- ベストアンサー
キレやパニックを克服された方、教えて下さい
中1の息子ですが、小学校入学時には、すでにキレてパニックになる事がよくありました。 その当時に助けて下さる機関に行けば良かったのですが、誰にも相談出来ず(両親にも)卒業3週間前になってようやく担任の先生や、児童相談所に話をする事が出来ました。 私が変わることで息子も変わるというアドバイスの他にも納得出来るお話をたくさん頂き頑張っています。 息子も自覚はしていますし、それから卒業までの3週間はホントに顔つきも変わり、キレも自分で押さえる事も数回出来、いつか治ると自分でも言っていましたが、中学に入り(地元の公立)勉強、部活について行くのが精一杯で余裕が無くなり、以前にも増してパニックになることが多くなりました。 昨日は中間テストの勉強が何も出来ておらず、不安から(だと私は思うのですが)泣いてわめいて床を蹴ったりのたうち回ったりしました。 1時間ほどで治まり何とかここだけはと言う所は覚えましたがこの先、又これが繰り返されるのかと思うと息子が壊れるのでは無いかと考えてしましいます。 私は疲れ果てますが壊れません。息子と娘を置いて、壊れるわけには行きません。 ご自身がこのような状態から変わったとおっしゃる方、あるいは、身近に克服された方がいるという方、どんなことがきっかけで克服されたのか、お教え下さい。 どうかよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
諏訪哲二「オレ様化する子供たち」も若者を理解するのにはいいかもと思います。一般にはおかしなことも自分にとっては筋の通っている理屈が存在し、それを責められただけで強烈にプライドを傷つけられキレルという若者の傾向を書いたものだったと思います。 後、NHKだとおもったのですが、テレビで番組があり、キレル子の対策を特集していました。 キレル子の脳は発達の遅れている部分があるのだそうです。それは今から刺激することで補うことができるということで、やはり、一人遊びの多い子より、人と遊んだほうが脳が活発に活動するというもので、同じオセロのようなゲームをしてても一人遊びより人と遊んだほうが活発に活動するとのことです。 親や仲間との肌のふれあいで遊び、時間になったら遊びをやめるという訓練や、 少年院で成果を挙げてるのは、仲間と喧嘩になるような状態を想定し、まずそれを喧嘩になるままプレイし、その後、仲間と話し合って喧嘩を避ける会話を組み立てて、それをプレイしてみる。ということを繰り返すと収まっていくのだそうです。 勉強と部活のプレッシャーはすごいです。競争社会の苛烈なプレッシャーがあります。追いつめずに、外で仲間と遊ぶ時間を与えてあげたり、親とのふれあいの時間を大事にしたりすることで解消していける野ではないかと思います。 僕のように、精神を病むまでいくと大変ですから。競争社会においておくだけでなく生き方の幅を増やすようなことをしていくことが大事になっていくのかななどと7歳の姪をもつ身としては考えたりします。
その他の回答 (4)
とりあえず参考書籍として、 「7つの習慣 ティーンズ」 ショーン・コヴィー/キングベアー出版 を、お勧めします。 私自身、パニック障害を抱えてはいますけれど、しかし考え方を少し変えると、比較的楽に過ごせるものです。紹介させていただいた書籍は、実際には自己啓発本であり、パニック障害の治療法について書かれているものではないのですが、ある程度の力にはなってくれると思います。 それと、医師のカウンセリングは受けていますか? できれば、定期的に親子で医師のカウンセリングを受けることをお勧めしますよ。
お礼
本、早速探してみます。 カウンセリングは親子で受けたいのですが、本人ががんとして拒否しますので、私だけ心療内科の予約を入れてきました。月曜日に行きます。 でもその事も実は内緒です。 担任や医師に自分の事を話していると知ったら、怒りまくって暴れるのは目に見えていますので。 しかし、本人の気持ちを引き出さないまま、周りが動いただけで直す方法はないであろうと言うことは自覚しています。 自発的に行こうという意志を持ってくれたら、どんなに息子が楽になるだろうかと思うのですが。 アドバイスありがとうございました。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
うるさいな~、やると言ってるのに! ほっとけよ~うざいおばはん! なんて考えていました。 そしてきめぜりふ「今からやろうとしてたのに!言われたからやめた~」こんな感じでしたね やはり思春期ですから、人にいわれるのが一番嫌でしょう。ほっておきましょう。 今 何を言っても聞く耳持たず、信じましょうよ 自分のお子様を、 一番大切なのは家庭のいやし、存在しているんだ つながっているんだという自覚、最初からやらせるんだと思わない。 まずは手伝ってもらうそして「ありがとう。」 「いそがしいのにごめんね。ありがとう。」と何か手伝わす。そして家族として存在していることを認識させる。それが心の平安につながっていくものだと思います。 家庭では家族で食事していますか? 毎日家族で食事していくことは大切ですよ なんというのかな?がんばる=結果を残す 悪い点=がんばっていない。だから悪い点を取ることをこわがる。 恐れ=何もできなくなる。 こんな公式になりますね。 まあまだホルモンのバランスがくずれているのかもね あんまり心配なら思春期外来の専門の診療を受けてください HPは千葉県の例でしょうか?
お礼
今日、とりあえずかかりつけの小児科へ相談に行きました。 話した結果、心療内科がいいと判断されたので、近くの医院へ行って予約を入れました。 息子同伴はとっても難しいので先に私だけで行ってみます。 公式、とても良く分かります。 私が陥りやすい公式です。結果はどうでもいいと思いながら、でも本音の部分ではいい結果を期待してしまいます。 改めて私が変わらないといけないと思いました。 再びお返事を要求し、すみませんでした。 ありがとうございました。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
私も同じでした。 あなたがまず理解してあげる事、無理にがんばりましょう!なんていってませんか?がんばる必要はありません。まず家庭に余裕が必要です たまには手を握ってあげるとか、料理を手伝ってもらう、片付けを手伝ってもらう。 あなたに笑顔があれば大丈夫! 後は近所に思春期外来という専門の診療科目がある病院を探し聞いてみればいかがでしょうか? 保健所でも大丈夫かな?だめなら検索してください
お礼
はい。まず私が余裕を持って接して行けるようにしています。ガンバロウは基本的に禁句にしています。 以前はどうしてこの程度の事が出来ないのかとイライラし、叱っていましたが、出来ないのには訳があると思い、周りと比較しないで、息子なりの努力を認めるようにしています。 とは言っても昨日の例で言いますと、試験中にもかかわらず、マンガやゲームに明け暮れ、夜の11時前からやり始めるのが分かりません。普段何にも勉強していないので、やるべき事は山ほどあるはずなのに。 しかし、息子の中では、11時になったらやろうと初めから決めていたそうです。 katyan様は、突然キレて、その間は何を言っても聞く耳持たずでわめいたりする状態だったのですか? (息子は顔つき目つきまで変わります。握り拳をグーっと歯をかみしめて握ります。普段ない力が出ます) ご家庭の愛情で克服されたのですか? 先の方への御礼でも申しましたが、病院へ行って病的なのか、そうでないのか知りたいのです。 でもそれと平行して、家庭でまず安らげるようにしていきたいです。 お返事ありがとうございました。
- foxstar
- ベストアンサー率60% (3/5)
詳しい状況は分からないので、場違いかもしれませんがまず病院に行ってみる事が先決では無いかと思います。 文面から見ると、最近よく言われる「キレやすい若者」と言うのとはタイプが違うように感じました。どちらかというと、病的な感じを受けます。 このような言い方は大変失礼だとは思いますが、何か脳に問題があると言うことは無いでしょうか? 知り合いの子供に「自閉症」の子がいるのですが、自分の考えが現実と結びつかないとパニックを起こすそうです。 とにかく、ご家族の苦労や本人の事を考えると病院に行ってみるのが最善だとおもいます。何らかの対処はしてくれるでしょう。
お礼
確かに一言で言うと、自分の考えが現実とが結びつかないとパニックになります。 頭ではしっかり分かっているのですが、それに向かって行けない(私から見たら行こうとしないのですが)、あるいはどうしても自分のこだわりが捨てられないので、パニックに陥ります。 しかし、学校では至って普通で、3456年と4年間担任をして下さった先生も驚いておられました。 病院に行くということは、脳の検査をするという事ですよね? 私も病院に連れて行きたいのですが、中1の息子をどう説得していいのか悩みます。以前カウンセラーを進めてみましたが、ガンとして拒否しましたので。 心療内科あたりに先に私が行ってみます。 ありがとうございました。
補足
再度すみません。 その担任の先生は『4年間見ていて、普段の学校生活の態度からは病的な物は全く感じられません』とおっしゃいました。 とりあえずほっとして安心しましたが、そのような状態でも、陰に潜んでいることがあるのではないかと思い、やはりきちんと見て頂きたいと、最近特に考えます。
お礼
ああ、ホントに、まさにそうです。 当てはまりすぎてびっくりしました。 息子は自分なりの強烈な言い分を持っています。 それが周りが冷静に見て、どんなに筋が通っていなくても息子の中では絶対に曲げられない筋の通った事なのです。 だからこっちもなんと言ったらいいのかが全く分からなくなり、歩み寄りが全然出来ません。 教えて頂いた事、実践してみます。 上手いこと持っていきながら何とか直してやりたいです。 本も読んでみます。 先に教えて頂いた本も予約してきました。 あわせて読んで見ます。 詳しく教えて下さりありがとうございました。