚・同僚を見ると大変な事はあると 思いますが、自己主張をして才能のある職務に 就き、友達がいて羨ましいです。 全部が思うようにはいきませんが 努力した結果や、何かが生まれれば頑張れるのですが 私がやることは、思うように行かなくて 悩むばかりです。

みんなの回答

noname#24303
noname#24303
回答No.4

「何故自分だけ?」っと思ってらっしゃるようですが、そう思う方は結構いると思います。 現に私がそうだったりします。 でも、その考え方の中にも少しは「よかったかも」っと思える事があると思います。 仕事で色々失敗をして辞めても、次のお仕事が決まって働かれているのですから 私は頑張っていると思います。 色々頑張って上手く行かない人は、人より少しだけ不器用なんだと思います。 あなたの周りにいる人達がたまたま人付き合いや仕事が上手くいっているのです。 それに努力をしているのでしたら、頑張った分ではないにしても何かしら返って来るはずだと思っています。 それが些細な事でも、自分が気付かない程度の事かもしれませんが努力した自分をダメだとあまり思わない方がいいですよ。 結果が出なくても、努力した自分を褒めてください。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.3

こんにちわ。 No.1とNo.2の回答の内容に同感である。が、もう少し私の意見を述べたい。 まず、おそらく貴方は子供の頃に相当に甘やかされて育てられたはずだ。親や周囲の人たちが過度に面倒を見てくれたため、貴方は自分がするべき努力のベクトルの方向と量をコントロールする能力が身についていないのだ。 まあ大人になった今からでも、その能力を磨きなおすことは出来るので安心してほしい。ただし、多大な意識改革が必要である。 さて、 >自分に性格や能力に問題があるのではないかと思います。 それは貴方の自己評価であり、他人から見た客観的評価と混同しないようにご注意いただきたい。そして自分を批評することは、その後の対応の仕方によって効果が違ってくる。今の貴方のように自己嫌悪に陥るだけで、改善に向けて努力をしないタイプにとってはマイナスとなるだろう。自分の中に欠点を見つけたら、それを克服したりカバーしたりするするために必死になって努力するタイプであれば、プラスとなるだろう。 >頑張って話しても空回りや変な目で見られるばかりです。 頑張り方に明確な無理があったからだろう。 >努力した結果や、何かが生まれれば頑張れるのですが 逆だな。貴方の場合、ちょっと努力してみてもすぐに成果が出ないと嫌になってしまうのだ。そして成果を出すためにはどのような努力をすればよいのか、というチョイスを貴方は出来ていないのだ。 努力の量も方向も間違っているのだよ。やみくもに頭や体を動かしたところで、それが問題解決に適った方法でなければ問題が解決されるはずが無いのだ。例えば今東京にいてなるべく早く大阪に行きたいとしよう。だからといって西に向かって全速力で走り出したって問題は解決しない。 考えが甘いし浅はかなのだよ。「自分はこんなに頑張ってるんだから褒めてちょうだい!」なんて幼稚園的な報奨は一般社会はしない。そう、努力すれば必ず成果が出ると思い込んでいるのが間違いだ。最も適切な方法で最大限の努力をしても、報われないことは世の中に沢山ある。そうゆうことを見極めるのも大切な知恵だ。誤解してもらっては困るが、出来そうもないことは最初からやるなと言っているわけではない。目標を達成できないことは誰にでもあるのだと言っているのだ。 >私は本当に、意識をしてないと疲れた表情や >周りから暗い人間だと思われてしまうし、 意識して、無理して作り出した笑顔のほうが不気味である。貴方が他人から変だと思われる一番の理由は、無理して周囲にあわせようとしているからだ。個性の無い人間、自ら個性を押し殺そうとする人間は、周囲から変な目で見られるのはどこの世界でも同じ。 普段は無愛想で暗い人間であっても、自信を持っている人は軽んじて見られることは無い。 貴方は自信を持っていない。自己の主観を持つことを恐れているのだ。常に誰かに追従していないと不安なのだ。すなわち【依存心の塊】なのである。 まずは何でもいいからひとつのことをやり遂げてみると良い。自分に対して責任を持つこと。達成したときにこそ、最も重要な自信を身につけることが出来る。 途中で嫌になって放り投げるというのは、過保護な環境で育てられている幼児の行動そのものである。

  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.2

私も仕事の能力面での悩みや慢性的にな孤独感があったので、 お気持ち分かる気がします。 私が感じた事ですが、今までと同じ反応の仕方、 同じ行動のパターン、同じ考え方では、 前には進まないみたいです。 ↓は私なりの提案です。 積極的に行動し、結果は一切気にしない。 話したいと思った事を消極的な考えが出る前に話す。 無理はしない。話が無ければ人の話す情報に耳を傾ける。 自分の表情よりも相手の話や相手の気持ちに集中する。 嫌な事を言われたら腹式呼吸でリラックスする。 自分の事を差し支えない範囲内でなるべく話す。 行動しても結果が出ないとすぐに諦めない。 人の動機を悪く思わない。 時間が掛かってもいつかは、自分の良さを皆はきっと 分かってくれると信じてみる。 仕事の能力の面では、ミスが多い時には食事や 睡眠不足など生活面での改善点がないかを吟味する。 工夫をして、未然にミスを防げるものがあるかどうか 考えてみる。 先輩の模範に習ってみる。 一度何か単純なミスをしたら、トイレに行ったり 深呼吸をして気分を変えて取り組んでみる。 ミスで気分が落ち込んでどうしようもなくなったら 頭の中で一瞬 好きな音楽を流してみる。   こうした方が良いかも・・と頭をよぎった事柄をやってみる。 とにかく、今までとは違う事を一つでも行動して 小さな成功を経験すると面白くなってくるみたいです。 そして、自分の事が少し好きになって本来の純粋な 自分の姿を出せるようになると思います。 諦めない事だと思います。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.1

今結論を出そうとするから疲れるのですよ。 お米を考えましょう。すぐに実がつくのではありません。 あせらない。努力=結果がでる。のではありません ウサギと亀の物語を考えましょう。早いウサギは亀に負けました。 他人と比べない。比べても話にならない 比べるなら今と10年後でしょう。 それぞれ才能とその人の運勢があります。 今はじっと我慢、難しい仕事ができないことも考え方によってはいいこともある。 俺の友達死んじゃったからね。 怒られたのはあなたのせいじゃない。 >先輩からの指導が悪く怒られてばかりでいました。 先輩が悪いのでしょう?そこから経験しましたか? 教え方、どうすればちゃんと教えられるのか? 相手を考えながら、教える。たぶん勉強したと思うよ 今の職場でもがんばれば他の人を教えるようになると思うよ。その時に過去の経験が生きてくる。 このように考えれば失敗したことが成長につながってきますよ。 まずはあせらない、あなたはあなた、まわりはまわり 足の長い人に合わせることはできません すべての人が長所ばかりもっていません。 あなたが他人の長所を見ている限り、成長しませんよ 他人にも短所はあります。あなたのほうが勝っているところあるはず。 まず他人を見ず、自分自身をほめるところ探してください 俺なんかボーリング140!これが自分の心のよりどころ、すごいでしょう。他人と比べる競技もいいかもしれませんが、じっくりかけておいしくなる料理もある。見かけは悪いが中身は保障する。というものもあります もっと自分を好きになりましょう