- ベストアンサー
理解力
自分は理解力がなく、基本的に頭が悪く(ぼけ?)なってしまいました。 まだ21歳なのですが、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1926791&rev=1 のナンバー7さんに書いてあることが当てはまるような気がします。 親は両方とも理解が全くなく、全て強制的な命令で、断ると「もうあんたなんか知らない」とか、他に酷いことをされる、といった感じです。 今は就職活動中で、グループディスカッションなどで、自分だけ話しについていけないことがあるのですが、(簡単なテーマだとついていけます・・)、 基本的にもっと冷静になって、理解力を高めるにはどのようにしたらいいでしょうか・・? 他の人の回答では、「復唱する」「本を読む」「ロジカル・シンキング」などがありましたが・・。 ちなみに自分は集中力もあまりありません・・。よく考え方として、格言みたいな言葉を考えたりしてますが、そういう変な意識も邪魔してる部分があるのですかね・・。昔から国語の文章などはあまり頭に入らなかったり、「難読症か?」と思ったこともありました。結構深刻です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今は、パソコン、携帯という機械が発達してしまい、言葉を話さなくても書かなくても相手に伝達することが出きる時代になりましたので、多分、貴方が心配する理解力に欠けてしまう傾向にある人は多いと思います。私もその一人なのかも?(笑) 貴方は、ゲーム好きですか?今、結構人気の脳を鍛えるシリーズのゲームがありますから、そういうのをやってみるのも一つの手かもしれません。 また、勉強のことも気になさっていますね。今からでもけして遅くはないと思いますよ。勉強されたらよいではないのかな。 難しい問題なんて、解かなくてよいのですよ。自分が自信を持って出来る問題から始めればよいのです。 パソコンで検索されてみてください。小学○年生の問題とか出すと、結構ありますよ。そこから出来そうな問題をやっていけば、どこから躓いたかわかるでしょう?漢字も、漢検って検索すると、問題が出てきますよ。別によいのですよ。小学生並みだろうが、自分が自信をもてるもの(パーフェクト)になれば、どんどんやってみたいという意欲がわいてきますよ。 ちなみに、私も暇なとき、そういうのをやっています。ボケた?っておもうようなとき、やっぱりありますからね。中学生程度以上の問題は、私のような主婦には、あまり関係の無いことばかりなので、小学生の問題を解いて、ここまではわかっている、忘れてないなって感じることで、自信をもてているようです。 自信がもてるようになると、自分から何でも進んでやりたくなってきます。人と話すこともそうですよ。 色々なところに出向いて、話す勉強をするのも大事かもしれないけど、日常は、何かという一つの話題で語るようなことはあまりないでしょう?話は、どんどん違う方向へ進んでしまうものです。テーマを決めて、という会話だと、専門的な用語も出てくるかもしれないですからね、私だったら、ちょっと無理かなって思います。それよりも、たわいもない話で、普通に笑って、怒って、っていうようなことを繰り返したほうが、かえって頭に残っていると思うのですよね。 貴方が私と同じ方法で上手く行くかはわかりませんが、とりあえずチャレンジしてもらえたらなって思いますね。 難しく考えたら駄目ですよ。できるところから、進める、これが大事です。頑張ってほしいです。
その他の回答 (3)
ずいぶんと悩まれたようですね。 原因も判ってきたようですし、そろそろ何かはじめてみるのが良いと思います。 このサイトに片っ端から回答してみたらいかがですか? 最終的に回答を投稿しなくてもいいのです。 自分ならどんな回答をするだろうかと文章にしてみることが大切なんです。 後で他の方の回答を読むと、文章の読み解き方、着目の仕方、思慮の深さ、 言い回し、表現の仕方など、ただ本を読むよりも、きっと勉強なると思いますよ。 どうぞ悩みを克服されますよう、がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 >このサイトに片っ端から回答してみたらいかがですか? これ、自分も最近思いました・・(笑) そして、カテゴリーごとにいろいろ見ていったのですが、あまり回答できることがないなぁ、と自分の力のなさを感じました・・。 まぁ、時間的には他の(自分の)ことをやったほうがいいかなぁとは思いますけどね。(笑) 余裕ができれば、たくさん回答する側に回ってみたいと思います。 PS.自分の力を出しすぎると周りが見えなくなるかな?と、今感じています。
補足
取っ払うしかないですよね。 回答くれたみなさんありがとうございました。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
理解できないのは、やはり知識不足から来る部分が大きいです。 一度にたくさんのことを覚えることは出来ません。 ですから、知識の財産がないと覚えられないんです。 私は工場勤務でしたが、コンピューター制御の機械があって、最初に教えてもらったときはちんぷんかんぷんでした。 ですが、アナログ的な機械を教えてもらって、 加工の仕組みを知ることで、コンピューター制御のほうも、すぐに理解できるようになりました。 これは、段階を踏んでいるからです。 最初に加工の仕組み、後からコンピュータと。 なので、パートさんや派遣社員に一から教えると結構大変です。 知識が無いので、加工もコンピュータも両方教えるわけですから。 当然理解も遅いです。 なので、わからなければ質問する。 また、普段も本などで知識を得るようにすることが大切だと思いますよ。 これまでの人生で知識の貯金が少なかったのだと思うので、 これから増やしていけばいいですよ。 まだまだ21歳じゃないですか? 例えば、年配の大学教授がバリバリパソコンが使えるとは限りませんよ。 慣れの問題もあります。
お礼
なるほど、ありがとうございます・・。 一から覚える、分からなければ質問する、ですね。 確かに自分はあまり知識に触れてこなかったので、国語の意味の問題などは知識が浅いです・・。 生きている以上、基本的に必要になってくる知識は日々付けていかないとダメですよね・・。 非言語はまぁまぁ得意なのですが、言語の知識はあまりないので、きちんと付けたいと思います。 (まぁ、単にSPIの参考書を買ってやれば、その知識はだいたい付くと思いますけどね・・。買う金も躊躇って怠けてるだけかもしれません・・。)
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
あなたはとても頑固なんだと思います。 前回の回答にあるような事を心がけてコツコツとなさっていますか? 理解力が無いって想像力が無いんじゃないのかな?と思います。本を読んでますか? 本を読んで意味が解らなければ何度も同じ部分を読むのです。意味の解らない単語は辞書で調べるのです。 自分の怠けを「難読症」などと自分の努力ではどうにもなら無いかのように他のもののせいにしたり。 本当に理解力をつけたいとお悩みなら努力が必要なんです。得意不得意はあるものですが、克服するには努力が必要なんです。 ブクブク太ってるくせにだらだら食べて、運動をするとあっちが痛い、こっちが痛い。言い訳ばかり。 食べるのも減らしたくない、運動もしたくないでは決して痩せません(病気にでもなれば別ですが)それと同じです。 怠けずに毎日時間をかけて本を読んでみてください。難しい本でなくても続ける事が大切だと思います。 1ヶ月に文庫本2冊くらい、無理なら1冊それを1年続ければ12冊は読める事になり、なにがしかの効果はあるはずです。頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 確かに頑固かもしれません・・。 自分の考えはあまり変えようと思いませんし。 想像力もないかもしれません・・。 言い訳になってしまうのですが、目が遠視で文字を見ていると遠近感がすぐおかしくなってしまいます。 眼鏡も壊れてしまったので、お金に余裕ができたらまた眼鏡を作りに行こうと思います。 本の「ある箇所」を読んでも内容が頭に入らなくて、同じところを5度、6度読んでも頭に入らないことがあります・・。 余計な意識が邪魔してるのかもしれません。 意味のわからない語があればネット辞書でしらべることは結構ありますが、心がけたいです。 「他人のせいにする」、というのは図星です。電車とか隣に座っている人とかを警戒してしまうのですが、自分は周りの人のせいにしたいだけなのかな、と思います。父親に干渉し続けられて、自分が2階の自分の部屋にいるときに1階から父親に呼ばれて、その声が聞こえないで1階へ行かないと突然ブレーカーを切られたりするということも良くありました。そういうのも原因で警戒心がついてしまったのかな?と思ったのですが、自分がだらしないだけで、言い訳探しをしてるだけだと思うので、しっかり努力できる人間になれるよう頑張ります。 ちなみにsisimarudawanさんが思ってるほど自分はダメ人間ではないです。 「願望だけで努力する気もない」ということだったら、こんなところで質問さえしないと思うので・・。 やっぱり定期的に本を読むのがいいのですかね、ありがとうございました。 自分は、日テレの太田総理の番組で、株について話をされていた内藤剛志さんが冷静・論理的で(思考のセンスが)いいなぁと思い、書籍を調べてレビューを見た感じでは「日々」と「中年無休。」を読んでみたいと思いました。機会があれば読んでみたいと思います。
お礼
今は、学費以外のお金(病院代さえも)は親はくれない状況なので、 自分で払っていて金銭的に厳しいのですが、 怠け者でもないですし、努力もしているので、もっと効率的にがんばってみます。 ゲームで脳を鍛えるというのは、自分はあまりしたくはないですね・・。 ちなみに、今は研究室の資料作成とかに色々追われているのですが、 いつか数検を4級くらいから、できれば準2級、1級と目指してみたいと思ってます。 回答ありがとうございました。